あずまや 祐天寺店
2025年4月13日plant-based cafe Alle
2025年4月13日
◆質の高いお肉♪ ◆リーズナブルな価格♪
韓国料理ソウル
【焼肉・ホルモン】
新橋 韓国 ランチ 焼肉 サムギョプサル
ランチ:900円 ディナー:4000円
¥3,000~¥3,999
店舗基本情報
掲載店名 | 韓国料理ソウル |
| 韓国料理 ソウル |
掲載店名かな | かんこくりょうりそうる |
住所 | 東京都港区新橋6丁目5-3 ル・グランシエルBLDG1階 |
| 東京都港区新橋6-5-3 ル・グランシエルBLDG 1F |
最寄駅名 | 御成門 |
交通アクセス | 都営三田線御成門駅A4出口より徒歩約4分/都営浅草線新橋駅A1出口より徒歩約6分 |
交通アクセス | 御成門駅から346m お店の地図を見る
|
電話番号 | 03-6435-8228 |
営業時間 | 月~土、祝日、祝前日: 11:00~15:00 (料理L.O. 15:00 ドリンクL.O. 15:00)17:00~23:00 (料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 22:30) |
定休日 | 日 |
営業時間 | [月]
11:00 - 15:00(L.O. 15:00)
17:00 - 23:00(L.O. 料理22:00 ドリンク22:30)
[火]
11:00 - 15:00(L.O. 15:00)
17:00 - 23:00(L.O. 料理22:00 ドリンク22:30)
[水]
11:00 - 15:00(L.O. 15:00)
17:00 - 23:00(L.O. 料理22:00 ドリンク22:30)
[木]
11:00 - 15:00(L.O. 15:00)
17:00 - 23:00(L.O. 料理22:00 ドリンク22:30)
[金]
11:00 - 15:00(L.O. 15:00)
17:00 - 23:00(L.O. 料理22:00 ドリンク22:30)
[土]
11:00 - 15:00(L.O. 15:00)
17:00 - 23:00(L.O. 料理22:00 ドリンク22:30)
[日]
定休日
お店情報を見る
|
検索用ディナー予算 | 3001~4000円 |
平均ディナー予算 | ランチ:900円 ディナー:4000円 |
料金備考 | お通しなど:無し |
カード可 | 利用可 |
席・設備
総席数 | 24 |
最大宴会収容人数 | 24 |
掘りごたつ | なし |
座敷 | なし |
禁煙席 | 全面禁煙 |
貸切可 | 貸切不可 |
最大宴会収容人数 | 24 |
WiFi 有無 | あり |
バリアフリー | あり |
ソムリエ | |
オープンエア | |
ライブ・ショー | なし |
エンタメ設備 | |
カラオケ | なし |
バンド演奏可 | 不可 |
TV・プロジェクター | あり |
英語メニュー | なし |
ペット可 | 不可 |
お子様連れ | お子様連れ歓迎 |
ランチ | あり |
23時以降も営業 | 営業していない |
備考 | |
駐車場 | なし |
飲み放題 | なし |
食べ放題 | なし |
コース | あり |
ウェディング・二次会 | |
写真
口コミ
| zep1957 |
| 4.0 |
| もはや週1ローテーション入りのソウル。 今日のランチは、豚キムチ900円込。
先客2名。すぐに着盆。
今日のテーブルキムチが、 白菜古漬と大根のキムチを炒めたもの。 発酵による酸味と旨味、油で口当たりもいい。 辛くないです。
豚キムチが意外なプレゼンス。 豚キムチライスですね。
コチュジャンをメインにした味付けが 旨辛く、新鮮に感じた。 白菜キムチ、ニラ、タマネギ入り。 豚がロースで旨い。ボリュームもそこそこ。
テーブルキムチもあるから、 ごはんはいくらでも食べられるが、 こらえました。
サラダは普通。 味噌汁はお湯の様に薄いが、 料理が濃いのでちょうど良い。 海苔には手を着けません。
今日もまいう。
12時13分満席です。
今日のおすすめはダッカルビだったが、 ユッケジャンにトライ。900円込。
12時前で先客1組。5分程で完成。 テーブルキムチは、 あらかじめ小皿に盛っておく。 今日のキムチはキュウリ。いつも旨い。
ユッケジャン、辛そうだが全然辛くない。 この色だからね。唐辛子レスではなかろうが。 塩味を殆んど感じない野菜とスープの旨み。 溶き卵、時々牛肉、春雨。
暑い時に熱いスープ。ごはんも進みます。 ごはんおかわりして、最後の方は汗だくです。
海苔は使わないで残しました。
ママから値上げしたいがどうか?と聞かれる。
今のままで1000円に上げるか、 900円のままでキムチと海苔を止めるか?とも。
私は、海苔はなくてもいいが キムチはやめちゃ駄目だよ、 それで1000円は仕方ないかなと答えました。
聞けばキムチは自家製で、 手間と時間が大変らしい。 そこ迄しているとは知らなかった。 てっきり既製品だと思っていた。
キムチ代100円はリーズナブルでしょう。
12時回って後1組。今日は暇そうだ。
