ROUGH CAFE & DINING BAR
2025年4月13日シュラスコレストランALEGRIA なんば 心斎橋店
2025年4月13日
	
		
	
	
		   
  大人な空間カウンター席 感染症対策実施中!
  立呑処へそ 新橋本店
 ランチ501~1000円/ディナー1501~2000円
¥1,000~¥1,999
店舗基本情報
| 掲載店名 | 立呑処へそ 新橋本店 | 
|  | 立呑処へそ 新橋本店 | 
| 掲載店名かな | たちのみどころへそ しんばしほんてん | 
| 住所 | 東京都港区新橋2丁目8-2 TMビル1F | 
|  | 東京都港区新橋2-8-2 TMビル 1F B1F | 
| 最寄駅名 | 新橋 | 
| 交通アクセス | 新橋駅 日比谷口徒歩1分東京メトロ銀座線 新橋駅 徒歩2分都営浅草線 新橋駅 徒歩5分都営三田線 内幸町 徒歩3分 | 
| 交通アクセス | JR各線 新橋駅 日比谷口から徒歩1分(ちどり足3分)
東京メトロ銀座線 新橋駅 徒歩2分(ちどり足5分)
都営浅草線 新橋駅 徒歩5分(ちどり足10分)
都営三田線 内幸町 徒歩3分(ちどり足6分)
 お店の地図を見る
 | 
| 電話番号 | 03-3508-0466 | 
| 営業時間 | 月~金: 11:30~14:00 (料理L.O. 14:00)14:01~翌0:00 (料理L.O. 23:30)土: 12:00~翌0:00 (料理L.O. 23:30)日、祝日: 12:00~21:00 (料理L.O. 20:30) | 
| 定休日 | 【年末年始のお知らせ】12/31~1/2はお休みします。尚、12/30と1/3は12:00~24:00の営業とさせて頂きます。ランチ無し。 | 
| 営業時間 | [月]
 11:30 - 00:00(L.O. ドリンク23:30)
[火]
 11:30 - 00:00(L.O. ドリンク23:30)
[水]
 11:30 - 00:00(L.O. ドリンク23:30)
[木]
 11:30 - 00:00(L.O. ドリンク23:30)
[金]
 11:30 - 00:00(L.O. ドリンク23:30)
[土]
 12:00 - 00:00(L.O. 23:30)
[日]
 12:00 - 21:00(L.O. 20:30)
[祝日]
 12:00 - 21:00(L.O. 20:30)
■ 営業時間
《立呑処へそ新橋本店》
平日ランチ11:30~14:00
※引き続き、感染防止対策を徹底し営業いたします。感染防止徹底点検済。
■定休日
なし お店情報を見る
 | 
| 検索用ディナー予算 | 1501~2000円 | 
| 平均ディナー予算 | ランチ501~1000円/ディナー1501~2000円 | 
| 料金備考 |  | 
| カード可 | 利用可 | 
席・設備
| 総席数 | 82 | 
| 最大宴会収容人数 | 40 | 
| 掘りごたつ | なし | 
| 座敷 | なし | 
| 禁煙席 | 禁煙席なし | 
| 貸切可 | 貸切不可 | 
| 最大宴会収容人数 | 40 | 
| WiFi 有無 | 未確認 | 
| バリアフリー | なし | 
| ソムリエ |  | 
| オープンエア |  | 
| ライブ・ショー | なし | 
| エンタメ設備 |  | 
| カラオケ | なし | 
| バンド演奏可 | 不可 | 
| TV・プロジェクター | なし | 
| 英語メニュー | なし | 
| ペット可 | 不可 | 
| お子様連れ | お子様連れ不可 | 
| ランチ | あり | 
| 23時以降も営業 | 営業している | 
| 備考 |  | 
| 駐車場 | なし | 
| 飲み放題 | あり | 
| 食べ放題 | なし | 
| コース |  | 
| ウェディング・二次会 |  | 
写真
口コミ
|  | 味覚人肥行物体 | 
|  | 3.1 | 
|  | 当店が本店だと初めて知った。 吸い込まれるように入店する立呑酒場。
 店内スタッフはASEANのお姉さん方。先客はベテラン飲兵衛。
 チューハイ(199円)をオーダー。続いてとりあえずのポテサラ(350円)。栄養を摂取しようとメンチカツ(200円)、これで第一ラウンド。
 揚げ物は揚げたてで提供される。メンチカツはなかなか秀逸。
 第二ラウンドのためにチューハイをオーダー。
 串揚げは玉ねぎと豚バラ。ここの串揚げは既製品なのだろうか、玉ねぎは歯ごたえなく、冷凍ものとわかる。豚バラもしかり。仕方ないよね、立呑だもの。
 
