穀雨
2025年4月13日ナマステ東京レストラン五反田店
2025年4月13日
麻布十番 鮨とも
ディナー20001~30000円
¥20,000~¥29,999
店舗基本情報
掲載店名 | 麻布十番 鮨とも |
| 麻布十番 鮨とも |
掲載店名かな | アザブジュウバン スシトモ |
住所 | 東京都港区麻布十番2-6-2 THE CITY 麻布十番1 AVANTI 4階 |
| 東京都港区麻布十番2-6-2 THE CITY 麻布十番 Ⅰ AVANTI 4F |
最寄駅名 | 麻布十番 |
交通アクセス | 麻布十番駅 「7」番出入り口より徒歩6分 |
交通アクセス | 【交通機関】
東京メトロ南北線・都営大江戸線
麻布十番駅「7」番出入り口より徒歩4分
【お車・タクシー】
「鳥居坂下」交差点すぐ お店の地図を見る
|
電話番号 | 03-6804-5321 |
営業時間 | 月~金: 18:00~20:0020:30~22:30土、日、祝日: 17:00~19:0019:30~21:30 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | [月]
18:00 - 20:30(L.O. ドリンク22:30)
[火]
18:00 - 20:30(L.O. ドリンク22:30)
[水]
18:00 - 20:30(L.O. ドリンク22:30)
[木]
18:00 - 20:30(L.O. ドリンク22:30)
[金]
18:00 - 20:30(L.O. ドリンク22:30)
[土]
17:00 - 21:30
[日]
17:00 - 21:30
[祝日]
17:00 - 21:30
■ 営業時間
【平日】
入店可能時間 18:00~20:30
御予約状況によりお時間の調整が可能です。
【土・日・祝】
1部:17:00~19:00
2部:19:30~21:30
土日祝日1週間前より
ご連絡頂ければお時間の融通ができますのでお問い合わせ下さい。
(空席がある場合に限ります)
■ 定休日
不定休
第1第3日曜日を定休日とさせていただいております。 お店情報を見る
|
検索用ディナー予算 | 20001~30000円 |
平均ディナー予算 | ディナー20001~30000円 |
料金備考 | |
カード可 | 利用可 |
席・設備
総席数 | 6 |
最大宴会収容人数 | 6 |
掘りごたつ | なし |
座敷 | なし |
禁煙席 | 全面禁煙 |
貸切可 | 貸切不可 |
最大宴会収容人数 | 6 |
WiFi 有無 | なし |
バリアフリー | なし |
ソムリエ | |
オープンエア | |
ライブ・ショー | なし |
エンタメ設備 | |
カラオケ | なし |
バンド演奏可 | 不可 |
TV・プロジェクター | なし |
英語メニュー | なし |
ペット可 | 不可 |
お子様連れ | お子様連れ不可 :j |
ランチ | なし |
23時以降も営業 | 営業していない |
備考 | |
駐車場 | なし |
飲み放題 | なし |
食べ放題 | なし |
コース | あり |
ウェディング・二次会 | |
写真
口コミ
| まひるんるん |
| 4.0 |
| お店の公式SNS アカウント @sushitomo_azabu
訪問難易度★★★☆☆
注文したもの・おすすめ順
☑︎「お任せ鮨コース」(19,800円)
。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。
《おすすめポイント》 ☑︎お鮨が好きな方 ☑︎麻布十番駅付近で接待やお祝い、特別な日に使えるお店を探している方
男女比★1:1 年齢層★20代~50代 利用シーン★デート、接待、家族、友達と、1人で 訪問時間★水曜19時半/待ちなし(予約) 先客★満席
カウンター6席のみの臨場感あふれる「鮨とも」 ホテルニューオータニ出身の鮨職人・金子氏が手掛けるお店です。
POINT 駅からアクセスもよく、木の温もりと肩ひじ張らないカジュアルな空間 ネタは大将自らが豊洲市場に出向き、選りすぐりの新鮮な魚を鮨へと昇華させ、提供 鮨だけに限らず寝かしや脱水など手間を加えた一品料理が目白押し 厳選した日本酒や焼酎が進む
女将さんもとても親切で、ドリンクのサプライの提供など完璧です◎
「お任せ鮨コース」のみですが、前菜から季節の逸品、握り、玉から椀に至るまで20品と大判振る舞い。
純米の飛露喜や香りを抑え目にした日高見と合わせて☆彡
☑︎「蛤と鯛 白子のだし」 濃厚でクリーミーな白子の、するりとした食感が印象的。
☑︎「桜鱒」 華やかな器にて提供。山葵・辛子・ミョウガ・脂の乗った鱒が混然一体となり、春らしい一品に。
☑︎「ホタルイカ」 目の前でじっくり火入れsimpleに串焼きに。とてもまろやか!
