ジンナンカフェ 渋谷
2025年4月13日フリーマンカフェ 渋谷メトロプラザ
2025年4月13日
	
		
	
	
		   
    リオグランデグリル 六本木
 【各国料理】 
本格ブラジル料理のシュラスコ専門店♪
¥10,000~¥14,999
店舗基本情報
| 掲載店名 | リオグランデグリル 六本木 | 
|  | リストランテ・オステリア | 
| 掲載店名かな | リオグランデグリル ロッポンギ | 
| 住所 | 東京都港区六本木6-6-9 ピラミデビル1F | 
|  | 東京都港区六本木6-6-9 ピラミデビル 3F | 
| 最寄駅名 | 六本木 | 
| 交通アクセス | 東京メトロ日比谷線六本木駅1c出口より徒歩約4分/都営大江戸線六本木駅3出口より徒歩約6分 | 
| 交通アクセス | 地下鉄日比谷線・大江戸線六本木駅 1番出口 徒歩1分/六本木駅 3番出口 徒歩2分 お店の地図を見る
 | 
| 電話番号 | 03-3475-1341 | 
| 営業時間 | 月、水~金: 11:30~15:0018:00~23:00火: 11:00~15:0018:00~23:00土: 11:30~15:3017:30~23:00日、祝日: 11:30~15:3017:00~22:30 | 
| 定休日 | なし | 
| 営業時間 | [月]
 12:00 - 15:00(L.O. 14:00)
 17:30 - 22:00(L.O. 20:00)
[火]
 12:00 - 15:00(L.O. 14:00)
 17:30 - 22:00(L.O. 20:00)
[水]
 12:00 - 15:00(L.O. 14:00)
 17:30 - 22:00(L.O. 20:00)
[木]
 12:00 - 15:00(L.O. 14:00)
 17:30 - 22:00(L.O. 20:00)
[金]
 12:00 - 15:00(L.O. 14:00)
 17:30 - 22:00(L.O. 20:00)
[土]
 12:00 - 15:00(L.O. 14:00)
 17:30 - 22:00(L.O. 20:00)
[日]
 定休日
夏期休業、年末年始休業があります。 お店情報を見る
 | 
| 検索用ディナー予算 | 5001~7000円 | 
| 平均ディナー予算 |  | 
| 料金備考 |  | 
| カード可 | 利用可 | 
席・設備
| 総席数 | 106 | 
| 最大宴会収容人数 | 100 | 
| 掘りごたつ | なし | 
| 座敷 | なし | 
| 禁煙席 | 全面禁煙 | 
| 貸切可 | 貸切不可 | 
| 最大宴会収容人数 | 100 | 
| WiFi 有無 | 未確認 | 
| バリアフリー | なし | 
| ソムリエ |  | 
| オープンエア |  | 
| ライブ・ショー | あり | 
| エンタメ設備 |  | 
| カラオケ | なし | 
| バンド演奏可 | 不可 | 
| TV・プロジェクター | なし | 
| 英語メニュー | あり | 
| ペット可 | 可 | 
| お子様連れ | お子様連れ歓迎 | 
| ランチ | あり | 
| 23時以降も営業 | 営業していない | 
| 備考 | ライブショー:サンバショー ※現在休止中 /ペット同伴:テラス席可 | 
| 駐車場 | なし | 
| 飲み放題 | あり | 
| 食べ放題 | あり | 
| コース | あり | 
| ウェディング・二次会 |  | 
写真
口コミ
|  | マダム・チェチーリア | 
|  | 4.0 | 
|  | 3日前にテラスで予約を入れて平日の5:30pm におじゃま致しました。 ピラミデ・ビルは1F にベトナム料理の シクロ があった時代は比較的頻繁
 に!でもシクロが近くに移転して雰囲気が高級チャイニーズ・レストラン
 風に変わってしまってから足が遠のき、シュラスコの リオ・グランデ に一
 度おじゃまして以来〜通り側にあるカフェにはアンジェリーナと一緒に何
 回かおじゃましておりましたが居抜きでワインバーが変わっていました。
 十年一昔とは本当によく言ったものです!!当時は1F でピラミデが完結
 してしまって3Fにイタリアンがあるなんて思いもせず!この日は西麻布
 の カフェ・アペロ にお寄りして六本木というコース・・アペロ横の路地
 にあった土火土火は外観そのままで葡呑というお店になっていて突き当た
 りを曲がると ビストロ・ド・ラ・シテ でムッシュー関根とお会いして1
 2月に50周年(凄い!)記念ディナーをする予定なのでメールします!
 という嬉しい再会をして〜♬ ピラミデ・・リオ・グランデの赤い大きな
 パラソルを見ながらベアトリーチェは抱っこでエスカレーターで3F まで
 〜突然!目の前が開けて広いテラス→ ルーフトップだったんですネ!東京
 タワーは見えませんが六本木ヒルズの森タワーと R1TOKYOが入る GEMS
 ビルが見えます。迎えてくださったのはイタリア人スタッフでイタリア語
 でお名前を伺ったら〜Parla italiano〜♬ と大喜びしてくださって〜お名前
 はマウリツィオ!ワンちゃんのお名前は?で Si chiama Beatrice とお答え
 するとこれがまた大ウケ!リーチェパパが日本語で前のコはアンジェリー
 ナと言うと ”ひいおばあちゃんの名前と同じです!お母さんはアンジェラ”
 テラスに先客はなく、オペラが大好きで毎年イタリアに行ってたけど初め
 て4年間一度も飛行機に乗っていない話、来年こそは!などなど・・それ
 からスプマンテ(¥1800)をお願いして〜店内を見せて戴くと天井の
 テンペラ画が素敵なダイニング・ルームだけでなく、奥には個室もあり、
 その間にあるバンコがイタリア!!棚も什器も絵皿もデザート・ワゴンも
 イタリア!で1990年の10月から23年間も此処にイタリアがあった
 なんて!焼き菓子にはカントゥッチやアマレッティがあってブルッティ・
 マ・ブオーニを見たのは マジカメンテ 以来です!!
 
