BAR STING2025年4月12日窯焼きステーキ福田2025年4月12日 Published by on 2025年4月12日 Categories 東府中 心斎橋・なんば・南船場・堀江 東松山・坂戸 Tags 厳選された「神戸ビーフ」 大満足の接待に ビフテキのカワムラ 六本木店【洋食】 神戸ビーフ専門店 肉 デート 記念日 ステーキ、鉄板焼き、洋食3.30 6816000円(夜) 4200円(昼)¥15,000~¥19,999 トップ 座席 メニュー 写真 口コミ クーポン店舗基本情報掲載店名ビフテキのカワムラ 六本木店ビフテキのカワムラ 六本木店掲載店名かなビフテキノカワムラロッポンギテン住所東京都港区六本木4-2-35アーバンスタイル六本木三河台B1東京都港区六本木4-2-35 アーバンスタイル六本木三河台 B1F最寄駅名六本木交通アクセス東京メトロ日比谷線「六本木」駅4a番出口から徒歩5分。都営大江戸線「六本木」駅 6番出口から徒歩2分。交通アクセス東京メトロ日比谷線「六本木」駅 4a番出口から徒歩5分。都営大江戸線「六本木」駅 6番出口から徒歩2分です。お店の地図を見る電話番号03-5775-6633営業時間月、水~日、祝前日: 11:30~15:00 (料理L.O. 14:00 ドリンクL.O. 14:00)17:00~22:00 (料理L.O. 21:00 ドリンクL.O. 21:00)祝日: 11:30~15:00 (料理L.O. 14:00 ドリンクL.O. 14:00)17:00~22:00 (料理L.O. 20:00 ドリンクL.O. 21:00)定休日火営業時間[月] 11:30 - 15:00(L.O. 14:00) 17:00 - 22:00(L.O. 21:00) [火] 定休日 [水] 11:30 - 15:00(L.O. 14:00) 17:00 - 22:00(L.O. 21:00) [木] 11:30 - 15:00(L.O. 14:00) 17:00 - 22:00(L.O. 21:00) [金] 11:30 - 15:00(L.O. 14:00) 17:00 - 22:00(L.O. 21:00) [土] 11:30 - 15:00(L.O. 14:00) 17:00 - 22:00(L.O. 21:00) [日] 11:30 - 15:00(L.O. 14:00) 17:00 - 22:00(L.O. 21:00) ■ 定休日 火曜日(祝日の場合は営業)お店情報を見る検索用ディナー予算15001~20000円平均ディナー予算16000円(夜) 4200円(昼)料金備考サービス料10%(ディナーのみ)カード可利用可席・設備総席数53最大宴会収容人数53掘りごたつなし座敷なし禁煙席全面禁煙貸切可貸切不可 :貸切不可最大宴会収容人数53WiFi 有無 なしバリアフリーあり :エレベーターありソムリエオープンエアライブ・ショーなしエンタメ設備カラオケなしバンド演奏可不可TV・プロジェクターなし英語メニューありペット可不可お子様連れお子様連れOKランチあり23時以降も営業営業していない備考駐車場なし :お近くの有料駐車場をご利用ください。メニュー飲み放題なし食べ放題なしコースありウェディング・二次会写真口コミKADA4.0神戸牛の鉄板焼で有名なビフテキのカワムラ。前から気になっていた店で今回、以前、日テレ『ぐるナイ・ゴチになります』でバトル会場にもなった六本木店へ初訪問。店に入ると重厚感のある店内でスーツ姿のスタッフが出迎えてくれた。席につきドリンク付のコースランチを予約していたのでドリンクとライスかパンどちらにするか聞かれ赤ワイン、ライス、食後の飲み物はコーヒーを選択。まず赤ワインとコースランチのポタージュ、次に生野菜のサラダが出てきた。そして席の前にある鉄板に、焼かれる前の分厚い神戸牛と野菜が出てきてシェフの方から食材について丁寧な説明を受けた。玉ねぎは淡路島産、ガーリックは青森県産、醤油はビフテキのカワムラ特製との事。鉄板で焼かれた神戸牛、野菜、ライスと一緒に出てきた赤だしの味噌汁、最後に出てきたデザートどれも美味しかった。