OSORA CAFE オソラカフェ
2025年4月13日おやじのおとうと
2025年4月13日
らーめん北の大地 赤坂店
【ラーメン】
ラーメン 味噌ラーメン テイクアウト
¥1,000~¥1,999
店舗基本情報
掲載店名 | らーめん北の大地 赤坂店 |
| らーめん北の大地 赤坂店 |
掲載店名かな | らーめんきたのだいちあかさかてん |
住所 | 東京都港区赤坂3-14-7 バルビゾン44 |
| 東京都港区赤坂3-14-7 赤坂ステラ 1F |
最寄駅名 | 赤坂 |
交通アクセス | 赤坂駅から徒歩30秒赤坂駅から192m |
交通アクセス | (2023.1.27訪問)
とんかつ味噌らーめん@1100円
サービスの半ライスをいただくもご飯がべちゃべちゃ状態で残念だった。残したかったが、サービスなので我慢して食べることに。
ほぼ13時の入店時は大勢のお客が居たがあれよあれよと退店していき着丼前にはお隣さんだけの状態に。こちらを利用するなら13時すぎが良いかも。店内は、熱気がこもっているのか暑いくらいです。
着丼したとんかつ... お店の口コミを見る
|
電話番号 | 03-5544-9866 |
営業時間 | 月~日、祝日: 11:00~23:30 (料理L.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:00) |
定休日 | なし |
営業時間 | 赤坂駅から徒歩30秒 お店の地図を見る
|
検索用ディナー予算 | 1001~1500円 |
平均ディナー予算 | |
料金備考 | |
カード可 | 利用可 |
席・設備
総席数 | 26 |
最大宴会収容人数 | |
掘りごたつ | なし |
座敷 | なし |
禁煙席 | 全面禁煙 |
貸切可 | 貸切不可 |
最大宴会収容人数 | |
WiFi 有無 | 未確認 |
バリアフリー | なし |
ソムリエ | |
オープンエア | |
ライブ・ショー | なし |
エンタメ設備 | |
カラオケ | なし |
バンド演奏可 | 不可 |
TV・プロジェクター | なし |
英語メニュー | なし |
ペット可 | 不可 |
お子様連れ | お子様連れ不可 |
ランチ | なし |
23時以降も営業 | 営業していない |
備考 | |
駐車場 | なし |
飲み放題 | なし |
食べ放題 | なし |
コース | |
ウェディング・二次会 | |
写真
口コミ
| い |
| 3.4 |
| (2023.1.27訪問) とんかつ味噌らーめん@1100円 サービスの半ライスをいただくもご飯がべちゃべちゃ状態で残念だった。残したかったが、サービスなので我慢して食べることに。
ほぼ13時の入店時は大勢のお客が居たがあれよあれよと退店していき着丼前にはお隣さんだけの状態に。こちらを利用するなら13時すぎが良いかも。店内は、熱気がこもっているのか暑いくらいです。
着丼したとんかつ味噌らーめんは深みのあまりない広口の丼での提供。食べやすそう。トッピングは、メインのとんかつ、チャーシュー、もやし、メンマ、ねぎに変わり種のほうれん草といった布陣。
まずはスープをいだだく。表面には油の層がみえる。その下から熱々のスープが。かなり熱くてびっくりしますので要注意です。味は白味噌ベースなのでほんのり甘さを感じます。しょっぱすぎないのがいい。このスープにとんかつをしっかりと浸すとベストマッチだと思います。これは大正解!!
麺は中太縮れ麺。ほどよく硬さが残ってていい。もやしは柔らかめなので食感が違っているのがいい。
途中、たっぷりと生姜とにんにくをチャーシューの上にトッピングし、少しずつ麺に絡めていただく。色々味変を楽しめるので最初はスープには混ぜない方が良いかと思います。
ごちそうさまでした。
|
| kodzilla |
| 3.4 |
| 【'22.10月末】
朝から…てか、前夜から味噌ラーメンの口に なっていた。前夜飲んで、帰りにスーパーに 寄ったのですが、特売中(笑)の即席麺に ツレが反応し、選んだのが〝塩〟! (なんで味噌を選ばないんだぁ〜 in my heart)
と言う訳で… 翌昼のご飯は有無を言わさずに味噌ラーメン です、赤坂の駅からなら一ツ木通り方面へ 上がる…地上に出て見附側に顔を振ると、 もうお店が見えています。 初訪問ですが、そちらに伺う事にしました 「北の大地」さん… ココ、田町時代に三田のお店で確か頂いた事が あると思います、チェーンなのかな? (調べると首都圏中心に何軒か出て来ます、 チェーンと言うよりFC展開みたいで横の 繋がりはなさそう…でした)
このお店…自分の好物の、ジャンクなラー、 とんかつ味噌ラーメンがある σ(^_^;) お店… 発注はその一択です。
お店は白と白木を基調にして明るく清潔な 雰囲気。店の左手が厨房とカウンター7席、 3席めと4席めの間が厨房から出入り出来る 様になっています、また正面レジ脇には4名 テーブルが3つほどありました。
伺った時は厨房に男性、ホールに女性の2人 体制、先客は2名。男性と女性のお一人様、 僕の座ったカウンターの手前に女性、奥に 男性が座ってました。
こう言う店にしては珍しく券売機ではなく あと精算のレジ払い、PayPay可です。
メニューを手繰り、贅沢にσ(^_^;)
とんかつ味噌ラーにコーンとバター トッピング
着座したままで発注、メニュウを見ていると 着丼です、カウンターには厨房のお兄さん から直接、手渡されます。
とんかつ味噌ラーメン(コーン&バター トッピング) トッピングはメンマ、青ネギ、ほうれん草 もやし、叉焼、 それに追加したコーンとバターです。 メインのとんかつは6切れにカット、見た目が 良いです。
まずは叉焼、コレが柔らかくてヨカッタ、 ホロホロの好きなタイプ、ココは叉焼麺も 美味い、ですね、きっと!
スープ コレは白味噌、ですかね?割とあっさり目、 しかし表面に脂が浮いており、熱々!です 最後まで、、、寒い時期には良いです、 コーンやバターのトッピングってあまり しないのですが、バターを溶かしながら 頂くとコクが出てヨカッタ、味変には一味 少し、ピリッとして良い、なかなかウマい スープでした。
麺 味噌ラーメンと言えば僕の中では麺は 札幌の西山製麺の麺が基本、なのですが ココのはそうではないと思う、 縮れており、少しゴワッと感があります 噛むとプッツンと切れる。 とんかつ とんかつ味噌ラーメンと言うとまず思い出す のは店主の急逝で店を閉める事になった 恵比寿の超!行列店「山田」さんが懐かしい… アソコのラー、美味しかったなぁ…
衣の棘は細かめ、スープに浸して柔らかく したのと衣のザクッと感の残ったカツと 両方を食べ比べ。お肉は少し叩くなどの 下拵えをしてある様でかなり柔らかくて 食べ易かった。
味変グッズ にんにく、生姜、一味、胡椒、酢… 一味を振りかけ、スープを少し、ピリッと させます、コレにより汗が噴き出て来ます
嬉しかったのはコーンの量の多さとレンゲが 2種類付いて来た事、もちろん穴あきレンゲで コーンを一つ残らず掬い取り、頂きました。
味噌としてはアッサリ系のラーだと思いました が、味噌ラーメンが食べたくなったら またお邪魔するかな?美味しかったっすよ、 ごちそうさま |
クーポン