鮮や一夜 広島新天地プラザ店
2025年4月12日楽蔵 RAKUZO 名古屋伏見店
2025年4月12日
鮮度にこだわったお刺身 2名様~最大36名様まで!
ニユートーキヨー 庄屋 新青山ビル店
【居酒屋】
ゆつたりくつろげる旬の素材の和食の店…
ランチ平均1000円/ディナー2500円
¥2,000~¥2,999
店舗基本情報
掲載店名 | ニユートーキヨー 庄屋 新青山ビル店 |
| ニユートーキヨー 庄屋 新青山ビル店 |
掲載店名かな | にゆーとーきょーしょうや しんあおやまびるてん |
住所 | 東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル東館B1 |
| 東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル東館B1F |
最寄駅名 | 青山一丁目 |
交通アクセス | 地下鉄青山一丁目駅 徒歩1分 |
交通アクセス | 東京メトロ銀座線・半蔵門線、都営地下鉄大江戸線【青山一丁目駅】直結
お店の地図を見る
|
電話番号 | 03-3475-1757 |
営業時間 | 月~木、祝前日: 11:30~14:30 (料理L.O. 14:00 ドリンクL.O. 14:00)17:00~22:00 (料理L.O. 21:00 ドリンクL.O. 21:15)金: 11:30~14:30 (料理L.O. 14:00 ドリンクL.O. 14:00)17:00~22:30 (料理L.O. 21:30 ドリンクL.O. 21:45)土: 11:30~21:00 (料理L.O. 20:15 ドリンクL.O. 20:15) |
定休日 | 日、祝日 |
営業時間 | [月]
11:30 - 14:30
17:00 - 22:00
[火]
11:30 - 14:30
17:00 - 22:00
[水]
11:30 - 14:30
17:00 - 22:00
[木]
11:30 - 14:30
17:00 - 22:00
[金]
11:30 - 14:30
17:00 - 22:30
[土]
定休日
[日]
定休日
[祝日]
定休日
お店情報を見る
|
検索用ディナー予算 | 2001~3000円 |
平均ディナー予算 | ランチ平均1000円/ディナー2500円 |
料金備考 | お通し385円(税込) |
カード可 | 利用可 |
席・設備
総席数 | 80 |
最大宴会収容人数 | 16 |
掘りごたつ | なし :堀りごたつはございません |
座敷 | なし :座敷はございません |
禁煙席 | 全面禁煙 |
貸切可 | 貸切不可 :貸切はご相談下さい |
最大宴会収容人数 | 16 |
WiFi 有無 | なし |
バリアフリー | あり :平らな店内となっております |
ソムリエ | |
オープンエア | |
ライブ・ショー | なし |
エンタメ設備 | |
カラオケ | なし |
バンド演奏可 | 不可 |
TV・プロジェクター | なし |
英語メニュー | なし |
ペット可 | 不可 |
お子様連れ | お子様連れOK :ご家族連れもOKです |
ランチ | あり |
23時以降も営業 | 営業していない |
備考 | |
駐車場 | なし :近くのパーキングをご利用ください |
飲み放題 | あり :コース併用のみ可 |
食べ放題 | なし :食べ放題はおこなっておりません |
コース | あり |
ウェディング・二次会 | お問い合わせ下さい |
写真
口コミ
| つきのわのプーさん |
| 3.2 |
| ある日の昼。 所用を済ませ、青山ツインビルの飲食店街を眺め歩くも、 今ひとつピンとくるものがない。 暑いからね。今日は30℃もある。 そこに加えて、折からのコロナ禍。「宣言」は一応解除されたけどね。 まるやはいつだって人気だから、むしろ行きたくない。 庄屋の前までやってきて、ふと目にとまった真っ赤なもの。
そう、まぐろぶつだ。
もちろん、自宅に籠っている間もまぐろは買って食べてたし、 珍しくもないのだけど、こうして外でお目にかかるのは久しぶり。
よし、まぐろぶつ、イッてみるか。 暖簾をくぐる。よりによって、豚汁定食を頼んでしまった。
会計を先に済ませ、先客との距離を保った席に案内される。 そして、あっという間に豚汁定食来る。 豚汁の器がデカい。豚汁たっぷり。しかもアツアツ。 具沢山で、野菜が多いのは助かるし、嬉しいね。 白身魚フライは、身が柔らかくて溶けるような食感。 そしてダイス状のまぐろぶつを、しげしげと眺める。 ヤー君、久しぶりだねぇ。こんなところでお目に掛かるなんてねぇ! 味はなんてことないまぐろぶつだけど、何だか嬉しいじゃないの。 汗をフキフキしつつ、感慨に耽りながら、無事完食。
酒飲みながらまぐろぶつ、なんて生活は遠のいてしまったけど、 まあもうしばらくの辛抱かなあ…。そうならいいけど。 「しょうや」という居酒屋、関東にお住いの方ならば、きっとどこかで 一度は目にしていることでしょう。 でも、ひと口に「しょうや」といっても、「庄や」と「庄屋」は経営母体が違う。 「庄屋」の方は、ニユートーキヨー系列の居酒屋であります。
ビアホールを経営してるからかどうかは知りませんが、大ジョッキがある。 中ジョッキの大きさがひと回り小さくなっているように感じる今日この頃、 デカいジョッキで豪快にプハーッとやる爽快感がたまりません。 ま、値段も値段ですし一杯だけで十分ですけどね。 ちなみにこの日は普通の中ジョッキ。3分ともちません。
盛大にプハーッの儀式を終えたあとは、いつものホッピー。 ホッピーが置いてあるのも好印象。 お菜のラインナップは、シャシンを見ていただければお分かりのとおり、 ごくオーソドックスなものばかりですが、ま、勤め人同士で 憂さ晴らしの合間に摘まむには必要十分。 近辺には妙に高いだけで実質が伴わない店も多いですから、 地の利を考えると妥当だと思いますけどね。改札まで20mほどですし。
なんてったって、花金(死語 の20時半に覗いても入れるだけの収容力。 これに尽きます。 どうしても飲みたいときは、諦めずに覗いてみてください。 困ったときの、庄屋。 まさに、居酒屋難民の救世主であります。 |
| 10969nat |
| 4.0 |
| ︎✿平日 12時過ぎから来店 3組くらいが前に並んでいましたが、スムーズに入れました。 先にレジで注文、お支払いしてからお食事を頂くスタイルです。 ︎✿ボリュームたっぷり、味も美味しく、お昼の定食にぴったりです。 ︎✿提供時間も比較的早く、助かります。 ︎✿店員さんが色々な世界の言語で挨拶してきてくださり、テーマパークにいるような気分でした。 楽しい雰囲気のお店でした。
|
| ある日の昼。
所用を済ませ、青山ツインビルの飲食店街を眺め歩くも、
今ひとつピンとくるものがない。
暑いからね。今日は30℃もある。
そこに加えて、折からのコロナ禍。「宣言」は一応解除されたけどね。
まるやはいつだって人気だから、むしろ行きたくない。
庄屋の前までやってきて、ふと目にとまった真っ赤なもの。
そう、まぐろぶつだ。
もちろん、自宅に籠っている間もまぐろは買って食... お店の口コミを見る |
クーポン