バッケンモーツアルト 廿日市工場直売店
2025年4月12日Blue Garden ブルーガーデン
2025年4月12日
100%のハラル料理 エジプトの気分を満喫
ネフェルティティ東京 西麻布店
通常予算 4000円
¥4,000~¥4,999
店舗基本情報
掲載店名 | ネフェルティティ東京 西麻布店 |
| ネフェルティティ東京 西麻布店 |
掲載店名かな | ネフェルティティトウキョウニシアザブテン |
住所 | 東京都港区西麻布3‐1-20 Dear西麻布 1・2F |
| 東京都港区西麻布3-1-20 Dear西麻布 1F |
最寄駅名 | 六本木 |
交通アクセス | 地下鉄 六本木駅 1C出口 徒歩3分 |
交通アクセス | 六本木駅から徒歩3 お店の地図を見る
|
電話番号 | 03-6844-8208 |
営業時間 | 月~木、日、祝日、祝前日: 11:30~15:00 (料理L.O. 14:30 ドリンクL.O. 14:30)17:00~翌0:00 (料理L.O. 23:30 ドリンクL.O. 23:30)金、土: 11:30~15:00 (料理L.O. 14:30 ドリンクL.O. 14:30)17:00~翌1:00 (料理L.O. 翌0:30 ドリンクL.O. 翌0:30) |
定休日 | ※キャンセルは3日前まで。3日前のキャンセルは100%のキャンセル料を頂きます。【自粛要請のため営業時間変更】22時まで営業 |
営業時間 | [月]
11:30 - 01:00
[火]
11:30 - 01:00
[水]
11:30 - 01:00
[木]
11:30 - 01:00
[金]
11:30 - 01:00
[土]
11:30 - 01:00
[日]
11:30 - 01:00
■ 営業時間
【ランチ】
11:30~15:00(完全予約制)
【カフェ】
15:00~17:00
【ディナー】
17:00~翌1:00
■定休日
無休 お店情報を見る
|
検索用ディナー予算 | 4001~5000円 |
平均ディナー予算 | 通常予算 4000円 |
料金備考 | ※カード利用不可 |
カード可 | 利用不可 |
席・設備
総席数 | 51 |
最大宴会収容人数 | 70 |
掘りごたつ | なし :ございません |
座敷 | なし :ございません |
禁煙席 | 全面禁煙 |
貸切可 | 貸切不可 :※30~70名 |
最大宴会収容人数 | 70 |
WiFi 有無 | あり |
バリアフリー | なし :- |
ソムリエ | |
オープンエア | |
ライブ・ショー | あり |
エンタメ設備 | |
カラオケ | あり |
バンド演奏可 | 可 |
TV・プロジェクター | あり |
英語メニュー | あり |
ペット可 | 不可 |
お子様連れ | お子様連れOK |
ランチ | あり |
23時以降も営業 | 営業している |
備考 | |
駐車場 | なし :- |
飲み放題 | なし |
食べ放題 | なし |
コース | あり |
ウェディング・二次会 | 二次会・忘新年会・夜の接待・女子会・合コン・同窓会・送別会等、随時受付中 |
写真
口コミ
| taxx |
| 3.4 |
| 2024年3月のとある平日の18時過ぎに訪ねた。
六本木駅から徒歩7,8分ほどの場所にあるエジプト料理レストラン「ネフェルティティ東京 西麻布店」。
程好い広さの店内には先客4名ほど。
予約している旨を伝えてテーブル席に案内されて2人で座る。エジプト人の運営するレストランということもあってか、ホスピタリティにはやや欠ける印象。
まずはレバノンのビール「アルマザ」¥900で乾杯をして喉を潤す。仄かに旨味を感じるが軽やかさもあるビール。
ホムモス ¥920:ひよこ豆と白ゴマのペーストである「ホムモス」は程好い塩気で風味が良い。単品で食べても良いが「エイシ」なるピタパンに合わせて食べると良い塩梅。シンプルな料理でありながら美味しいペースト。この店が本格的なエジプト料理を提供していることを感じる一品。
エイシ ¥250:いわゆるピタパンである「エイシ」。ホムモスに合わせるべく注文したが、他の汁気がある料理に合わせても良い。程好い香ばしさがあって、エイシだけで食べても美味しく味わえる。
クシャリ ¥1,300:ライス、マカロニ、ひよこ豆、レンズ豆、トマトソースを混ぜて味わうエジプトの国民食。フライドオニオンをたっぷり振りかけて香ばしさと食感のアクセントが効いている。トマトソースがジャンクな味わいに仕立てている他には無い料理。豆もたっぷり入ってクセになる味わい。ビールから「グラスワイン(赤)」¥770に切り替えて楽しむ。それほど渋みや甘みを感じず飲みやすい冷えた赤ワインはエジプト料理に合う。
エジプト風グリルチキン ¥1,900:マヨネーズソースをかけた生野菜とピラミッド型のライスが添えられた「エジプト風グリルチキン」。ジューシーな鶏肉と程好くスパイスの効いた味わい深いソースの組み合わせが良い。カレーのようなテイストだが、旨味をしっかり感じられる独特なソース。ライス、野菜に合わせながら食べると良いバランス。エイシとの相性も良いチキン。
