麺匠 新
2025年4月13日ヘルシーカフェ Soy diner
2025年4月13日
	
		
	
	
		   
  おいしいお料理 感染防止対策
  鳥一代 はなれ
 【居酒屋】 
おいしいオリジナル参鶏湯が楽しめるお店
ランチ1000円/ディナー3500円
¥4,000~¥4,999
店舗基本情報
| 掲載店名 | 鳥一代 はなれ | 
|  | 鳥一代 はなれ | 
| 掲載店名かな | とりいちだい はなれ | 
| 住所 | 東京都港区芝浦3-15-5 | 
|  | 東京都港区芝浦3-15-5 ダイヤモンドパレス 1F | 
| 最寄駅名 | 田町 | 
| 交通アクセス | JR田町駅より徒歩2分 | 
| 交通アクセス | 田町駅 お店の地図を見る
 | 
| 電話番号 | 03-6381-7474 | 
| 営業時間 | 月: 11:30~14:00 (料理L.O. 14:00 ドリンクL.O. 14:00)17:00~22:45 (料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 22:15)火~金: 11:30~14:00 (料理L.O. 14:00 ドリンクL.O. 14:00)17:00~22:45 (料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 22:30)祝前日: 11:30~14:00 (料理L.O. 14:00 ドリンクL.O. 14:00)17:00~21:00 (料理L.O. 20:30 ドリンクL.O. 20:00) | 
| 定休日 | 土、日、祝日 | 
| 営業時間 | [月]
 11:30 - 14:00
 17:00 - 23:00(L.O. 料理22:00 ドリンク22:30)
[火]
 11:30 - 14:00
 17:00 - 23:00(L.O. 料理22:00 ドリンク22:30)
[水]
 11:30 - 14:00
 17:00 - 23:00(L.O. 料理22:00 ドリンク22:30)
[木]
 11:30 - 14:00
 17:00 - 23:00(L.O. 料理22:00 ドリンク22:30)
[金]
 11:30 - 14:00
 17:00 - 23:00(L.O. 料理22:00 ドリンク22:30)
[土]
 定休日
[日]
 定休日
[祝日]
 定休日
■ 営業時間
2023年9/1よりディナーの営業時間変更
17:00~23:00 (L.Oフード22:00 ドリンク22:30)
 お店情報を見る
 | 
| 検索用ディナー予算 | 3001~4000円 | 
| 平均ディナー予算 | ランチ1000円/ディナー3500円 | 
| 料金備考 | お通し代400円(定食のお客様には頂いておりません) | 
| カード可 | 利用可 | 
席・設備
| 総席数 | 30 | 
| 最大宴会収容人数 | 30 | 
| 掘りごたつ | なし | 
| 座敷 | なし | 
| 禁煙席 | 全面禁煙 | 
| 貸切可 | 貸切不可 | 
| 最大宴会収容人数 | 30 | 
| WiFi 有無 | なし | 
| バリアフリー | あり | 
| ソムリエ |  | 
| オープンエア |  | 
| ライブ・ショー | なし | 
| エンタメ設備 |  | 
| カラオケ | なし | 
| バンド演奏可 | 不可 | 
| TV・プロジェクター | なし | 
| 英語メニュー | なし | 
| ペット可 | 可 | 
| お子様連れ | お子様連れOK | 
| ランチ | あり | 
| 23時以降も営業 | 営業していない | 
| 備考 |  | 
| 駐車場 | なし :近隣の有料駐車場をご利用ください | 
| 飲み放題 | あり | 
| 食べ放題 | なし | 
| コース | あり | 
| ウェディング・二次会 | ご相談ください | 
写真
口コミ
|  | nyahotan | 
|  | 3.2 | 
|  | 参鶏湯が食べたい、ということでお伺いしました。 
 鳥一代さんは、「芝の鳥一代」店の方は何度かお伺いしたことがあります。
 このあたりには系列店が3件あるみたいですが、こちらのお店は初めて。
 
 店内は少し狭めで年季が入っており、カウンター席しか空いてなかったのですが、
 こちらは正直少し狭くて落ち着かないかも。
 落ち着いて食べたい時はテーブルの方がよいかもですね。
 