☑︎「シマ海老の昆布締めと鯛の酒盗」 酒盗の歯ごたえが爽快!
☑︎「季節の逸品」 素材の甘みがバチっと決まったのどぐろ・大根おろし・ベッタラ漬け・葉たまねぎ・もろみ味噌・タラの芽 タラの芽のシャキッと感に「和」のエッセンスを感じる食材たちが色を奏でる一皿。
☑︎「カスゴダイ」 こちらも力強い食感が新鮮さを証明してくれています。
☑︎「コハダ」
☑︎「漬け」 ほんのりゆずの風味
☑︎「中トロよりの大トロ」 ☑︎「大トロ」
甘み、そして霜降りに魅せられるトロ3レンチャンタイム(*´∀`*)まさに肉と形容したくなる、そんなしなやかで上品な食感。
☑︎「あん肝スペシャリテ」「いかの奈良漬」 六本木の名店「鮨 由う」から受け継がれたあん肝巻き。 ツンとした辛子の風味が日本酒とベストマッチ。 ほろっとした食感なので、魅力を一口に含むべし。
☑︎「茶碗蒸し」 半分くらい食べたところで酢飯・毛ガニ・ウニ・いくらをその場で入れてくださいます。
☑︎「いり酒」
☑︎ 「アオリイカ」 透明感のあるイカははとろける美味しさ!
☑︎「イワシ」 個人的、ハイライトはこちら。万能ねぎと生姜をあわせ水分量をしっかりと保ったイワシはしっとりとした舌触り。一口めからふわりと広がるイワシの香り。めちゃくちゃ幸せです…!
☑︎「ほっき貝」
☑︎「車エビ」 低温調理だからこそ出せる海老の甘さに脱帽!
☑︎「ウニ」 ビジュアルから伝わるみずみずしさ。 吸い込まれるように消えていく食感からもそれが伝わります。
☑︎「穴子」 シズル感たっぷりの穴子。ふっくらと香ばしい。
☑︎「玉」 バスチーのように表面は漆黒をまとったビジュアルが特徴。 見た目に反してテクスチャややや固め。ほろ苦さが心地よい。
☑︎「椀」
2時間、大将と楽しくさせていただきました。 お友達は早くも次の予約を獲得☆彡独自の感性を加味した握りを20品、コスパ良く堪能するなら、ぜひ「鮨とも」へ。 |
| スロバンカー |
| 4.3 |
| 場所は麻布十番。 この前は『鮨となり』で立ち喰い寿司を食べたけど今回は座れるお鮨に!