シシカバブ ¥1,900:生野菜と茹で野菜が添えられた「シシカバブ」。オリジナルソースに漬け込んだラム肉の炭火焼であるシシカバブは良い味わい。ほんのりラムの風味は感じるが、それがシシカバブらしさだろう。肉自体はジューシーさもあって野菜に合わせて食べると良い感じ。赤ワインから「グラスワイン(白)」¥770に切り替えて味わっても悪くない印象。
エジプトに行かずとも本場の味が楽しめる「ネフェルティティ東京」。日本人の味覚も合うような料理が多いので、初めての利用でも安心して食事が出来るだろう。
サービスに関してはもうちょっと改善の余地はあると思うが良い雰囲気のレストランで居心地は良かった。 |
| あと何食? |
| 3.2 |
| エジプトに2年ほど住んでいた友人が京都からやって来て、ともに訪問。主人も含め3人です。我が家はこのお店そこそこの回数伺っていますが、きっと知らないこともたくさん教えてもらえるだろうと、楽しみにしていました。
頂いたのは以下。
<前菜> ホムモス ババガヌーグ タブレ ファラフィル エイシ
友人いわく、エイシがいかんそうです。全粒粉のものが主流のところ、こちらでは白い。帰宅後も色々調べましたが、やはり普通は全粒粉が多いようです。
ファラフィル、実は昼も2人で他のお店で食べておりまして、これはマル。他の国はヒヨコ豆が多いものの、エジプトは必ずそら豆を使うそうで(そうだったんだ、なんか違うと思ってた)、その意味では両店とも良いのですが、混ぜ込んでいるスパイスがこちらの方が現地のスタンダードなお味に近いようです。ただ、もっと色々スパイス効いている方が多いらしい。私もそっちがいいなあ。
ホムモス、ババガヌーグは、やはり美味しい。東京のあちこちの中東レストランの中でも、かなり上品に美味しくできていると私も思います。
タブレは、友人はあまり食べたことがなかったようです。中東全般で一般的かな、と思っていたので、ふーん。まあ、友人がいたのはすごく田舎だったようですし、行っていたお店も限られるでしょうし、普及具合や国による違い、そのうち調べてみようと思いました。でも、とにかく美味しいです。さっぱりするし箸休め的にマストだと思っています。
<メイン類> コフタ・マシュウィヤ ドルマ・コンビネーション クシャリ ガンバリ・イスカンダラーニ
コフタ、アラビアン火鉢のようなものの上に乗ってきて、煙が出ている感じ。下に何か仕込んでの演出でした。こんな演出忘れるわけはないので、今まで頼んだことがなかったことに気付きました。美味しいですが、1,800円は少し高いかなと思わせる大きさです。
ズッキーニのドルマを懐かしく思っていた友人は大満足でした。どのドルマも中に詰めているライスは同じです。スパイスのバランスがいいです。美味しい。
クシャリはダメでした。私でもわかる。これもコスパが悪く思えて頼んだことがなかったことに気付きました。国民食と言われるお味からは程遠い。ライスの割合が少な過ぎ。最初からトマトソース(とも思えない凝りすぎのソース)をたっぷりかけてしまっていて、もはやおじや。実はこれも昼間の他店で食べており、そちらとの比較からも、より残念感が増します。
<デザート> コナファ ミントティー アラビアコーヒー
デザートはいつもなんとなくバクラワを頼んでいたのですが、コナファ、美味しい!デザートは高級店の感じですよね。
エジプトも観光では行ったことあるけど、どれが本当というほど食のスタンダードは知らないし、今回友人と一緒に伺えてよかった。
何しろ中東料理大好きなのに、東京だとあまり本格的なレストランに出会えないので、こちらは希少な選択肢の1つでした。
また、私は「カイロの5つ星ホテルのシェフと、元エジプト大使館専属シェフの作る」というお店のコンセプト説明を素直に信じていましたが、結論としては、若干カイロに存在する観光客向け的な感じが否めないのかな、と思いました。でもとにかく、こういうお店は少ないのだから、私は使います。
ただ一点気になることが。以前はクレジットカード使えていたのに、現金のみになったそうです。また、よくあることですが、客は終始我々のみでした。まあ、三連休の中日ですからね。存在し続けてくれるかなあ。
そうそう、東京というか日本では、なかなか本科的な中東料理を探すのは苦労なので、1番数も多く浸透しているトルコ料理のお店を攻めるのが良いと思っていると、友人に伝えておきました。 |
| 2024年3月のとある平日の18時過ぎに訪ねた。
六本木駅から徒歩7,8分ほどの場所にあるエジプト料理レストラン「ネフェルティティ東京 西麻布店」。
程好い広さの店内には先客4名ほど。
予約している旨を伝えてテーブル席に案内されて2人で座る。エジプト人の運営するレストランということもあってか、ホスピタリティにはやや欠ける印象。
まずはレバノンのビール「アルマザ」¥900で乾... お店の口コミを見る |
クーポン