 こちらの名物は美味しい参鶏湯(といっても韓国のいわゆる薬膳的な参鶏湯ではなく、日本風にアレンジしてあるものです。韓国のものは、朝鮮人参とか入っていますし)が食べられるお店です。
 
 当日いただきましたのは・・
 
 お通し(おでん)
 串焼き5本盛り合わせ ¥1280
 合鴨ロースのたたき ¥680
 参鶏湯ハーフ ¥2380
 〆ラーメン ¥550
 
 生ビール
 焼酎のお湯割
 
 焼鳥の盛り合わせ、合鴨ロースは、そこそこ美味しい。
 参鶏湯は肉がホロホロまで煮込んであって、非常に美味しいです。
 〆はラーメンが人気だそうなのでチョイス。
 
 全体的には少し値段設定が高めかなとは思いますが、
 美味しい参鶏湯を食べたい時はぜひおすすめできるお店かなと思います。
 体があたたまりました。
 
 
 | 
|  | 山藍 | 
|  | 3.6 | 
|  | 『世界初!!!サムゲタン自動販売機』 
 
 と。
 黄色い自販機に、黒い文字でどどーんと。
 
 確かに珍しすぎて 惹かれるように店前へ。笑
 なるほど、これはテイクアウト用なんですね。
 ここで買って、店で調理するのかと思ったwww
 
 【鳥一代】って、もう少し駅付近にもあった気がするな?
 毎日?情報看板が出てて、ちょっと見るの楽しみなんだよね~
 あそこの姉妹店なのかな、サムゲタン専門店なのかな??
 なんて、会社の同僚とわちゃわちゃ話ながら 一度本店の方へ
 行ってみようか、とまずは大元の本店へGO。笑
 
 きっと本店にも参鶏湯あるだろうし 他のも見てみたいしね、って
 まずは本店行きを考えた我々ですが 恐らくそう考えたのは我々だけでは
 ないようで…本店の入口前に【参鶏湯はありません。はなれにあります】
 とメッセージ書きがあるのを発見www
 
 
 特別、参鶏湯が食べたかった訳ではないのですが
 逆にナイ、と言われれると食べたくなるのが人間の哀しい性w
 
 
 Uターンして はなれへと戻る我々www
 食堂的雰囲気のざっくばらんな感じに、ちょっと戸惑いながらも
 わちゃわちゃした昼の食堂・・・嫌いじゃないです。笑
 タイミングよく3人入れたので、入った瞬間に参鶏湯をオーダーw
 
 ごはんor春雨orラーメンを選べるそうです。
 くず野菜(キャベツ・人参・もやし)も無料でトッピング可。
 どれくらいボリュームがあるのかわからなかったので、春雨に
 しようか迷ったのですが…やっぱりラーメンが食べたくて。笑
 
 3人みな、ラーメンチョイス。笑笑笑
 
 参鶏湯は数量限定だったみたいなので、あってよかった~。
 ちなみに、他にも きじやき丼・きじまぶし丼なんかもあって
 それも気になりました。(鶏を秘伝のタレで~って書いてあったから、
 別に きじの肉とかではないみたい。笑)
 
 
 すぐに出てきて…凄くびっくり!!!
 1.5人前位あるんじゃなかろうかってゆーボリューミーさ。
 サラダ・お漬物・コーラゲンボウルもついていて、
 ほんっと盛りだくさん。
 
 あっつあつの銀鍋が又いいですね~。
 優しい味わいなのに、しっかりとした下味でとても美味しい~。
 お肉もやわらかいし、何よりスープが最高だから、これはラーメンにして大正解。
 ただ…やはりボリューミーすぎて ラーメン迄たどり着けない…苦笑
 ミニサイズとかあったら嬉しいかも…(お鍋小さいサイズがないと無理かな)
 
 3人で2つ、とかでも丁度良い感じがしたので、
 他に違うのを頼んでシェアしてもいいかもです。
 
 参鶏湯をそもそも食べれるお店が少ないので、参鶏湯食べたくなったら
 絶対ここにまたきたいです。
 | 
クーポン