ピエモンテの定番郷土料理 大人の落ち着いた空間に
リストランテ ラ チャウ RISTORANTE La Ciau
10,000円(通常平均)/8000円(宴会平均)/1300円(ランチ平均)
¥10,000~¥14,999
店舗基本情報
掲載店名 | リストランテ ラ チャウ RISTORANTE La Ciau |
| リストランテ ラ チャウ |
掲載店名かな | りすとらんて ら ちゃう |
住所 | 東京都港区芝浦2-16-7 中野第3ビル地下1階 |
| 東京都港区芝浦2-16-7 中野第3ビル B1F |
最寄駅名 | 田町 |
交通アクセス | JR田町駅 芝浦口 徒歩5分 |
交通アクセス | JR田町駅 芝浦口 徒歩7分
浅草線三田駅 徒歩12分 お店の地図を見る
|
電話番号 | 03-3451-3725 |
営業時間 | 月、木~日、祝日、祝前日: 11:30~14:30 (料理L.O. 14:00 ドリンクL.O. 14:00)17:00~20:00 (料理L.O. 19:00 ドリンクL.O. 19:00)火: 11:30~14:30 (料理L.O. 14:00 ドリンクL.O. 14:00) |
定休日 | 水 |
営業時間 | [月]
11:30 - 15:00(L.O. 14:00)
18:00 - 23:00(L.O. 21:00)
[火]
定休日
[水]
定休日
[木]
11:30 - 15:00(L.O. 14:00)
18:00 - 23:00(L.O. 21:00)
[金]
11:30 - 15:00(L.O. 14:00)
18:00 - 23:00(L.O. 21:00)
[土]
11:30 - 15:00(L.O. 14:00)
18:00 - 23:00(L.O. 21:00)
[日]
11:30 - 15:00(L.O. 14:00)
18:00 - 23:00(L.O. 21:00)
■ 定休日
2023年10月より、毎週火曜日、水曜日 お店情報を見る
|
検索用ディナー予算 | 5001~7000円 |
平均ディナー予算 | 10,000円(通常平均)/8000円(宴会平均)/1300円(ランチ平均) |
料金備考 | 席料800円 |
カード可 | 利用可 |
席・設備
総席数 | 30 |
最大宴会収容人数 | 45 |
掘りごたつ | なし |
座敷 | なし |
禁煙席 | 全面禁煙 |
貸切可 | 貸切不可 :着席40名~立食45名 |
最大宴会収容人数 | 45 |
WiFi 有無 | 未確認 |
バリアフリー | なし |
ソムリエ | |
オープンエア | |
ライブ・ショー | なし |
エンタメ設備 | |
カラオケ | なし |
バンド演奏可 | 不可 |
TV・プロジェクター | なし |
英語メニュー | なし |
ペット可 | 不可 |
お子様連れ | お子様連れOK :個室のみ |
ランチ | あり |
23時以降も営業 | 営業していない |
備考 | |
駐車場 | なし |
飲み放題 | あり :要問合せ |
食べ放題 | なし |
コース | あり |
ウェディング・二次会 | OK |
写真
口コミ
| ゆう@よしまりLOVE |
| 5.0 |
| 年に3〜4回ペースで会ってる親友とのランチ。 いつも、リーズナブルで長居できる店ばかりを選んでるけど、たまにはシャレオツランチしようと、超久々に、田町の大好きなイタリアン、ラ・チャウに行ってきました。
☆乾杯ドリンクにスプマンテ(写真撮るの忘れた) ☆前菜5点盛りは、ナスのチーズ重ね焼き、キノコのマリネ、蛸のマリネ、カンパチのたたき、モルタデッラハムとグリッシーニ ☆お代わり自由のパンは自家製バケットとフォッカッチャ ☆魚料理はカジキマグロのソテーと牡蠣のソテー、イカ墨ソースを添えて ☆プリモピアット1はパンチェッタと新玉ねぎのオイルパスタ ☆プリモピアット2はボロネーゼとそら豆のリゾット ☆プリモピアット3はしらすとレモンのクリームソースのタリアテッレ ☆肉料理は豚肩ロースと岩手の三角牛のグリル ☆おまけで〆のパスタに海鮮のラザニア ☆ドルチェ5点盛りはマンゴームース、レモンパウンドケーキ、カシスのソルベ、パンナコッタ、ガトーショコラに、飲み物はカプチーノ
コースの始まりにはシェフがわざわざ厨房から出てきて挨拶してくれるし、スタッフだけじゃなく、タイミングによってはシェフ自らがサーブしてくれる!
〆のパスタはコース料理には入ってなくて、もし宜しければ、だったけど、すでにお腹いっぱいだったにも関わらず、しっかり頂いちゃいました。
12時に予約して、めっちゃ語りながら15時半までゆっくりして、この内容で5500円はまじでコスパ良すぎ❣️
パスタ系を3種類も食べてるのに、味付けのベースが全部違うから、ちっとも飽きない✨ グルメ評論家じゃないのが惜しくもなるくらい、美味しい以外の言葉が出てこない
食事終わって最後には、出口のところまで、またしてもシェフが自らお見送り。
このお店来たの、2020年の自分の誕生日以来だったから、4年ぶりだったけど、味もホスピタリティも健在で、やっぱり何度もリピしたいと思わせるお店でした。 |
| マッチョマッチョマン |
| 4.1 |
| <注文の品> ◎季節の食材を使ったシェフおすすめのフルコース 11000円、4.1点 ◎SEREOLE(ソアヴェ) 5800円
<コース詳細> ※説明を受けた内容を記憶している限り書き起こしているので正確ではないかも
1.トウモロコシの冷製スープ 2.ホタテ貝柱と海老のマリネ、ウサギ肉のソーセージ、ポテトサラダ
3.新玉ねぎのチポッラリピエナ ピエモンテーゼ この店のスペシャリテとのこと。 玉ねぎの中にサスシッチャタが入っており、タレッジョチーズとブルーチーズを使ったホワイトソースを使った料理。 シェフが食べる前にトリュフをスライサーでかけてくれる感じ
4.小エビと貝柱のジェノベーゼ(パスタはフェデリーニ)
5.アサリとパプリカのトマトソースリゾット
6.イナダのソテー
7.鹿児島県産霧島豚肩ロースのグリル
8.ドルチェ2種類
<感想> 田町駅から5分ほど歩いたビルの地下にあるお店。 店内の雰囲気としては昭和から平成といった感じ。 なので、ちょっとクラシカルな印象があるのと、カウンター席の奥はスナック(飲み屋)みたいな作りになっている。
料理前にシェフが挨拶にきてくれるのだが、人柄の良さそうな方なので好感が持てる。 どうやら高校時代は都内有名校の高校球児だったようだ。 ピエモンテ州の一つ星レストランで修行していたことから、コース料理以外にも「コテコテのピエモンテ料理」が作れると言っていた。
店内は12名の客がおり、ほぼ満席の状態だったが、料理の提供スピードはスムーズだったのと、給仕の接客も良く居心地が良い店だと感じた。
料理の味としてはオーソドックスな日本のイタリアンと言えるが、この店のスペシャリテである「新玉ねぎのチポッラリピエナ ピエモンテーゼ」は本当に美味しくて、これだけのためにこの店に来る価値は充分あると言える。
特別高価な食材を使っている訳ではないと思うが、ディナーのフルコースで1万1000円なのと、ワインリストの価格も5000円台からあるので良心的な価格設定だと思う。
<気になる点> 料理や接客レベルの割に価格が安く良い店だと思いますね。
|
クーポン