大小宴会ご予約承ります シンガポールのビール♪
シンガポール海南鶏飯 汐留シティセンター店
【アジア・エスニック料理】
本格シンガポール料理とドリンクの数々を♪
2500円(通常) 3000円(宴会) 800円(ランチ)
¥2,000~¥2,999
店舗基本情報
掲載店名 | シンガポール海南鶏飯 汐留シティセンター店 |
| シンガポール海南鶏飯 汐留店 |
掲載店名かな | しんがぽーるはいなんちーふぁん しおどめしてぃせんたーてん |
住所 | 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンターB1 |
| 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター B1F |
最寄駅名 | 新橋 |
交通アクセス | JR新橋駅汐留口徒歩3分/地下鉄新橋駅2番出口徒歩3分/汐留駅JR・ゆりかもめ新橋駅方面出口徒歩1分 |
交通アクセス | JR 新橋駅 汐留口 徒歩5分
地下鉄銀座線 新橋駅 汐留口 徒歩3分
お店の地図を見る
|
電話番号 | 03-5537-5799 |
営業時間 | 月~土、祝日、祝前日: 11:00~15:30 (料理L.O. 15:00 ドリンクL.O. 15:00)17:30~20:00 (料理L.O. 19:30 ドリンクL.O. 19:30) |
定休日 | 日 |
営業時間 | [月]
11:00 - 15:30(L.O. 15:00)
17:00 - 22:00(L.O. 21:30)
[火]
11:00 - 15:30(L.O. 15:00)
17:00 - 22:00(L.O. 21:30)
[水]
11:00 - 15:30(L.O. 15:00)
17:00 - 22:00(L.O. 21:30)
[木]
11:00 - 15:30(L.O. 15:00)
17:00 - 22:00(L.O. 21:30)
[金]
11:00 - 15:30(L.O. 15:00)
17:00 - 22:00(L.O. 21:30)
[土]
11:00 - 15:30(L.O. 15:00)
17:00 - 21:30(L.O. 21:00)
[日]
定休日
[祝日]
11:00 - 15:30(L.O. 15:00)
17:00 - 21:30(L.O. 21:00)
お店情報を見る
|
検索用ディナー予算 | 2001~3000円 |
平均ディナー予算 | 2500円(通常) 3000円(宴会) 800円(ランチ) |
料金備考 | カード利用は飲食代金3000円以上でお願いいたします。 |
カード可 | 利用可 |
席・設備
総席数 | 45 |
最大宴会収容人数 | 50 |
掘りごたつ | なし :申し訳ございません。ご用意がございません。 |
座敷 | なし :申し訳ございません。ご用意がございません。 |
禁煙席 | 全面禁煙 |
貸切可 | 貸切可 :最大50名様まで可能です。ご希望の場合はお気軽にお問合せ下さい。 |
最大宴会収容人数 | 50 |
WiFi 有無 | 未確認 |
バリアフリー | なし :お手伝いが必要な場合は、事前にお申し付けください。 |
ソムリエ | |
オープンエア | |
ライブ・ショー | なし |
エンタメ設備 | |
カラオケ | なし |
バンド演奏可 | 不可 |
TV・プロジェクター | なし |
英語メニュー | なし |
ペット可 | 不可 |
お子様連れ | お子様連れOK :お気軽にお越し下さい。 |
ランチ | あり |
23時以降も営業 | 営業していない |
備考 | 金は混み合う為2時間制になります。木・金のご予約は早めにお願いします。平日の方がゆっくりできますよ♪ |
駐車場 | あり :300台/[通常料金]300円/30分ご利用が3000円以上で1時間サービス、5000円以上で2時間サービス |
飲み放題 | あり :ご用意致しております。 |
食べ放題 | なし :申し訳ございません。ご用意がございません。 |
コース | なし |
ウェディング・二次会 | 最大50名様まで可能です。ご希望の場合はお気軽にお問合せ下さい。 |
写真
口コミ
| Mihoko333 |
| 3.5 |
| 海外気分を味わいたくて、汐留シティセンターに。 飲食店が多く立ち並ぶ汐留シティセンターでは、 様々な国のお料理が楽しめるので、海外が恋しくなったら訪れてしまいます。 今回は、地下1階にある【シンガポール海南鶏飯 汐留店】にて、 シンガポール料理を楽しみました。
