THE PILGRIM ピルグリム
2025年4月12日ニコーラ Nicola
2025年4月12日
ポイントが貯まる! こだわりの厳選焼酎
さくら麹 新橋店
【居酒屋】
新橋 居酒屋 和食 飲み放題 宴会 小人数
3200円
¥3,000~¥3,999
店舗基本情報
掲載店名 | さくら麹 新橋店 |
| さくら麹 新橋店 |
掲載店名かな | さくらこうじ しんばしてん |
住所 | 東京都港区新橋1-18-12B1F |
| 東京都港区新橋1-18-12 新橋一丁目ビル B1F |
最寄駅名 | 新橋 |
交通アクセス | JR新橋駅 日比谷口 徒歩3分/都営三田線 内幸町駅A1番出口 徒歩3分/東京メトロ銀座線 虎ノ門駅9番出口 徒歩5分 |
交通アクセス | JR新橋駅日比谷口 150m
都営三田線 内幸町駅 50m
内幸町駅から203m お店の地図を見る
|
電話番号 | 03-5501-2424 |
営業時間 | 月~金、祝前日: 11:30~15:0017:00~23:00 |
定休日 | 土、日、祝日 |
営業時間 | [月]
11:30 - 15:00
17:00 - 23:00
[火]
11:30 - 15:00
17:00 - 23:00
[水]
11:30 - 15:00
17:00 - 23:00
[木]
11:30 - 15:00
17:00 - 23:00
[金]
11:30 - 15:00
17:00 - 23:00
[土]
定休日
[日]
定休日
[祝日]
定休日
[祝前日]
11:30 - 15:00
17:00 - 23:00
■ 営業時間
ランチ営業、夜10時以降入店可
■ 定休日
NET予約なら24時間365日OK!◆祝日土・日曜日 団体貸切営業承ります。各種コース料理にて承ります。 詳しくはお電話ください。 土、日曜日割引有ります。(飲み放題。1000円) ◆店休日はWEB予約【即予約が出来ます】または、0355012424まで。 お店情報を見る
|
検索用ディナー予算 | 3001~4000円 |
平均ディナー予算 | 3200円 |
料金備考 | 利用可:はまPay、Google Pay、Union Pay、PayPal |
カード可 | 利用可 |
席・設備
総席数 | 56 |
最大宴会収容人数 | 56 |
掘りごたつ | あり |
座敷 | あり |
禁煙席 | 全面禁煙 |
貸切可 | 貸切可 |
最大宴会収容人数 | 56 |
WiFi 有無 | あり |
バリアフリー | なし :各種ご宴会等、お気軽に店舗までご相談ください♪ |
ソムリエ | |
オープンエア | |
ライブ・ショー | なし |
エンタメ設備 | |
カラオケ | なし |
バンド演奏可 | 不可 |
TV・プロジェクター | あり |
英語メニュー | あり |
ペット可 | 不可 |
お子様連れ | お子様連れ歓迎 :お子様連れも歓迎致します♪ご家族でもゆったりお食事可能です! |
ランチ | あり |
23時以降も営業 | 営業していない |
備考 | |
駐車場 | なし :お近くのコインパーキングをご利用ください。お酒を飲まれる際はお車でのお越しはご遠慮ください。 |
飲み放題 | あり :各種飲み放題付きコースをご用意。各種ご宴会の予約承っております! |
食べ放題 | なし :当店では食べ放題プランはご用意しておりません。 |
コース | あり |
ウェディング・二次会 | バースデーパーティーや結婚式2次会の演出もお手伝いします。詳しくはお問合せ下さい |
写真
口コミ
| pasali |
| 3.2 |
| 新橋方面ランチ探訪。豚汁が食べたいな~と検索して みたらこちらがヒットしました。豚汁定食880円 頂きました♪ JR新橋駅から徒歩7~8分くらいでしょうか? 新橋2丁目の角地の地下1階にあります。 階段を下りて、店内に入ると照明がダウンライトで 涼しげな雰囲気。(夏場は良き避暑地かも) 沖縄系の軽快な音楽が流れていました。 近くのオフィス族の方が多数です。 ランチの価格設定は1000円前後です。 豚汁定食ですが、お茶碗に野菜具沢山の豚汁。 味噌の味が甘目でした。鹿児島県の麦味噌との事。 好き嫌いは分かれるかも。個人的には、新潟味噌 信州みそ系が好きです。 副菜として、コロッケと鳥のから揚げフライミックスの一皿 きんぴらごぼう・冷奴・お漬物の小皿と多彩な品数です。 ご飯は 白米と玄米が選択可能です。 今回は玄米にしました。大盛は追加料金かかります。 他の定食も追加料金発生しますが、味噌汁→豚汁に変更できるようです。 駅近でメニューも豊富なので、お味噌の好みが合えば使い勝手良きです。 ごちそうさまでした。 |