肉は100gでは物足りないのではないかと思っていたけど、食べ応えがあって、満腹感を得ることができた。店を出る時はシェフの方に見送りまでしてもらい恐縮する思いだった。最高のもてなしと食事で今日は本当に来てよかったと思った。また利用したい。予約したランチ特選神戸ビーフランプステーキランチ5,280円赤ワイン(ドリンクサービス)ポタージュ特選神戸ビーフランプステーキ 100g焼き野菜シーズンサラダライス、味噌汁、漬物デザートコーヒーHAMACHI!4.5家族の誕生日で,ランチを予約して「ビフテキ」を食べてきました。場所は,六本木の「ビフテキのカワムラ」「ビフテキ」ってのがいいね。「ビーフステーキ」よりも昭和感があってさ。ミッドタウンの裏手辺りにあります。人数に合わせた鉄板を囲むテーブルがいくつかあって,僕らは4,5人は入れる半個室に通されました。ランチのネット予約で,ファーストドリンクが一杯サービスされました。こちらは白ワイン。甘みと旨味たっぷりのコーンポタージュスープ。はぁ,ほっとしますね。僕が頼んだのは,特選但馬ビーフロースステーキランチ。「特選但馬ビーフの炙り」但馬牛と神戸牛の違いは,神戸牛は基本的にぜんぶ但馬牛で,但馬牛の中から条件を満たして選ばれたのが神戸牛ということになるようです。神戸牛とは「神戸ビーフ」「神戸肉」の俗称で,厳しい基準をクリアした証しが「神戸牛」としての称号。好みの味付けで,特選但馬ビーフの炙りを食べることができます。そのままでも柔らかくて滑らかな食感で美味しい家族と一緒に,ハンバーグと但馬ビーフをシェアして食べました。このハンバーグの佇まいもパン粉のまぶし方もとても綺麗です。シーズンサラダ。マヨネーズは自家製。焼き野菜。目の前の鉄板で,テーブル専属のシェフが手際よく食材を焼き上げてくれます。玉葱は,間違いない美味さの淡路島産。シェフは,たぶんこちらの雰囲気を察して,お客さんに合わせた接遇をしてくれているのだと思います。とても上品で気配りのあるホスピタリティでした。「神戸・但馬ビーフハンバーグ」粗挽き流行りの昨今ですが,このハンバーグの食感は今まで食べたことがないくらい細かく挽かれた肉で,焼いているときにお肉から出る脂と旨味を何度も何度も肉の上からまたかけて,丁寧に焼き上げられた,とても美味しいハンバーグでした。これは,ハンバーグのみで頼んでも十分以上に満足できるお肉ですね。こちらは,「特選但馬ビーフロースステーキ」いろいろ食べ比べたわけではありませんが,この焼き加減と食感と脂,最高のステーキです。ほっぺたが落ちるとは,このこと。食べ終わってしまうのが悲しくなるほど美味しいお肉です。味付けは,醤油,岩塩,ニラ味噌。どれで食べても美味しいですが,岩塩が最も肉の味を引き立てるような気がしました。ご飯は,ガーリックライス(+1,000円)をお願いしました。漬物が付きます。香ばしくて,これだけで食欲が刺激されてしまうガーリックライスでした。赤味噌のお味噌汁も,全部美味しい。お味噌汁とお新香が「ビフテキ」感ですよね。サプライズのバースデープレート。僕は誕生日ではなかったので,通常のデザート。見た目だけでなく,内容は,バースデープレートと若干違うようです。上にクランベリー,下にピスタチオのジェラートピスタチオが濃厚でとても好みでした。食後のコーヒーもクセが無く美味しいコーヒーでした。接客も料理の内容も調理方法や,もてなし方など,とてもよく考えられているなと,最初から最後まで感激しっぱなしの,とても贅沢な時間をたっぷり楽しむことができました。価格以上の価値があるランチでした。ごちそうさまでした。神戸牛の鉄板焼で有名なビフテキのカワムラ。前から気になっていた店で今回、以前、日テレ『ぐるナイ・ゴチになります』でバトル会場にもなった六本木店へ初訪問。店に入ると重厚感のある店内でスーツ姿のスタッフが出迎えてくれた。席につきドリンク付のコースランチを予約していたのでドリンクとライスかパンどちらにするか聞かれ赤ワイン、ライス、食後の飲み物はコーヒーを選択。まず赤ワインとコースランチのポタージュ、次に...お店の口コミを見るクーポン Share0 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