 テーブルに戻ってグリッシーニではなくパスタ生地を薄く伸ばしてチーズ
 を練り込み香草でアクセントを付けたパリッ!と美味しいフラットなステ
 ィックをスプマンテと共に楽しみながら〜ゴルゴンゾーラのムース仕立て
 (¥1900)スカンピとマッシュルームの自家製フェットチーネ(¥31
 00)アサリと季節野菜のリゾットをアサリ多め(¥2400+¥500)
 でお願い致しました。ブラウン・マッシュルームの冷製スープがテーブル
 に載って6pm 過ぎると順次お客様ご来店でテラスにも中国系富裕層らし
 き若者4名・・ゴルゴンゾーラのムース仕立てはパン・ドゥ・カンパーニ
 ュに載せたゴルゴンゾーラ・ムースの上にクルミ、トリュフ、蜂蜜のアク
 セント、柔らかな仕上がりでスカンピの美味しさが光るフェットチーネ、
 リゾットのアサリは殻から出した剥き身で供されました。どの一品もきれ
 いに取り分けられて申し分のない出来栄え〜♬  繊細で美味しいイタリア
 ン・・シェフがご挨拶にお出ましくださって頂戴したお名刺から石神 治
 シェフとお名前がわかりました。お若いのね!と申し上げましたら ”いや
 もう50過ぎましたから” とマスクをとってスマイル・・23年ですから
 シェフも彼で三代目だそう〜ドルチェはズッパ・イングレーゼ(¥140
 0)をお願い致しました。リキュールの利かせ方が素晴らしいですネッ!
 ダージリン(¥900)と、お誕生日か記念日であればトスカーナで訪ね
 た懐かしいバンフィのブルネッロ・ディ・モンタルチーノ2017年(¥
 16000)をマウリツィオのサーヴで〜♬ 忘れかけているイタリア語
 で会話が楽しめたかもしれないと思いながらバルベラ・ダスティ(¥14
 00)の続きで堪能致しました。久々の大満足イタリアン・ディナー・・
 石神シェフ、マウリツィオ・・Grazie a voi e ci vediamo subito〜♬
 | 
|  | カエレーヌ | 
|  | 3.8 | 
|  | 霧雨に煙る六本木ヒルズを見ながら六本木交差点から3、4分。パティオのあるビルの3階に斜めにエスカレーターで上がって行きます。 店内は広くて明るい雰囲気。白系メインで天井の絵がきれいです。
 お客さんは半分の入りでしょうか。広いのでゆとりがありました。
 
 季節の特製コースは定番的な組み立てで、バランス良く美味しいくいただきました。ポーションは控えめでデザートまで辿り着けます。
 ワゴンのデザートは何品でも選べるので少しお腹をとっておきたいので丁度良かったです。
 飲み物はドライシェリーとソアーヴェクラシコにお肉に合わせてグラスのバルバレスコ2017を頂きましたが、バルバレスコは熟成始めていてとろける様な感じで、うっとりしてしまう良いマリアージュでした。
 最後に追加したチーズはバローロの絞りかすを利用したというもので、初めてでした。
 
 1年振ですが、お値段が上がってないのは昨今の状況を見るとありがたいです。
 たまに六本木でコース料理を食べると幸せ。
 7品のコースをいただきました。雰囲気は明るくカジュアルで、いかにも高級で敷居が高いような店ではないですね。料理は流石で、メインの魚も肉料理もとても丁寧に調理されている感じがしまいました。あまりこうした店には来ないので、これが普通なのかもしれないですが、ワインをボトルで開けるほど飲めないのでグラスワインの種類が多かったのも良かったです。フルコースだと少し多くてデザートを楽しむならプリフィックスのコースでいいかなと思いました。デザートは何点でも選べます。
 | 
クーポン