ちょっとローマ
3000~4500円(ディナー平均))/1000円(ランチ平均)
¥3,000~¥3,999
店舗基本情報
掲載店名 | ちょっとローマ |
| ちょっとローマ |
掲載店名かな | ちょっとろーま |
住所 | 東京都港区三田3‐4‐12 田村ビル2F |
| 東京都港区三田3-4-12 田村ビル 2F |
最寄駅名 | 田町 |
交通アクセス | JR田町駅三田口徒歩4分/地下鉄三田駅A3出口徒歩4分 |
交通アクセス | JR田町駅 徒歩4分
地下鉄 三田駅 徒歩4分 お店の地図を見る
|
電話番号 | 03-3453-7408 |
営業時間 | 月~水、金: 11:30~14:30 (料理L.O. 14:00 ドリンクL.O. 14:00)17:30~22:00 (料理L.O. 21:30 ドリンクL.O. 21:30)木: 11:30~14:30 (料理L.O. 14:00 ドリンクL.O. 14:00)17:30~22:30 (料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 22:00)土: 11:30~14:30 (料理L.O. 14:00 ドリンクL.O. 14:00)17:30~22:00 (料理L.O. 21:30 ドリンクL.O. 22:00)祝日: 17:30~22:30 (料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 22:00)祝前日: 11:30~15:30 (料理L.O. 15:00 ドリンクL.O. 15:00) |
定休日 | 日 |
営業時間 | [月]
17:30 - 21:30
[火]
17:30 - 21:30
[水]
17:30 - 21:30
[木]
17:30 - 21:30
[金]
17:30 - 21:30
[土]
17:30 - 21:30
[日]
定休日
[祝日]
定休日
お店情報を見る
|
検索用ディナー予算 | 4001~5000円 |
平均ディナー予算 | 3000~4500円(ディナー平均))/1000円(ランチ平均) |
料金備考 | セゾン、MUFG使用可、お通し代なし |
カード可 | 利用可 |
席・設備
総席数 | 30 |
最大宴会収容人数 | 34 |
掘りごたつ | なし |
座敷 | なし |
禁煙席 | 全面禁煙 |
貸切可 | 貸切不可 :23~34名 |
最大宴会収容人数 | 34 |
WiFi 有無 | なし |
バリアフリー | なし |
ソムリエ | |
オープンエア | |
ライブ・ショー | なし |
エンタメ設備 | |
カラオケ | なし |
バンド演奏可 | 不可 |
TV・プロジェクター | なし |
英語メニュー | なし |
ペット可 | 不可 |
お子様連れ | お子様連れ歓迎 |
ランチ | あり |
23時以降も営業 | 営業していない |
備考 | |
駐車場 | なし |
飲み放題 | あり |
食べ放題 | なし |
コース | |
ウェディング・二次会 | 歓迎(お気軽にご相談ください) |
写真
口コミ
| naric506 |
| 3.5 |
| 三田駅から徒歩5分ほどにあるビルの2階にあるイタリアン。 平日のランチに訪問。 訪問時の食べログ点数は3.27 (2022年3月)
カジュアルな店名ですが、ビル2階で外が見えないつくりになっていることもあり、落ち着ける雰囲気のお店。
スペシャリテは生ウニのクリームスパゲティとのことでランチでも注文可能ですが、今回は気になっていたローストビーフ丼(1200円)を注文。
ごはんは200gと260gから選べます。
-----
【ローストビーフ丼(1200円)】
注文から8分ほどで提供。
では頂きます。
ごはんを覆うように乗せられた薄切りのローストビーフは、柔らかく食べやすい。
ローストビーフ丼というと、肉を乗せてタレやマヨネーズをかけただけ、というものもありますが、こちらは味付けもやしを肉とごはんの間に敷いたり、自家製のソースを使ったりしていて、ちゃんと丼として完成されているという印象です。
ソースは「10人中9人が美味しいと言ってくれるステーキソース」とのことで、こちら自慢のもののよう。 私も9人に入る感想です。
上には黄身が流れない程度の半熟ゆで卵。 漬物は2紅生姜と高菜と2種類乗っており、適度な酸味と塩気が全体を引き締める。
-----
ちょっと変わったローストビーフ丼が食べたいならオススメです。
ご馳走さまでした。 |
| parisjunko |
| 3.9 |
| 田町駅から徒歩5分、三田駅から徒歩4分のイタリアン【ちょっとローマ】
某イタリアンに行く途中見付けた看板とイタリアの国旗。店頭にあったメニューを拝見しますと、気になった“プリン”の写真。看板を見て吸い込まれました。
ダメもとで、パンナコッタをいただいてもいいですか?と伺うとどうぞとのこと。時間がかなりランチタイムとズレた為か、可能の様でありがたい。 店内はよほど、店主がローマとローマの休日がお好きの様で、オードリーの写真が、壁一面に。来年こそ、好きでたまらないイタリア行けると信じていたのに。。。がっくし。
調べるとシェフは佐藤さん、20年以上前にシェフはミラノで「ペック」というレストランで修業。その後東京の一流店で修業後1996年田町にイタリア料理 ちょっとローマを開店独立。有名な俳優さんも通っていたようですね。
メニューを拝見しますと、パスタも豊富、生うにのクリームスパゲッティは名物の様。パスタはナポリの貴族のみしか口に出来ないと言われた『ボイエロ』を使用しております、と。ランチをもう一度しようかと思った。
“プリン”の写真をよく見るとメニュー名は「パンナコッタ」。『パンナコッタ』にコーヒーをお願いしました。
【デザート】 『パンナコッタ』 パンナコッタは、見た目は日本の昭和プリン。食べてみると、とろりしてクリーミーで滑らかな口溶け。卵感に生クリーム感もたっぷり感じられるババロワ寄りのプリン。そのまま味わっても充分に美味しいけれどカラメルも一緒に食べればさらにふくよかな味わいに。
【飲み物】 「コーヒー」 淹れてくれたお人柄が出る様なマイルドでおいしい珈琲でした。
この金額で、充実していて満足感が高い!キッチンから聞こえるシェフとマダムの優しさが伝わって来るお店でした。次回に狙っているのは「ローストビーフ丼」、これは10人中9人が美味しいと言ってくれるステーキソース、だそうです。多数決の結果は強いキャッチコピーになりますね。 |
クーポン