旬彩倶楽部 鱗2025年4月12日赤から 松山二番町店2025年4月12日 Published by on 2025年4月12日 Categories 東中野 宮津・京丹後・京都府その他 東松山・坂戸 Tags 看板メニューの刀削麺 牛肉の激辛土鍋煮込み 榮晟刀削麺 西安私菜坊【中華】 こだわり食材を使った新感覚中華西安風料理中華料理、刀削麺、居酒屋3.07 692500円¥2,000~¥2,999 トップ 座席 メニュー 写真 口コミ クーポン店舗基本情報掲載店名榮晟刀削麺 西安私菜坊榮晟刀削麺 西安私菜坊 芝店掲載店名かなせいえいとうしょうめん ーせいあんしさいぼうー住所東京都港区芝2-18-4 1F東京都港区芝2-18-4最寄駅名芝公園交通アクセス都営三田線芝公園駅A1出口徒歩2分JR山手線田町駅8分交通アクセスJR 田町駅 徒歩5分 都営三田線 芝公園駅 A1 徒歩2分お店の地図を見る電話番号03-6809-5669営業時間月~金、祝前日: 11:30~14:3017:00~22:30 (料理L.O. 21:30 ドリンクL.O. 22:00)定休日土、日、祝日営業時間[月] 11:30 - 14:30 17:00 - 22:30(L.O. 料理21:30 ドリンク22:00) [火] 11:30 - 14:30 17:00 - 22:30(L.O. 料理21:30 ドリンク22:00) [水] 11:30 - 14:30 17:00 - 22:30(L.O. 料理21:30 ドリンク22:00) [木] 11:30 - 14:30 17:00 - 22:30(L.O. 料理21:30 ドリンク22:00) [金] 11:30 - 14:30 17:00 - 22:30(L.O. 料理21:30 ドリンク22:00) [土] 11:30 - 14:30 [日] 定休日 [祝日] 定休日 お店情報を見る検索用ディナー予算2001~3000円平均ディナー予算2500円料金備考カード可利用可席・設備総席数54最大宴会収容人数60掘りごたつなし座敷なし禁煙席禁煙席なし貸切可貸切可 :詳細は店舗までお気軽にお尋ね下さい最大宴会収容人数60WiFi 有無 ありバリアフリーなしソムリエオープンエアライブ・ショーなしエンタメ設備カラオケなしバンド演奏可不可TV・プロジェクターなし英語メニューなしペット可不可お子様連れお子様連れ歓迎ランチあり23時以降も営業営業していない備考駐車場あり :近隣にコインP有りメニュー飲み放題あり食べ放題ありコースありウェディング・二次会利用可能です。お気軽に店舗までお問い合わせください。写真口コミhoriken373.0田町のオフィスに出社してランチ。今日は芝商店会方面へ。4軒集まっているミニ中華街の3軒目。店名にもなっている10種類の刀削麺が名物らしい。マーラー刀削麺とかタンタン刀削麺などに混じって、ビャンビャン刀削麺を発見。マーラー、タンタンは味の種類だけど、ビャンビャンは僕の知識では麺の種類。あの幅広麺を小麦粉の塊から削り出すと言うことだろうか。でも味は? メニューの説明書きは「西安本場特色のビャンビャン麺がある味で作った少ないスープの刀削麺」。ますます謎が深まり、頭の中がハテナマークで一杯になりながらも、結局ビャンビャン刀削麺を注文。具は茹でたキャベツ、モヤシなどの野菜、よく煮込まれた肉、それに油がかけられているようだ。辛さは唐辛子とラー油。麺は普通の刀削麺のように思える。味は前に食べたことがあるヨウポービャンビャン麺に似ている気がする。ヨウポー麺=ビャンビャン麺? などと謎は解けぬまま。まぁ、それなりに美味しかったです。ごちそうさまでした。Toru_3103.2今日は麻辣気分、最近この店では、他に色々刀削麺を渡り歩いてきたので、基本の麻辣刀削麺を食すことに。先着の煮卵サービスには間に合わず残念。今思うと、蒲田の你好に芝公園店があった頃、ランチタイムは煮卵食べ放題で、毎回煮卵を四つも五つも食べていた頃が懐かしい。今日のトップスは紺色だが、麻辣刀削麺はスープが撥ねる危険に満ちているので、エプロンをホワイトデニムのパンツに被せて待機。運ばれてきた麻辣刀削麺に、花椒と辣油を追いがけしてシビ辛アップ、更に黒酢を足して食べ始める。このお店、来るたびに麺の形状は刀削麺らしさを失っており、今日も平打ち麺に近くギリギリ刀削麺という感じではあるが、麻辣味のスープの味は良く、箸が進む。当然頭からは滝汗、ナプキンで額を何度も拭うことになる。それでも、辛いのは大好きなので、麻辣の虜。次は早めに来て、煮卵をゲットしたい。麻辣刀削麺 850円寒いので、温かい麺類というパターン、日頃の飽食で溜まった脂肪をカプサイシンで分解するべく、麻辣刀削麺。ランチタイムサービスの小ライスも封印して、麻辣刀削麺と真正面から向き合おうと思っていたら、まだお客が入り始めたばかりの店内で、以前から気になっていた煮卵サービスを受ける。この煮卵サービス、数量がかなり限られているらしく、ごく僅かなお客だけがゲット出来るという、謎のサービス。特段どこにも表示されていない。雨模様のためか、いつもより客足は鈍いものの、続々入ってくる中国人客。芝二丁目界隈は中華料理店がひしめくリトルチャイナタウン。中国系の会社が多いのか、中国の勤め人の方々が一斉にランチに繰り出す。特にこの店はその比率が高いので、あっという間に中国語が飛び交い、その大陸感はパワフル。運ばれてきた麻辣刀削麺に煮卵を投入、いつも載っている唐辛子が見つからないが、迷わず辣油と花椒を追加する。紙エプロンを付けて麺を食べ始めると、汗が止まらない。途中刀削麺の中から大きな唐辛子が登場。写真映えという点では、これをてっぺんに載せて欲しかったが、時すでに遅し。ここの刀削麺、以前は生地をマニュアルで削っていたが、今はマシンでカットしている模様。そのため刀削麺らしい不規則な形状に乏しくなったものの、その不規則な形から、スープが撥ねるリスクはかなり高め。案の定スープが撥ねて、紙エプロンにはシミがどんどん出来ていく。そうなると無防備なシャツの袖の部分が気がかり。そんな心配をよそに、八角の香る煮卵はとても美味しく、得した気分もあって、箸がどんどん進む。健康を考え、スープは残す派になったので、繰り返しれんげを使って、挽肉と刀削麺のかけらを掬い上げるが、そのもどかしさに、穴付きのステンレスレンゲを持ち歩くことも頭をよぎるほど。海外旅行は出来なくとも、毎日世界中の食を楽しめるから、東京は食いしん坊にとってパラダイス。いつの間にか、麻辣も刀削麺もすっかり身近な存在。今やどこに行っても手軽に食べられるのは福音。カプサイシン、脂肪を燃やしてくれてるかな?はい、予約可能です。空席を確認するクーポン Share0 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