 
  アクセス◎ 落ち着いたバーラウンジ
  ゴルフ&スポーツバー 19
 【バー・カクテル】 
駅チカ◎ゴルフも楽しめるスポーツバー
チャージ400円、ゴルフブース/1h  2,860円/1人
 
店舗基本情報
| 掲載店名 | ゴルフ&スポーツバー 19 | 
|  | 海苔弁 いちのや 新橋烏森店 | 
| 掲載店名かな | ごるふあんどすぽーつばーないんてぃーん | 
| 住所 | 東京都港区新橋2-6-1 さくら新橋ビルB1F | 
|  | 東京都港区新橋2-6-1 さくら新橋ビル 1F | 
| 最寄駅名 | 新橋 | 
| 交通アクセス | 【新橋駅】徒歩3分 | 
| 交通アクセス | 新橋駅から223m お店の地図を見る
 | 
| 電話番号 | 03-6811-1143 | 
| 営業時間 | 月、火、木、金: 11:30~16:00 (料理L.O. 15:00 ドリンクL.O. 15:00)16:30~翌3:00 (料理L.O. 翌2:00 ドリンクL.O. 翌2:00)水: 16:30~翌3:00 (料理L.O. 翌2:00 ドリンクL.O. 翌2:00)土: 17:00~翌3:00 (料理L.O. 翌2:00 ドリンクL.O. 翌2:00)日: 12:00~翌0:00 (料理L.O. 23:30 ドリンクL.O. 23:30)祝前日: 11:30~16:00 (料理L.O. 15:00 ドリンクL.O. 15:00)17:00~翌3:00 (料理L.O. 翌2:00 ドリンクL.O. 翌2:00) | 
| 定休日 | 祝日 | 
| 営業時間 | [月]
 11:00 - 18:00
[火]
 11:00 - 18:00
[水]
 11:00 - 18:00
[木]
 11:00 - 18:00
[金]
 11:00 - 18:00
[土]
 11:00 - 18:00
[日]
 11:00 - 18:00
 お店情報を見る
 | 
| 検索用ディナー予算 | 4001~5000円 | 
| 平均ディナー予算 | チャージ400円、ゴルフブース/1h  2,860円/1人 | 
| 料金備考 | Smart Code, Airペイ QR | 
| カード可 | 利用可 | 
席・設備
| 総席数 | 30 | 
| 最大宴会収容人数 | 30 | 
| 掘りごたつ | なし | 
| 座敷 | なし | 
| 禁煙席 | 一部禁煙 | 
| 貸切可 | 貸切可 :事前予約にて対応可能になっております。 | 
| 最大宴会収容人数 | 30 | 
| WiFi 有無 | あり | 
| バリアフリー | なし | 
| ソムリエ |  | 
| オープンエア |  | 
| ライブ・ショー | なし | 
| エンタメ設備 |  | 
| カラオケ | なし | 
| バンド演奏可 | 不可 | 
| TV・プロジェクター | あり | 
| 英語メニュー | なし | 
| ペット可 | 不可 | 
| お子様連れ | お子様連れ不可 | 
| ランチ | あり | 
| 23時以降も営業 | 営業している | 
| 備考 |  | 
| 駐車場 | なし | 
| 飲み放題 | なし :事前予約のみ、飲み放題の対応可能 | 
| 食べ放題 | なし | 
| コース | あり | 
| ウェディング・二次会 |  | 
写真
口コミ
|  | pasali | 
|  | 3.5 | 
|  | 新橋方面ランチ訪問。以前から気になっていた東京駅 駅弁コーナーですぐに売り切れるらしい高級のり弁。新橋駅から徒歩10分くらいか?Docomoのお店を見てコーナー曲がったところにポツンとあります。高級のり弁1080円を いただきました♪(東京駅ののり弁とはブランド違います)
 
 店内には 2つの種類があって、高級のり弁1500円の“桜”とこちら1080円があり、追加おかずも数種類あります。
 
 お弁当の景色ですが、のり弁に倣って、磯の香り良き
 ちくわの磯辺揚・白身魚フライ・鶏肉・鰹節・きんぴらごぼう・高菜・半煮卵・海苔が上下に1枚づつ計2枚ご飯は麦ごはんと健康志向ですかね。お醤油も出し醤油とこだわりの金色醤油さし(魚型)に入ってます。タルタルソースは別売り50円。
 
 ほっ○もっ⚪︎ののり弁と比較すべきではないかと思いますが、敢えての
 
 ご飯
 冷めてもおいしい いちのやさんのもち麦ブレンドごはんと熱々で炊き立て提供ほっ⚪︎もっ⚪︎さんとは引き分けかと!(炊立ご飯の破壊力 お客さんへの提供メッセージの違い)
 
 駅弁は冷めても美味しいのが鉄板ルールとするといちのやさんのもち麦ごはんは冷めても美味しいです。(時間経過を考慮するとそうなります)
 
 白身フライ・
 冷めてもふわっとしたいちのやさん。
 ほっともっとも揚げたてカリふわで美味しい。
 (これも時間経過度合いが物言いますかね)
 
 肉(鶏肉)・
 
 これは いちのやさんのオリジナルで通常のり弁には入っていたかな?焼きというよりロースト?食べやすいです。
 崎陽軒のマグロ漬け焼きのしっとり感と似ている。
 最後まで味の飽きを起こさせない、高菜の箸休めが良き。
 
 海苔: のり弁の代名詞 海苔は いちのやさん
 麦ごはんの上下に1枚づつ。
 ほっ⚪︎もっ⚪︎ 上側に1枚
 パブロフの犬ではないですが(^_^;)
 のりは ほっ○もっ○の味が脳にインプット
 されていて ほっ⚪︎もっ⚪︎に軍配。
 
 総じて 高級のり弁は 冷めてもとても美味しさ良きかと思いました。逆に 東京駅構内に“ほっ⚪︎もっ⚪︎”コーナーができると結構良き仕事をしてくれそうですが、設備と運用で規制が厳しいですかね。
 
 ごちそうさまでした。
 | 
|  | ha1976 | 
|  | 3.3 | 
|  | これは行くしかないと心に決めて出張戻りで購入。会議ラッシュの合間にかき込みました。 
 すべての食材のバランスが良く、ご飯もやや抑えめに感じるものの、お腹いっぱいで夜までお腹が空きません。
 
 値段的にはご褒美価格なので、たまに食す程度ですが、今のところ不満に思ったことがありません。
 移動途中に訪問して増上寺の目の前ベンチで優雅にいただきました。
 
 すべてがしっかりと考えられた調理と配置。
 安定の旨さです。
 | 
|  | 新橋方面ランチ訪問。以前から気になっていた東京駅 駅弁コーナーですぐに売り切れるらしい高級のり弁。新橋駅から徒歩10分くらいか?Docomoのお店を見てコーナー曲がったところにポツンとあります。高級のり弁1080円を
いただきました♪(東京駅ののり弁とはブランド違います)
 
店内には 2つの種類があって、高級のり弁1500円の“桜”とこちら1080円があり、追加おかずも数種類あります。
... お店の口コミを見る | 
クーポン