『麻布十番 鮨とも』
さんです。 食べログから予約ができて平日は一斉スタートではないのでお仕事のある方でも使いやすいのが非常に良いですね^_^ こちらの大将は以前訪問した『由う』さんでも働いてたことがあるとのこと。尾崎大将のようにエンターテイメント性と味とを兼揃えたお店かなと期待!ちなみに由うに行った日がかなり体調の悪かった日だったので今回はお弟子さんですがリベンジも兼ねてます笑 お任せのコースで20000円程。 ドリンクいれても30000円以内の計算。 さてさてどんなコースなのか。
店内に入るとカウンターのみのお店でカウンターは大将1人。後はホールに若い店員さんがいるカンジです。大将は初見はやや怖そうですが、気さくに色々話していただける物腰の柔らかい方でした。
コース内容がこちら。
▪️筍とわかめとハマグリ
▪️サクラマスの漬け
▪️からすみもち
▪️ヤリイカ
▪️タチウオの塩焼き
アテも面白いメニューがチラホラ。からすみ餅は自家製のからすみをお餅で挟んで食べてしまうと言うちょっと豪勢なメニュー^_^至福のアテです。 個人的にはサクラマスの漬けが抜群に美味しい!サーモン類の王様のサクラマス。脂の強調が強くやく、上品な脂と甘さが抜群に美味しい! 漬けで初めて食べましたが非常に美味しかったです^_^
ここからが握りです。
▪️かすご昆布締め 鯛の稚魚ですね。春子と書いてかすごのようです。 握りの見た目も素晴らしく綺麗ですが、味は上品な白身に昆布締めが効いてて美味しい。抜群の美味しさ^_^ ▪️こはだ やはり上位のこはだは美味しい。美味しいお店との差が最もでやすいのは個人的にはこはだだと思ってます。安いお店ではこはだはあんまり頼まないようにしてます。ほどほどのお値段のお店でもイマイチのこともあります。他店批判したらダメかもですが近くにある鮨となりのこはだは美味しくなかったので余計に際立って美味しく感じました。
▪️マグロ赤身漬け すたちが効いててサッパリ系で美味しい^_^
▪️中トロ
▪️大トロ
トロはどちらも抜群に美味しい。トップ画は大トロにしてますが、もし追加するなら中トロの方かな^_^もともとトロが好きなのはありますが、こちらのお店のトロも見た目、味とも抜群で最高レベルでした^_^
▪️プリン巻き 由うでも出されていたプリン巻き! 痛風一直線の身体に良くないメニュー笑笑 美味しい!! けど、食べ過ぎ注意のメニューです笑
▪️茶碗蒸し 茶碗蒸しは非常に美味しいですが、これにウニと酢飯と毛蟹を混ぜて食べる!豪勢な茶碗蒸しだけど茶碗蒸しではないようなメニューに笑 具材はこれにキャビアを足したら由うの港区巻きの具材ですね。こういった組合せは個人的には好きです^_^
▪️アオリイカ お酒に梅干し煮詰めたものをミックス。それをアオリイカと。
▪️サヨリ 見た目が綺麗すぎる。味も非常に繊細で上品。 目と舌と楽しませてくれる一品です^_^
▪️赤貝 コリっとした食感と柔らかさとミックス。 言うまでもなく美味しい^_^
▪️車海老 ホンマにしっとりしてて美味しい。 今まで食べた車海老のお鮨でも上位のおいしさ!
▪️ウニ 好物ですし、甘くて濃厚で最高なウニ。
▪️穴子塩 今回は塩です。ふわふわで柔らかくて良いカンジですが、塩で味付けしてるためかタレに比べて少し魚臭さが残ってました。
▪️玉子 ほぼカステラです笑
非常に満足感のあるコースでした! 味はもちろん抜群ですが、握りの見た目がとにかく綺麗です。また、お酒は日本酒もメニュー表にはあまり載ってないですが好みを伝えるとその日本酒を出してくれます。大将は日本酒も詳しいのでビシッと好みの日本酒を出してくれます^_^ 定番どころが多いですが、醍醐のしずくなど見たことのないような日本酒もあったりしました! 店の雰囲気もお酒を飲みながらフランクに話ができるので、堅苦しいカンジで緊張感のはしったお鮨屋さんよりはこういうお店の方が好きです^_^ 麻布十番のオススメ店でした!
|
クーポン