またまた来ましたソウル。 すっかり繁盛店です。お昼は入れないかも。 13時前で空席ありでした。
ホワイトボードの今日のおすすめ、キムチチゲ。 これで行こう。
ふと我に帰るとテーブルに食べ放キムチ。 しかも今日は白菜キムチだ。 失敗した気分。しょうがない。
後客のプルコギが先に来たので、 イラッと来るが、人間辛抱だ。
10分程で到着。 土鍋グラグラで熱くて食えない。 キムチ感が足りないので、食べ放キムチを投入。 冷却効果も狙います。 スープはダシが効いて酸味もある。 塩味もしっかりしてます。 ニンニク感も凄いです。 追加キムチのせいか中辛ですかね。 豆腐カット、 豚バラのこま切れが散見されます。 美味しいです。
更に悪魔の誘惑。韓国のり。 ごはんがススムくんです。 迷わずおかわり。 スープは最後迄熱かった。
13時過ぎても客足は途絶えません。 お茶缶をもらって帰ります。
またまた来ましたソウル。
今日はサムギョプサル定食です。
12時前、ノーゲス。 テーブルキムチはカクテキ。 8分程で着盆。
鉄板ジュージューで登場。 ベーコンブロックみたいな形状です。 ニラモヤシ、ニンニクチップ、万葱。 エゴマの葉とサンチュが2枚ずつ。
肉の塩が強くて、しょっぱい。 韓国料理には珍しい。
甘辛味噌を着ける必要はないが、 葉っぱに着けて肉をマキマキ。
まあ、マキマキしなくてもいいと思った。
バラ肉は脂身も旨い。 ご飯が進むくんです。
カクテキの援護もあるので、 ご飯お代わり。 キッズサイズのお碗なので 罪悪感はありません。
何故か味噌汁は味がしません。 お腹はいっぱいです。
今日はフィリピンのお姉さんがいませんでした。
メニューはサンギョサルになってますが、 サムギョプサルですよ!
またまた来ましたソウル。
今日はプルコギビビンバ900円込。
今日のキムチはカクテキでした。 普通に辛い。
キャパ22、12時前に着席。 12時回ってすぐに満席。
5分で着丼。見た目大盛。 大昔、つくば万博で、 コリアンレストランの お姉さんに教わったビビンバの食べ方。 よく全体をマゼマゼしてから頂きます。
うーむ。カクテキと一緒に食べると カクテキに負けちゃう。 コチュジャンが足りないな。 と思いながら、テーブルに無いので、 追いコチュジャンしないで食べ切りました。 実際に大盛ぐらいのボリュームでした。
味つけが淡白ですね。スープも薄味でした。 混ぜるとあまりプルコギ感がありませんでした。
次回はコチュジャンマシでお願いしよう。
ホールのお姉さんは、 やはりフィリピン出身でした。
冷やし中華を求めて大将へ。 店の前に来ると、何と閉まっている。 しかも廃業のオーラ。残念です。 要確認ですね!
振り向けばソウル。ソウル?
冷麺あるかな、あった!900円込。
13時ぐらい、 先客3組ぐらい。テーブルのみ。
奥の2人テーブルに着席。
テーブル上に大きな容器。 予想通りキムチ。 食べ放題という事ですね! もう、これでテンション上がります。
普通に待って着盆。 卵焼き2切れ付き。
なんとスープが凍ってる! これ半島では普通何すかね?
麺はやや細麺。旨い。 スープが凍ってるから、 味が薄まらない。シャリキンミヤ。 スープも出汁が効いて旨いよ。
キムチは甘くはないが、 塩味もそこそこで、 いくらでも行っちゃうヤツ。
ゆで玉子半分。 ほぐし鶏も目立つ。 プチトマト、キュウリ、胡麻、 レモンスライス。
卵焼きが意外にしょっぱい。 悪くはない。
キムチいっぱい食べて、 お腹いっぱいになりました。
ホールのお姉さんに 会計してもらって店を出ると、 ママが出て来て、 持ってって! とクーラーボックスを見ると、 氷と缶コーヒーやお茶が。 お茶をもらいました。 濡れた缶を拭いてくれました。 凄く得した気分でした。
PS ラーメン大将は2022年4月12日で 閉店しました。
合掌
|
| _smooth_ |
| 3.3 |
| 今日は新橋6丁目のこちらの韓国料理店でランチ(浜松町·芝公園エリア1,182軒目)。
前はどんな店がここに入っていたのか覚えていませんが、いつの間にか韓国料理店となっていました。 この日のランチメニューは次の4つ。全部、1,000円。 ・プルコギ ・ダッカルビ ・スンドゥブ ・サムゲタン
今日はスンドゥブ気分ではなかったので、プルコギをオーダー。 かなり、がっつりしたプルコギが出てきました!
肉の量もしっかり、全体のボリュームも凄いです。 ご飯もおいしい。ですので、食後はちゃんとランチしたなぁという気分です。
パッケージに入った韓国のりも付いてきましたが、自宅に持って帰りました。 キムチは食べ放題、スープも美味でした。
こういう店は界隈ではなかなか貴重だと思いますね。 |
| 今日は新橋6丁目のこちらの韓国料理店でランチ(浜松町·芝公園エリア1,182軒目)。
前はどんな店がここに入っていたのか覚えていませんが、いつの間にか韓国料理店となっていました。
この日のランチメニューは次の4つ。全部、1,000円。
・プルコギ
・ダッカルビ
・スンドゥブ
・サムゲタン
今日はスンドゥブ気分ではなかったので、プルコギをオーダー。
かなり、がっつりしたプルコ... お店の口コミを見る |
クーポン