シェフは15年間、シンガポール大使館へのケータリングを担っているといいます。 中でもココナッツを扱うお料理が得意で、 ココナッツを使ったバタープロウンやラクサなどの名物料理が味わえます。
お店は地下1階ですが眺望が良く、地下にいることをすっかり忘れてしまいます。 店内には45席あり、半分ほどがうまっていましたが圧迫感はなく、むしろ開放感すら感じられました。
今回オーダーしたのは、お料理を7品味わえるハイナンコース(¥3,100)。 リーズナブルに、シンガポールを堪能できるお得なコースです。
最初にいただいたのは、鶏皮のパリパリサラダ。 クルトンの代わりに鶏皮が使われているサラダです。 鶏皮のパリッと軽やかな食感がアクセントになっています。
シンガポールサテーは、シンガポールの串焼き。 別添えのピーナッツソースに付けていただきます。 甘くて辛い、甘め寄りの味わいが口の中に優しく広がります。
季節の青菜炒めはガーリックが効いていてお酒が進みます。 味付けはあっさりめ。
興味深かったのが、キャロットケーキ。 キャロットケーキという名前からしてスイーツだと思っていたのですが、 といえコースの中盤にスイーツが運ばれてくるのは不思議… コース料理によくある、お口直しのような一口スイーツなのかも?と思いきや、 見た目はしっかりとした1品料理。 なんでも、シンガポールでは大根もちをキャロットケーキと呼ぶのだとか。 大根もちとは、米粉やもち粉、大根と水を練って四角形にし、蒸した点心のこと。 お野菜や卵も添えられていてボリュームたっぷり。 チリソースをかけていただきました。もちもちな味わいがたまりません。
初めて頂いて衝撃だったのが、シンガポールラクサ。 お店でも特に人気のあるメニューだそう。 海老の辛みそサンバルプラチャとココナッツミルクが効いたスープに、 パスタのような麺が入ったお料理。 第一印象は、独特!だけれど、1度頂くともうひとくち食べたくなってしまう味。 甘辛いスープは後から段々辛さが強くなっていきます。
そして、メインの海南鶏飯! 海南鶏飯は、シンガポールの代表料理。 蒸し鶏と揚げ鶏を、チリソース、ネギとショウガのソース、甘醤油の3種類のソースで頂きます。 さらに、最高級のタイ米・ジャスミンライスをチキンスープで炊き上げたチキンライスまでセットとなっています。 蒸し鶏にチリソースをたっぷり纏わせ、チキンライスにのせてひとくち。 しっとり、やわらかな鶏の美味しさを噛みしめる。そしてそこに、チキンライスの旨味も合わさって濃厚な美味しさが味わえます。 揚げ鶏もサクサクで絶品。蒸し鶏も揚げ鶏も、チリソースで頂くのが1番好みでした。
デザートには、ココナッツアイスを頂きました。 濃厚な美味しさを堪能した後は、こういうすっきりした味を欲してしまいます。
ココナッツは、甘いけれど甘すぎず、すっきりとした後味なので大好き。 思わず、ココナッツジュース(¥420)もオーダーして一緒に味わってみました。 ちなみにココナッツジュースのほうが甘みひかえめなので、バランスが取れていました。
仕事終わりに訪れたことをすっかり忘れるくらい、シンガポール気分に浸ることができました。 今回はコース料理を頂きましたが、実はアラカルトメニューも豊富なので、 次回はアラカルトメニューも頼んでみたいなと思っています。 |
| ぼのを |
| 3.0 |
| 仕事の合間のランチで、シンガポールのお料理が楽しめるお店ということで3名で立ち寄りました。 東京にまだシンガポール料理がなかった頃からシンガポール料理のお店を開店されていたそうで、お料理を通して珍しい⾷材や調理法、さらにその背景にある暮らしや歴史など多くの新しい発⾒をお届けすることを使命と感じていらっしゃるお店と書いてありました。
12:20頃でしたが、3分ほど待っただけで入店できました。
カレー麺を注文。ご飯とチキンもついて¥1,200でした。
辛いのかな?と思いドキドキしましたがかなりマイルドな辛さ!そこまで辛いものが得意なわけじゃないのでおいしくいただけて安心しました。 ご飯も炊き込みなわけではなさそうなのですがほんのり味がついていて、香ばしさ?を感じました。 チキンは衣がさくっさく。 かなり量があるので、食べ切るのが難しかったので、ハーフサイズがあったら嬉しいなぁと思いました。
異国感あふれるお料理で、非日常を楽しめました。 |
クーポン