CAFE&BAR YOLO カフェアンドバー ヨロ
2025年4月13日洋食バル 俊
2025年4月13日
分とく山 本店
【和食】
「おもてなし」の心 四季を感じる日本料理
¥15,000~¥19,999
店舗基本情報
掲載店名 | 分とく山 本店 |
| 分とく山 |
掲載店名かな | ワケトクヤマ ホンテン |
住所 | 東京都港区南麻布5-1-5 |
| 東京都港区南麻布5-1-5 |
最寄駅名 | 広尾 |
交通アクセス | 地下鉄日比谷線広尾駅 4番出口 徒歩5分地下鉄日比谷線六本木駅 徒歩15分都営大江戸線六本木駅 徒歩15分 |
交通アクセス | 地下鉄日比谷線広尾駅 4番出口 徒歩5分
地下鉄日比谷線六本木駅 徒歩15分
都営大江戸線六本木駅 徒歩15分 お店の地図を見る
|
電話番号 | 03-5789-3838 |
営業時間 | 月~土、祝日、祝前日: 17:00~22:30 (料理L.O. 21:00) |
定休日 | 日 |
営業時間 | [月]
17:00 - 22:30
[火]
17:00 - 22:30
[水]
17:00 - 22:30
[木]
17:00 - 22:30
[金]
17:00 - 22:30
[土]
17:00 - 22:30
[日]
定休日
■ 定休日
年末年始・月に一度月曜日 お店情報を見る
|
検索用ディナー予算 | 15001~20000円 |
平均ディナー予算 | |
料金備考 | |
カード可 | 利用可 |
席・設備
総席数 | 45 |
最大宴会収容人数 | |
掘りごたつ | なし |
座敷 | なし |
禁煙席 | 全面禁煙 |
貸切可 | 貸切不可 |
最大宴会収容人数 | |
WiFi 有無 | あり |
バリアフリー | あり |
ソムリエ | |
オープンエア | |
ライブ・ショー | なし |
エンタメ設備 | |
カラオケ | なし |
バンド演奏可 | 不可 |
TV・プロジェクター | なし |
英語メニュー | なし |
ペット可 | 不可 |
お子様連れ | お子様連れOK |
ランチ | なし |
23時以降も営業 | 営業していない |
備考 | |
駐車場 | なし |
飲み放題 | なし |
食べ放題 | なし |
コース | |
ウェディング・二次会 | |
写真
口コミ
| macosharedaisuki |
| 3.7 |
| 素晴らしいおまかせコースでした。ひっそりと麻布に上品な店構えであります。大変おいしかったです。最初にいただいたのは帆立の真丈 南京あんかけです。これが最高に美味しかったです。最高でありました。そして前菜です。鮎の共肝焼きと いくらのしょう丼でしたは餅米 さらにいちじくの天ぷらは上から黒胡麻ソース そして 新銀杏 どれも素晴らしく美味しかったです。最高でありました。そして美味しいお椀です。すっぽんの出汁からとったお椀です。卵豆腐の中には美味しいすっぽんの身です。これは精がつきますね。最高でありました。 次は美味しいお造りであります。これがまた最高でありました。鱧の花ゆびき ヒラメに茗荷 と生がにのこんにゃくです。湯葉もあり最高でありました。 次はまるじゅう です。非流水という京都のさつまいもです。それから牛蒡 上には松茸の天ぷらであります。最高でありました。 そしてこれは当店の逸品であります。定番の鮑の磯辺焼き 鮑の貝の中に鮑のペーストとその中の鮑の身 上からたっぷり海苔がかかっていて磯の香りがします。まるで海辺にいるみたいであります。最高でありました。 次は佐賀牛のステーキであります。とってもジューシーです。佐賀牛 そしてヤングコーンとシシトウであります。そしてお食事は雑魚と枝豆の炊き込みご飯であります。これが香りも最高でありました。本当に最高のお食事でした。枝豆と雑魚の風味がとっても素晴らしくこんな美味しい炊き込みご飯初めてであります。本当に美味しかった。店員さん達もとっても感じが良かったです。 最後のデザートは抹茶のふくさと梨とゆずゼリーがけです。最高でありました。 麻布にある懐石屋さんです。
何度か利用しているのですが 夜接待で 懐石を食べました。
ホタテとタコの酢味噌がうまい。最高だった。ぎんなんのおかゆに焼きまいたけ これも美味しい。 鴨とねぎの土鍋ごはんも美味しかった。
接待のときは個室に招待されました。
昼食はカウンターで
とにかく風格をかんじる店です。何よりも接客もすばらしい。
ただ、予約はとにかくとれなかった。ただ、お勧めの一軒であることは変わらない
http://macshasinkikou.blogspot.com/2009/10/blog-post_1193.html
|
| ルナット |
| 4.0 |
| 旧知の仲間と一緒に10年振りの来店です。 美食探訪クラブで予約して頂いてます。 お店は2018年5月にとなりに移転されてました。ドリンクはランチなので生ビールをお願いして料理を待ちます。今日のお品書きは以下の通りです。 お品書き ・先付 新緑豆腐 雲丹 琥珀あん 椎茸 ヤングコーン ・ 前菜 谷中生姜海老巻き 水雲白酢寄せ 桜海老カステラ 日光南蛮漬け ・椀 新茶仕立て 海老 帆立 加賀太胡瓜 生木耳 五三竹 ・お造り 鰈そぎ造り 蛸湯引き あしらい(海苔こんにゃく、生麩) ・中皿 鮑磯焼き(分とく山名物料理) ・強肴 穴子煎り出汁 蓴菜 とろろ オクラ ・食事 雑魚アスパラ御飯 ・甘味 皐月餅 途中、日本酒を注文しました。オススメのお酒と言ったら、笑四季 620 INTENSE ぶどうラベル 火入れを提供して頂き乾杯!しっかりとした軸の有る深い味わいです。ボトルを見せて下さって!葡萄の可愛いデザインです! もう一合は、初亀の大吟醸が提供されボトルを見せて下さいます!スッキリした旨さが口一杯に広がります。贅沢させて頂きました。 途中、野崎さんが御飯を盛付けて下さったり、お話をさせて頂いたり、終始楽しい時間を過ごせて、おもてなしも一級でした。 |
クーポン