青山 Indigo インディゴ
2025年4月11日新宿 ばんばん
2025年4月11日
オフィス街の隠れ家中華 おまかせコース2000円~
中国膳 龍宮
3000円
店舗基本情報
| 掲載店名 | 中国膳 龍宮 |
| 金蠍楼 |
| 掲載店名かな | りゅうぐう |
| 住所 | 東京都港区虎ノ門4-1-14神谷町プラザビルB1F |
| 東京都港区虎ノ門4-1-14 神谷町プラザビル B1F |
| 最寄駅名 | 神谷町 |
| 交通アクセス | 地下鉄日比谷線 神谷町駅4b口徒歩2分 |
| 交通アクセス | 神谷町歩2分 お店の地図を見る
|
| 電話番号 | 03-3431-1166 |
| 営業時間 | 月~金、祝前日: 11:00~15:00 (料理L.O. 15:00 ドリンクL.O. 15:00)17:30~22:30 (料理L.O. 21:40 ドリンクL.O. 21:40) |
| 定休日 | 土、日、祝日 |
| 営業時間 | [月]
11:00 - 15:00
[火]
11:00 - 15:00
[水]
11:00 - 15:00
[木]
11:00 - 15:00
[金]
11:00 - 15:00
[土]
定休日
[日]
定休日
[祝日]
定休日
お店情報を見る
|
| 検索用ディナー予算 | 2001~3000円 |
| 平均ディナー予算 | 3000円 |
| 料金備考 | クレジット支払いはディナーのみ |
| カード可 | 利用可 |
席・設備
| 総席数 | 40 |
| 最大宴会収容人数 | 50 |
| 掘りごたつ | なし |
| 座敷 | なし :7名様ほどの個室です。 |
| 禁煙席 | 一部禁煙 |
| 貸切可 | 貸切不可 :最大40名~50名可能。人数・ご予算などお気軽にご相談下さい。 |
| 最大宴会収容人数 | 50 |
| WiFi 有無 | 未確認 |
| バリアフリー | なし |
| ソムリエ | |
| オープンエア | |
| ライブ・ショー | なし |
| エンタメ設備 | |
| カラオケ | なし |
| バンド演奏可 | 不可 |
| TV・プロジェクター | なし |
| 英語メニュー | なし |
| ペット可 | 不可 |
| お子様連れ | お子様連れ歓迎 |
| ランチ | あり |
| 23時以降も営業 | 営業していない |
| 備考 | ★アツアツの会議弁当1500円~も承っています。前日までにご予約下さい。※10名様程~お願いします。 |
| 駐車場 | なし |
| 飲み放題 | あり |
| 食べ放題 | なし |
| コース | あり |
| ウェディング・二次会 | 歓迎♪立食パーティ等も承ります。人数・ご予算などご相談下さい。 |
写真
口コミ
| Casual Gourmet Quest |
| 3.2 |
| 2024/5/XX (Lunch)
数年振りに神谷町を攻めることにしました。 汁なし担々麺の美味しいお店としては、虎ノ門の「紅蠍」と神谷町の「金蠍」を記憶してます。此方のお店がその系列かどうかは分かりませんが、同じく担々麺を売りにしているようです。
券売機で下記チケットを購入します。
◾️汁なし金胡麻排骨担々麺@1,150円(税込) ※小ライス付き ※支払いは交通系ICカードを利用
天地返しで、よく混ぜてから頂きました。 汁なし担々麺は、辛さと痺れは抑えめですね。 肉味噌が甘めの味付けなので、辛いのが苦手な方でも美味しく感じるかと。麺は、中太でコシがあり、モチッとした食感で美味しいですし、肉味噌との絡みも良好でした。 辛さは選べなかったので、辛党の方は卓上のラー油で調節しましょう。
トッピングの排骨は、エスニックな味付けは通常の排骨と一緒ですが、豚肉の厚みは結構あって衣は薄め。 厚みのある排骨も肉を食べてる感があって良いですが、個人的には、「希須林」の薄くて味付けの濃い排骨の方が好みかな。
最後にライスを丼に入れて、排骨飯としても楽しめました。 なお、卓上の搾菜は食べ放題なので、搾菜好きには嬉しいかも。
接客は、オペレーション重視で、ホスピタリティーはありません。 雰囲気については、老舗の中華といった感じです。 想像していたより店内は広かったです。
近くに勤めていたらわかりませんが、遠方からの再訪はないかな。 ご馳走さまでした。 |
| 森宮さん |
| 3.7 |
| 新社会人が電車に溢れ、リクルートスーツのフレッシュさと春の日差しの眩しさに目を細める4月の頭。職場近くのこちらのお店に久しぶりにやってきました。 日比谷線の神谷町駅から徒歩3分ほどの場所にあるビルの地下一階。黄金色に輝く、「金蠍楼」の看板が出迎えてくれます。
階段を降り、券売機で食券を購入し、いざ店内へ。お昼時ということもあり、店内は満席。 ビジネスマンが一心不乱に坦々麺を啜る音と会話の声で溢れていた。 個人的にこちらのお店は、汁なし坦々麺が絶品。午前の仕事を頑張ったと自分に言い聞かせ、ご褒美で豚肉を揚げたパーコーが乗っかった、以下のメニューを注文です。
◇汁なし金胡麻排骨坦々麺 ¥1,250 ◇ミニ炒飯 ¥100
満席につき、テーブル席での相席でしたが、ビジネスマンのお昼とはそんなもの。いかにスピーディーに、少しでも美味しいものを胃袋に収めることが出来るか、それに尽きるのですから。
こちらのお店の嬉しいところとして、ザーサイが食べ放題の点であります。白米に乗せても良し、坦々麺に入れてもまた良し。 昼休憩の終わりの時間を頭の片隅で意識しつつ待つこと5分ほど、料理の到着です。
あ、サービスの小ライスが付いてくるのを忘れていた… ミニ炒飯を頼んでしまいました。 明らかに炭水化物が多くなってしまいましたが、そこはザーサイの出番です。米など2合あっても平らげてしまえるでしょう。
見るからにサクサクに揚げられた排骨が食欲をそそる。“パーコー”と響きは可愛らしいが、カレー風味の衣を纏ったこちらのパーコーが、それはもう坦々麺と合い、素晴らしい仕事をするのです。 そしてモチモチとしたやや太麺に、肉味噌とタレがしっかり絡みます。 花山椒の痺れで、後半は口が若干麻痺してきました。悪くない痺れです。辛さも一般的な辛さなのでしょうが、私にとっては十二分な辛さ。滝のような汗です。 麺を全て食べ終え、残ったタレに小ライスを大胆に投入し、しっかり絡め混ぜます。この〆がまた格別に美味しいのです。
汗を拭き拭き外に出ると、春のそよ風が非常に気持ちよく感じられました。 大満足です。ご馳走様でした。 |
| 2024/5/XX (Lunch)
数年振りに神谷町を攻めることにしました。
汁なし担々麺の美味しいお店としては、虎ノ門の「紅蠍」と神谷町の「金蠍」を記憶してます。此方のお店がその系列かどうかは分かりませんが、同じく担々麺を売りにしているようです。
券売機で下記チケットを購入します。
◾️汁なし金胡麻排骨担々麺@1,150円(税込)
※小ライス付き
※支払いは交通系ICカー... お店の口コミを見る |
クーポン