華縁 四谷三丁目店
2025年4月13日CHILLAXY CBD SHOP & CAFE
2025年4月13日
半個室ございます♪ 大人数でもOK♪
博多のぼせもん 赤坂店
3500円
¥4,000~¥4,999
店舗基本情報
掲載店名 | 博多のぼせもん 赤坂店 |
| のぼせもん 赤坂店 |
掲載店名かな | はかたのぼせん あかさかてん |
住所 | 東京都港区赤坂3-14-8 赤坂相模屋ビル 2F |
| 東京都港区赤坂3-14-8 赤坂相模屋ビル 2F |
最寄駅名 | 赤坂 |
交通アクセス | 東京メトロ千代田線赤坂(東京)駅1出口より徒歩約2分 |
交通アクセス | 赤坂駅1番出口から徒歩1分
赤坂見附から徒歩5分 お店の地図を見る
|
電話番号 | 03-5544-9807 |
営業時間 | 月~日、祝日、祝前日: 16:30~翌3:00 (料理L.O. 翌2:00 ドリンクL.O. 翌2:00) |
定休日 | なし |
営業時間 | [月]
16:30 - 23:00
[火]
16:30 - 03:00
[水]
16:30 - 03:00
[木]
16:30 - 03:00
[金]
16:30 - 03:00
[土]
16:30 - 23:00
[日]
定休日
[祝日]
16:30 - 23:00
■ 営業時間
※状況により変更する場合がございます
お店情報を見る
|
検索用ディナー予算 | 4001~5000円 |
平均ディナー予算 | 3500円 |
料金備考 | |
カード可 | 利用可 |
席・設備
総席数 | 46 |
最大宴会収容人数 | 30 |
掘りごたつ | なし |
座敷 | なし |
禁煙席 | 一部禁煙 |
貸切可 | 貸切不可 |
最大宴会収容人数 | 30 |
WiFi 有無 | なし |
バリアフリー | なし |
ソムリエ | |
オープンエア | |
ライブ・ショー | なし |
エンタメ設備 | |
カラオケ | なし |
バンド演奏可 | 不可 |
TV・プロジェクター | なし |
英語メニュー | なし |
ペット可 | 不可 |
お子様連れ | お子様連れ不可 |
ランチ | なし |
23時以降も営業 | 営業している |
備考 | |
駐車場 | なし |
飲み放題 | なし |
食べ放題 | なし |
コース | あり |
ウェディング・二次会 | |
写真
口コミ
| ミスターXXX |
| 3.3 |
| 赤坂駅言うても東京都港区のやねん。 TBSに程近い場所にある。 奥の席は紫煙とともに客がぎょうさんおった。 手前の紫煙のないカウンターに案内され いささかほっとする。ホットコーヒーは頼まんけどw 趣のあるカウンターええね。 忙しすぎてストレスは溜まるが それに反比例してお金は貯まらない。 だって帰ってから食べる時間がない。 なのでこうやって外食続きなのだ。 そしてついでに飲んでしまう…
生ビール(アサヒ熟撰) 600円 かなりスマートなジョッキと言うよりはグラス。 そう来たかw
お通し 500円 キャベツ。ううむ…
福岡名物 おつまみ胡麻サバ 750円 これが鯖の旨味と白ゴマが絶妙なハーモニーを奏でる。 これええわ。
古伊万里 前(純米) 700円 1合 佐賀県って九州ではディスられてるとな? なんでなん? だって有田・伊万里の焼き物(この2ヵ所は近い)に 嬉野・武雄温泉に吉野ヶ里遺跡まであんねんて。 博多に近すぎるからかな? サイタマーみたいなものか。 私は好きな地域でもある。 これも甘口の酒が多い佐賀県で 比較的すべての人に飲みやすい爽やかさも 兼ね備えていた。 ええ酒やぁ。
きびなごの天ぷら 650円 鹿児島で食べてから気に入っている魚。 小ぶりながら鰯ほどの味の強さはないが 酒に合うんやこれが。
きびなごのお刺身 600円 お酒が少し残っていたのでこれを。
野菜たっぷり焼きそば 700円 そう。私は食事をしに来たのだw あまり期待していなかったけど これが結構旨かった。 焼きそばと言いながら 生パスタかつけ麺風の麺がええ味出しとる。 焼きそばって味が濃い目のものが多いけど これはちょうどええ塩梅。 これは飲みの〆じゃなくても成立しそう。 会計は4,500円。 食事としては高くついたな。 少し自宅から遠いけど 千代田線で一本で帰れるからまあええか。 そんなこんなで ありがとう。ごちそうさま。
