GRILL&Bar SOULWOOD 中崎町店
2025年4月12日韓兄弟
2025年4月12日
AZABU JYUBAN WINERY
4000円~
~¥999
店舗基本情報
掲載店名 | AZABU JYUBAN WINERY |
| 元祖久留米らーめん 福ヤ |
掲載店名かな | あざぶじゅうばんわいなり |
住所 | 東京都港区麻布十番4-3-1 |
| 東京都港区麻布十番4-3-1 1F |
最寄駅名 | 麻布十番 |
交通アクセス | 地下鉄南北線・大江戸線麻布十番駅2番出口より徒歩1分バス亭斜め向かい |
交通アクセス | 地下鉄南北線麻布十番駅から徒歩1分 お店の地図を見る
|
電話番号 | 03-5419-0055 |
営業時間 | 月~金、祝前日: 18:00~翌0:00 (料理L.O. 23:15 ドリンクL.O. 23:15)土: 16:00~23:00 (料理L.O. 22:15 ドリンクL.O. 22:15)日、祝日: 14:00~21:00 (料理L.O. 20:15 ドリンクL.O. 20:15) |
定休日 | 年内12月28日まで |
営業時間 | ■ 営業時間
平日 11:30~16:00.18:00〜翌3:00
日曜 定休日
■ 定休日
日曜 お店情報を見る
|
検索用ディナー予算 | 4001~5000円 |
平均ディナー予算 | 4000円~ |
料金備考 | サービス料、チャージ料あり |
カード可 | 利用可 |
席・設備
総席数 | 7 |
最大宴会収容人数 | |
掘りごたつ | なし |
座敷 | なし |
禁煙席 | 全面禁煙 |
貸切可 | 貸切不可 :ご相談ください。 |
最大宴会収容人数 | |
WiFi 有無 | なし |
バリアフリー | なし :店内階段有 |
ソムリエ | |
オープンエア | |
ライブ・ショー | なし |
エンタメ設備 | |
カラオケ | なし |
バンド演奏可 | 不可 |
TV・プロジェクター | なし |
英語メニュー | なし |
ペット可 | 不可 |
お子様連れ | お子様連れ不可 |
ランチ | なし |
23時以降も営業 | 営業している |
備考 | |
駐車場 | なし |
飲み放題 | あり :コース利用時のみ |
食べ放題 | なし |
コース | なし |
ウェディング・二次会 | |
写真
口コミ
| sapph646 |
| 3.0 |
| 平日の 11時35分頃に訪問。
店内はカウンター5席にテーブル3卓。
なんとなく居酒屋の雰囲気。
外国人スタッフにメニューの写真を指差し「ネギラーメン麺硬め」と注文。
ビックリしたのはその速さ。スマホをポケットから取り出し見ようとしたらもう来ました。 感覚的には1分、長くて2分。
まさかラーメンの作り置きは無いですよね。
実際来たのは注文したネギラーメンではなく基本の久留米ラーメンでしたけどね。
スープまろやか、豚骨の臭み少なくアッサリ。 塩気は塩っぱい感じはしませんでした。
無難に美味しいけど特徴は無いかも。
麺は極細ストレート。
薄いチャーシュー2枚、青ネギ少々。
小さ目の器で個人的には見た目物足りない印象。
卓上には調味料色々たくさん。
紅ショウガ、高菜、モヤシのナムル、ニンニクすりおろしなどなど。
ランチタイムはライスか替え玉無料とメニューに書いてありましたが口頭の説明は無し。
全く個人的な感想としては満足感にはいたらず。
でも、普通に美味しいですけどね。
|
| 想夫恋 |
| 3.4 |
| 元祖久留米ラーメンを謳う麻布十番交差点すぐの「福ヤ」。 最近夜は外国籍の方で回してるようだ。 元祖久留米ラーメンとある通り、久留米の昔のラーメンに入っいたとされる豚の背脂を揚げた「カリカリ」がスープの中に浮かぶ。ただ、久留米ラーメン?と首をひねりたくなるのは長浜ラーメンに近い可なりの極細麺を使ってるところ。久留米ラーメンは長浜ラーメン、博多ラーメンより麺は太く、カタ麺は合わず、どちらかというと軟麺が合う。加えて替え玉もないのが本来の久留米ラーメンだと認識している。「元祖」を名乗るのであれば、もっと本場久留米ラーメンに寄せたほうが良いのではと思うのであった。ご馳走さまでした。
☆想夫恋久留米ラーメンランキング
①くいよい軒 (取り寄せ) 4.5 ②丸星ラーメン(本店) 4.3 ②藩陽軒 (取り寄せ) 4.3 ④安さん食堂 (取り寄せ) 4.2 ⑤丸久 (取り寄せ) 4.1 ⑤本田商店 (取り寄せ) 4.1 ⑦大砲ラーメン(取り寄せ) 4.0 ⑧大砲ラーメン(福岡天神) 3.9 ⑧べんげ (取り寄せ) 3.9 ⑧大龍ラーメン(取り寄せ) 3.9 ⑪清陽軒 (取り寄せ) 3.8 ⑫皇龍ラーメン(取り寄せ) 3.5 ⑬福ヤ (麻布十番) 3.4 ⑭くるめや (内幸町) 3.3
2023.04.15 ※取り寄せは冷凍、冷蔵でスープはストレート、麺、具材も店のもの同様の商品に限定。
2016.08.09 □久留米にしては麺細し□ 新宿→麻布十番とはしごして、最後にこちら「福ヤ」に訪問。 実は先日京都の「新福菜館本店」に行ってそのFC秋葉原店と大違いの美味さに感動したため…麻布十番店の味を確めようと思ったが…残念ながら23時閉店…。と云うことでこちらに。 今日は珍しく「ワンタン麺」をオーダー。久留米にしては珍しく細麺。安定の品質、美味しいいただきました。ご馳走さまでした。
2016.04.16 □新福より福ヤでしょ!□ またまた「ヒヨク之トリ」の後で。今日はネギラーメンにする。 濃厚な呼び戻しての久留米ラーメン特有のこってりスープに博多風の極細麺を合わせた逸品。ネギより海苔&カリカリが良かったかな~。替え玉自粛して完食。ご馳走さまでした。
2016.03.31 □都内で数少ない久留米ラーメンの店□ 麻布十番「ヒヨク之トリ」で焼き鳥の後に訪問。 0時近かったが6,7名の行列が。 やはり博多、久留米ラーメンの良さは回転が良いこと。オーダーから提供まで5分と掛からないこともあり10分足らずで席に通される。まずは炙りチャーシューとビール。最後にオーソドックスな久留米ラーメンをオーダー。ここに来るのは2回目だが…-前回よりスープが美味くなった気がする。 博多ラーメンのそれより濃いめに仕上がったスープは中々旨味、濃くが凝縮しているがくどくない。ただ麺は久留米っぽくなくむしろ博多ラーメンよりの極細麺。ちょっと不思議だ。深夜の久留米ラーメン久々に堪能しました。ご馳走さまでした。 |
| 平日の
11時35分頃に訪問。
店内はカウンター5席にテーブル3卓。
なんとなく居酒屋の雰囲気。
外国人スタッフにメニューの写真を指差し「ネギラーメン麺硬め」と注文。
ビックリしたのはその速さ。スマホをポケットから取り出し見ようとしたらもう来ました。
感覚的には1分、長くて2分。
まさかラーメンの作り置きは無いですよね。
実際来たのは注文したネギラーメンでは... お店の口コミを見る |
クーポン