| denji-papa |
| 3.6 |
| 先日うかがった時はラフテーをいただいた。普通の白いご飯とお味噌汁だったのだが、玄米ご飯と 豚汁が気になった。ご飯は白飯と玄米ご飯の選択が可能で、豚汁は+150円で味噌汁から代えるこ とができる。週替わり定食はデフォで豚汁がついているが、正直あまりおかずがそそられなかった。 確か揚げ餃子だった。
ということで今回は玄米と豚汁をいただくつもりで訪店。SL広場の汽笛の音(12時の時報)を聞き ながら信号を渡って店内へ。まだカウンターやテーブルに空きがあったがその後次々にお客さんが 訪れて12時を少し回った時点でお断りの状況に。どうもすごい人気店のようだ。
週替わりがコロッケなどの揚げ物だったので、前回気になったカツオのたたき定食(750円)でご 飯を玄米ご飯(大盛)にしお味噌汁を豚汁に代えてもらう。これで税込み970円。
私はフムスとか白和えとか変わったものが好きだけど、豚汁も大好きだ。食材を多数用意しなけれ ばならないし、奥さんが豚の脂身が苦手なので家で作ることは無い。なので外で豚汁があるとそれ だけでお店に入ってしまう傾向がある。
しばらくして着丼。
カツオのたたきが6切れ、小鉢は野菜の和え物と冷奴、そこに玄米ご飯と豚汁がついている。すご く健康的で罪悪感の無いお昼ご飯だ。
まずは豚汁から。具だくさんで大根など根菜が多い。味付けは割とあっさり目で素材の味が生きる タイプの豚汁だ。玄米ご飯とよく合う。
カツオのたたきは紫蘇風味のポン酢がかかっている。まぁ普通のカツオのたたきだ。
食べている最中もどんどんお客さんが来店し、どんどん断られるか階段で待っている。私は全然知 らなかったけど界隈の繁盛店のようですね。また来ます。 新橋二丁目の交差点のところにお店があることは知っていた。ただ店名から何となくさくら水産の 系列かと思って関心がなかった。交差点から見えるようにお昼のメニューが掲示してあるのだが魚 系が多かったこともそう思わせた理由の一つ。
マイレビさんのレビューから九州・沖縄料理店であることを知り、お店の前を通った時にメニュー をよく見たら豚肉好きとしては外せないラフティーの定食があり、更に小鉢フリークとしてはうれ しい定食には小鉢2品の文字が。お店の内観写真を見るとカウンターもあるようなので訪問。
狭い階段を下りて地下の店舗に。ちょうど12時ころに訪店すると店内はかなり満杯。一つ空いてい たカウンター席に滑り込む。カウンターと言っても大テーブルを一人用に仕切ったタイプで、調理 場の前にある本物のカウンター席は片付け用としてお客さんを入れていなかった。
週替わり定食の内容を聞くと揚げ餃子とのことで特製ラフティー定食(900円)をお願いする。 150円増しでお味噌汁を豚汁に変更可だが今日は止めておく。ご飯は白飯と赤米入り玄米から選べ るが、白飯をお願いする。
かなりの人気店のようでお客さんはひっきりなしに回転する。玄米もあることからか女性のお客さ んも多い。
小鉢を含めいくつか盛り合わせることからしばらくして着丼。
ラフティーはゴーヤのスライスが載っていて沖縄風。それ以外にゴマダレの冷奴と野菜のお浸し、 それにご飯、味噌汁、漬物の組み合わせ。
ベジタブルファーストなのでお浸しから。あっさり目の出汁が効いていてなかなか美味しい。出来 合いとかではなくちゃんと作っている。
続いてラフティー。箸で切れると書いてあったけどそこまで柔らかくはないものの横面から層に沿 って切っていただく。甘辛い味付けで期待は裏切られない。
ご飯もお味噌汁も平均点以上だ。冷奴にかかっているゴマダレもちゃんとしている。手抜きをせず に調理している感が伝わってくる。
おかずが美味しいのでご飯をお代わりしたくなるけどそういう場合は最初から+50円で大盛をお願 いするようだ。店内は忙しくてお代わりに応じられないのだろう。
ごちそうさまでした。次回はお魚系のおかずで豚汁にして玄米と行きたいです。 |
クーポン