|
| 麺’s倶楽部 |
| 3.1 |
| 赤坂ランチのお話。 BIZタワー目の前の「のぼせもん赤坂店」に再訪。
九州料理のお店でランチです。 この日のメニューは
・宮崎チキン南蛮定食 @850(全て税込) ・大分豊後ごまサバと関あじフライ定食@850 ・宮崎チキン南蛮850 ・博多もつ鍋定食@850 ・牛タンねぎ塩焼き@900 ・和牛ヒレ肉鉄板焼き定食@900 ・九州の鮮魚の刺身と天ぷらの定食@900 ・薩摩黒豚のポークソテー定食@850 ・どっさり地鶏のから揚げ定食850 ・日替わりメニュー@900 ・季節の焼魚定食@900
前回訪問は20年6月でしたが、メニューが増えています。
◎宮崎チキン南蛮定食 @850(税込)をお願いしました。
12分待って宮崎チキン南蛮です。
チキン南蛮の添え物はキャベツ千切り、サラダ、小鉢はもやし辛子和え、高菜、明太子、お味噌汁、ご飯。
チキン南蛮は6つにカットされています。 甘酢に漬けられていないようです。 上にはにんじん、玉ねぎなどが刻まれたタルタルが掛かっています。 衣の感じは良いが、タルタルは量が少なく、普通かな。
お味噌汁はわかめで味は濃い目。 サラダは水菜とレタスです。
ご飯をススメル高菜、明太子が多いかな。
前回頂いた大分豊後ごまサバと関あじフライ定食の方が良かったです。 店の場所は良いのですが、赤坂には九州料理店が乱立しており、 こちらはやや売りが少ないかなぁ。
赤坂ランチのお話。 一ツ木通り沿いの和菓子屋相模屋の2Fにできた「福岡出身の料理人が作る九州郷土料理」をコンセプトに した居酒屋です。 2020年6月1日にオープンしました。 銀座にあるのぼせもんの支店のようです。 のぼせもんとは、 博多弁で「のぼせもん」=「何かに夢中になる人・情熱を持って頑張っている」などの意味が あるそうです。 それにしても赤坂には九州料理を提供するお店が多いこと。 偶然なのでしょうが、多いですね、最近の流行りでしょうか。
以前は「焼肉ビストロ USHITOKU」がありましたが、2019年7月末に閉店しました。
6月上旬にお邪魔しました。 BIZタワーのほぼ目の前にあります。
入店するとオープンしたばかりできれいです。 左右に分かれていますが、右のテーブル席へ。 窓際席は掘りごたつの席のようです。 ゆったりとした配置です。 先客は1組の女性組で賑やかな話が続きます。 後客は2名。
メニューは ・宮崎チキン南蛮定食 @850(全て税込) ・大分豊後ごまサバと関あじフライ定食@850 ・博多もつ鍋定食@850 ・厚切り薩摩黒豚のポークソテー定食@850 そして日替わりメニューは ・鉄板ガーリックハンバーグ定食@1,000 ・自家製麺冷やし中華@800 そしてランチドリンクはソフトドリンクからアルコール類もあります。
初めは大好きなチキン南蛮定食にしようと思っていましたが、 ◎大分豊後ごまサバと関あじフライ定食@850(税込)をお願いしました。
5分で提供されました。
ごまサバと半身の関あじフライ、サラダ、明太子、高菜、冷奴、お味噌汁、ご飯。 小鉢とサラダが付くのは良いですね。 ごまサバのごまだれとフライのソースが小瓶で付いてきます。
まずは、関あじフライ。 身はふわっとしており、余り締まりがないです。 半身ということもありますが。 初めはあじっぽい味わいがしました。
フライの下にはキャベツ千切りがあり、たっぷりとからしが付いています。 からしをたくさん付けていただきました。
そして、ごまサバには刻んだ海苔とわかめ、水菜、山葵。 海苔とかわかめが付いていましたが、ご飯に掛けるということでしょうか? さばと一緒に海苔・わかめをいただきました。 ごまだれは、あまり、ごまごました味わいでないですね。 甘辛でごまがたっぷりと入ったたれが欲しいですね。 さばはさすがに生食で提供しているだけあった、身が締まって新鮮。 残念ながら、このごまだれは好みではなかったです。 海苔とかわかめが付いていましたが、ご飯に掛けるということでしょうか
サラダは紫キャベツ、水菜がメインで、ドレッシングが掛かっています。 お味噌汁は具がわかめで、味噌が濃い目。
明太子と高菜が付いてきますが、高菜は辛みがあって ご飯によく合いました。
価格的には800円台で、良いと思いますが、 期待した大分豊後ごまサバが好みではなかった。 今度はチキン南蛮を試してみたいです。
|
クーポン