 小一時間で1350円。まぁまぁです。
 金曜日日替わり、唐揚げ定食(500円/税込)
 初めての利用かと思ったら、昔行っていた。
 曜日ごとに日替わりメニューが変わるらしい。
 金曜日は唐揚げ。
 鉄板の上にキャベ千、揚げたて唐揚げ、マヨ添え。ご飯。鳥スープ。
 新橋駅前ビルとしては最安値だろう。
 だが肝心の唐揚げ、脂が辛い。鶏肉の脂なのか、揚げ油なのか、ややくどい。
 鳥スープはありもの。
 そしてご飯だが、Qualityが辛い。
 安いので文句は言えないが、同じワンコインでももっとマシなランチ店は、新橋にはある。
 金曜日、昼に安い唐揚げを食いたいのなら、向こう側のから山の方が良い。
 月曜が狙い目か……
 日替わり定食(500円)
 新橋はサラリーマンの街。ランチは界隈が賑わい、格安ワンコインランチも他の地域に比べて圧倒的に多い。
 立ち飲み屋もランチを提供している。カレーとともに日替わりランチを500円。この日の日替わりは生姜焼き。生姜焼きは男子が好きなメニューの10本の指に入ると、何かで読んだ。なので日替わりをオーダー。オーダー後、厨房では炒める音がする。
 トレーに乗っているのはミニサイズの熱々の鉄板に生姜焼きとキャベ千、マヨネーズ。キャベセンは程なく、鉄板の熱を拾ってサラダではなくなってしまう。生姜焼きは肉と玉葱が半々。ご飯はご飯茶碗にやや大盛りなので、多くはない。そしてスープ。小さめの器に業務用の出汁に湯を加え、具は一切ないという潔いものだ。
 全体的に量は少ない。食べざかりの男子は物足りないに違いない。女子向けかもしれない。
 ここは昼から開いている立ち飲み酒場であって、ランチであろうと酒も飲めれば、格安の肴をオーダーする事もできる。考えようによってはビールとちょっとした肴のあとに、ちゃんとした定食、といった楽しみもあるかもしれない。
 | 
|  | 麺’s倶楽部 | 
|  | 3.6 | 
|  | 反省会。で猥談を聞いた後に、へそへ 新橋にはへそがいっぱいあるが本店へ
 新橋にはへそは、立ち飲み2店、ネオ中華、日本酒と串天、牛串ホルモン鶴橋、
 西成ホルモン焼き、大阪大衆割烹があります
 
 栄通り沿いにあります
 なかなか混んでいました
 壁際カウンター席へ
 隣のテーブルにはフランス語を話す外国人旅行客かな
 
 ●レモンサワー@390(全て税抜)
 ●肉厚アジフライ@390をぷりーず
 
 レモンサワ―は甘くなくて良い
 
 アジフライは特製とんかつソースを
 ハートマークを描いたが失敗 ぱくっ
 衣が頑丈ですが、フカフカアジフライ
 ソースは甘目です
 
 お酒は
 ●酎ハイ@390×2
 にスイッチ
 さっぱりんこな味わいだ
 お替りも
 
 ●豆腐だけ煮込み@240
 豆腐だけ煮込みは、もつ煮込みのもつ抜きってワケ
 赤茶色の味噌仕立てのつゆで煮られており、土手煮に近い感じで甘め。
 ねぎが乗っており、一味をフリフリすればアテによい
 
 カウンターお隣さんが目玉焼き5個!と言っていたが、
 卵2個~7個まで同一価格だったの? 知らんかったわ
 
 そして隣のテーブルの外国人旅行客は、あまり注文できていないようで、
 お酒だけ飲んで、帰りました
 帰り際に「Bon voyage!」と声を掛けるとニヤッと笑ってくれました
 
 へそは18時までの早割がしよう
 
 | 
クーポン