沖縄料理 居酒や こだま
2025年4月11日ヤク アンド イエティ Yak&Yeti 京都
2025年4月11日
〆の手打そば一枚サービス 浜松町駅徒歩3分の好立地
浜松町 凪
昼950円/夜3500円
¥4,000~¥4,999
店舗基本情報
掲載店名 | 浜松町 凪 |
| 凪 |
掲載店名かな | しょくさいさけどころ なぎ |
住所 | 東京都港区浜松町1-21-4 港ビル1F |
| 東京都港区浜松町1-21-4 |
最寄駅名 | 浜松町 |
交通アクセス | JR浜松町駅北口 徒歩2分/都営浅草線・大江戸線大門駅B1出口 徒歩2分 |
交通アクセス | JR浜松町駅北口 徒歩2分/都営浅草線・大江戸線大門駅B1出口 徒歩2分 お店の地図を見る
|
電話番号 | 03-3433-0412 |
営業時間 | 月~金、祝前日: 11:30~14:00 (料理L.O. 13:45 ドリンクL.O. 13:45)17:00~22:00 (料理L.O. 21:00 ドリンクL.O. 21:30) |
定休日 | 土、日、祝日 |
営業時間 | [月]
11:30 - 14:00
17:00 - 22:00
[火]
11:30 - 14:00
17:00 - 22:00
[水]
11:30 - 14:00
17:00 - 22:00
[木]
11:30 - 14:00
17:00 - 22:00
[金]
11:00 - 14:00
17:00 - 22:00
[土]
定休日
[日]
定休日
[祝日]
定休日
お店情報を見る
|
検索用ディナー予算 | 3001~4000円 |
平均ディナー予算 | 昼950円/夜3500円 |
料金備考 | お通し代:324円(ドリンクご注文の方) |
カード可 | 利用可 |
席・設備
総席数 | 28 |
最大宴会収容人数 | 28 |
掘りごたつ | なし |
座敷 | なし |
禁煙席 | 全面禁煙 |
貸切可 | 貸切可 :要相談 |
最大宴会収容人数 | 28 |
WiFi 有無 | 未確認 |
バリアフリー | なし |
ソムリエ | |
オープンエア | |
ライブ・ショー | なし |
エンタメ設備 | |
カラオケ | なし |
バンド演奏可 | 不可 |
TV・プロジェクター | なし |
英語メニュー | なし |
ペット可 | 不可 |
お子様連れ | お子様連れOK |
ランチ | あり |
23時以降も営業 | 営業していない |
備考 | ★焼酎はレアもの含め多数取り揃えています。店主こだわりの本格焼酎もあり!その日仕入の隠し酒も! |
駐車場 | なし :近隣の有料駐車場をご利用ください。 |
飲み放題 | なし |
食べ放題 | なし |
コース | あり |
ウェディング・二次会 | |
写真
口コミ
| もりたか |
| 3.5 |
| 浜松町駅から文化放送の脇を線路沿いに進んだところにあります。
気をつけないと見逃しそうに階段下にランチの案内があります。11時半過ぎに伺ったのですが、2階の店舗に上がると暖簾はかかってるが、なんか少し暗く見え、中にお客さんがいなかったので、ちょっとだけ不安になり、あいてますか?と聞いてしまいました。
その後は続々とお客さん来てました。
さて、せいろと週替わりの丼はイカの天ぷらだそうです。 定番の他にも、せいろとかき揚げ丼、親子丼とのセットなどお値打ちなランチメニューが充実しています。
私は せいろとかき揚げ丼 1,000円(税込) をいただきました。
まずはぞばを少量のわさびでいただきます。 初めての蕎麦屋ではコレをするのが私のルーティーン。
蕎麦の香りがしっかりした良い蕎麦です。 見た目は太さが不揃いなのでお店手打ちかな?
次は薬味を入れたつゆにつけていただきます。 私は角のたった醤油辛さのつゆが好みではないので、こちらのマイルドなつゆはありがたい。
次に、かき揚げです。写真でもわかる通り野菜はコゲ気味です。見た目で少し揚げすぎかな?と思いましたが、玉ねぎの香ばしさが苦味もなくおいしかったです。小エビは半生でプリプリでした。これを考えるのと、野菜は狙いで細切りかな? 強いて言えば、もう少しだけタレが多いのが私の好みです。
蕎麦湯はサラサラの湯です。蕎麦湯で割ったつゆも味濃くなく良い感じ。 強いて言えば、ほぼ同時でなく少し後から持ってきていただけたら良いかな。
退店後ふと思ったのですが、メニューには築地の…と書いてありましたが、今も築地から仕入れてる??
と言うことで、少し辛口でつけた3.5点です。 ごちそうさまでした。浜松町にはよく行くのでまた伺います。 |
| 生レモン |
| 3.5 |
| 平日のランチに伺いました。
場所はJR浜松町駅北口から信号を渡って線路沿いに徒歩1〜2分のビルの階段で登った2階です。
11時55分の入店で先客1名です。
店内は線路に向かった長椅子のカウンター5席程度とテーブル席が30席程度有り、カウンター席への案内です。 目の前には新幹線やJR線各種、更には、ゆりかもめも走っています。鉄道ファンには堪らないお店でしょうね?
今週の日替わり丼「せいろと海老天丼」1,000円を注文しました。せいろは温と冷が選べます。いきなり秋が深まったので、久しぶりに温かい蕎麦をお願いしました。
約6分で配膳です。 蕎麦汁は少し濃いめで甘味より醤油が勝っていますが、出汁が香って美味しいです。柚子のような風味も感じられて良いですね。 蕎麦は不揃いな部分も有り、手打ちだったんですね! それなら冷たいせいろにすれば良かったと後悔しています。 温かい蕎麦汁で、蕎麦は柔らかめでしたが美味しいです。
海老天丼は、小ぶりの海老天が2尾。それと南瓜と茄子の天ぷらです。 天つゆが丁度良い量かかっていて美味しくいただきました。
目の前にJR山手線、京浜東北線、各種特急列車、新幹線やゆりかもめが走行しているのがカウンター席からよく見えます。 鉄道好きの方は長居してしまいそうですね? 入店前にドクターイエローが走っていて、写真も撮れず残念と思っていましたが、ランチの蕎麦を啜っていたらまた目の前を通っているではないですか! 東京駅で折り返しなんですね! 1日に2回も見れたのはラッキーでした。
ご馳走さまでした。 |
クーポン