中華居酒屋 満福 谷町四丁目店
2025年4月13日マリニ
2025年4月13日
AOI GARDEN FOOD HALL アオイガーデン フードホール
【ダイニングバー・バル】
気軽に楽しめる各国フードホール
3000円~
店舗基本情報
掲載店名 | AOI GARDEN FOOD HALL アオイガーデン フードホール |
| AOI GARDEN FOOD HALL |
掲載店名かな | あおいがーでんふーどほーる |
住所 | 東京都港区虎ノ門2-10-4 オークラ プレステージタワー4F |
| 東京都港区虎ノ門2-10-4 オークラプレステージタワー 4F |
最寄駅名 | 虎ノ門ヒルズ |
交通アクセス | 神谷町駅から徒歩6分 |
交通アクセス | 東京メトロ 日比谷線 神谷町駅 神谷町MTビル口 (473m) 約6分
東京メトロ 銀座線 虎ノ門 3番口 (553m) 約7分
東京メトロ 銀座線 溜池山王 14番口 (596m) 約8分
東京メトロ 南北線 溜池山王 14番口 (596m) 約8分
東京メトロ 南北線 六本木一丁目 3番口 (786m) 約12分 お店の地図を見る
|
電話番号 | 03-5563-0858 |
営業時間 | 月~金、祝前日: 17:00~20:30 |
定休日 | 土、日、祝日 |
営業時間 | [月]
11:00 - 15:00
[火]
11:00 - 15:00
[水]
11:00 - 15:00
[木]
11:00 - 15:00
[金]
11:00 - 15:00
[土]
定休日
[日]
定休日
[祝日]
定休日
お店情報を見る
|
検索用ディナー予算 | 3001~4000円 |
平均ディナー予算 | 3000円~ |
料金備考 | |
カード可 | 利用可 |
席・設備
総席数 | 20 |
最大宴会収容人数 | 100 |
掘りごたつ | なし |
座敷 | なし |
禁煙席 | 全面禁煙 |
貸切可 | 貸切不可 |
最大宴会収容人数 | 100 |
WiFi 有無 | あり |
バリアフリー | なし |
ソムリエ | |
オープンエア | |
ライブ・ショー | なし |
エンタメ設備 | |
カラオケ | なし |
バンド演奏可 | 不可 |
TV・プロジェクター | なし |
英語メニュー | なし |
ペット可 | 不可 |
お子様連れ | お子様連れ不可 |
ランチ | あり |
23時以降も営業 | 営業していない |
備考 | |
駐車場 | なし |
飲み放題 | あり :1,650円~ |
食べ放題 | なし |
コース | |
ウェディング・二次会 | 可能でございますのでお問い合わせくださいませ。 |
写真
口コミ
| まめぞう |
| 3.0 |
| 公益財団法人東京都歴史文化財団 が主宰する「ぐるっとパス2023」(2,500円)は 都内中心の101の美術館・博物館を 使用開始日から2ヶ月間有効で 入場無料か割引になるお得なチケット。
これと東京メトロが 24H切符2枚(600円x2)を組み合わせ、 3,130円で限定発売。 この時点で570円お得。 https://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews230327_1.pdf 無事ゲット♪
最寄りは東京メトロ六本木一丁目駅だが、 今日は24H切符は使わないので、 ぐるっとパスのみの利用。
今回は「大倉集古館」。
入って右の受付で ぐるっとパスを提示 (パス代残額1,000円のプラス-入場料1,000円=2,000円のプラス)。
大倉集古館は日本・東洋の古美術を中心に収蔵。 大倉財閥を創始した大倉喜八郎が、 長年に亘って収集した古美術・典籍類。 さらにその嫡男である大倉喜七郎が 近代日本画など収蔵品の充実に努めた。
ホテルオークラ東京本館の The Okura Tokyoへの建て替えに沿って ロビーやショップ、ホール等が設けられ、 2019年9月にリニューアルオープン。
収蔵品は2,500件で、 国宝3件、重要文化財13件、重要美術品44件を含む。
国宝は 木造普賢菩薩騎象像 古今和歌集序 紙本淡彩随身庭騎絵巻。
この日は 「恋し、こがれたインドの染織」展 ということで、常設展のようなものなく、 館内これ一色。 残念ながら国宝は拝めない。
様々な柄のいい味の出た織物を鑑賞する。
館内は階段とテラスのみ撮影可。
鑑賞した後、 折角オークラに来たなら オークラの中華名店 「桃花林」でランチをしたいところだが、 建て替わってからは 庶民には手の届かない価格帯になってしまった。
建て替え前の 本館6階にあった「桃花林」 https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13186332/ だと 麵は1,730円、 ランチコースは4,200円、 なんとか背伸びすればいただけた。
現在の「桃花林」 https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130802/13238558/ では 麵は2,500円 ランチコース7,900円 となってしまった。
中華の口になった私だが、 オークラのオフィス棟の方に ロイヤルホストを運営するロイヤルが 「AOI GARDEN FOOD HALL」 を運営してるのを発見。 和洋中なんでもフードホール。
そちらに行き、 中華の窓口に並び、 「東京ラーメン」(900円) 「ライス」(150円) をお願い (以前は小丼があったそうだが今はライスのみ)。
その場でクレカで決済し、 電子ブルブルを持たされ席で待つ。
3分で呼ばれる。 お膳を受け取り、 後ろのアイランドで 箸、レンゲ、水、紙おしぼりをのせる。
チャーシュー2枚、 煮卵半分、ほうれん草、 ワカメ、海苔、メンマ、ナルト。
中太麺をリフトして ズズッといただくと 非常にあっさりした醤油スープ。 懐かしい東京ラーメン。
後半は具をご飯にのっけ、 スープをかけてラーメン飯。
お腹は一杯。 平場でいただけば 500円くらいでいただきたいところ、 「桃花林」と比べれば、 随分お安く済んだので、 これでよしか。
返却口に戻してご馳走さん。 |
| PMOS |
| 3.3 |
| 東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅A2出口より歩く事数分、オークラプレステージタワー 4Fにあるお店「AOI GARDEN FOOD HALL」。
6月下旬のお昼時に初めて訪れました。
こちら、穴場的というか、隠れ家的というか、本当に隠してるくらいの間口の狭い 入り口が特徴的です(写真ピンボケですみません)。
お店はグリル料理、タイ料理、蕎麦、ラーメンなど全8店舗が入ったフードコート形式です。 この日はとても暑かったので軽くお蕎麦でもと思い、「居蕎麦家 信州」を利用しました。
先ずは注文と支払いをします。
この日は「天婦羅とせいろ蕎麦」(値段失念。確か1200円か1300円だったかと)を選びました。
支払い後、呼び出しチャイムを受け取り、お好きな席へと移動します。 席のあるフロアーは全190席で、窓も大きく明るく開放的な雰囲気です。 私は4人掛けテーブル席へと着座しました。
待つ事数分でチャイムが鳴り、料理を受け取りました。 トレイのフードコートな感じが良いですね (^-^;
薬味はネギとわさびです。全部そばつゆにチャチャっと混ぜ、早速いただいてみました♪
うん、コシがありながらもツルツルっとした喉越しで美味!さすが信州のお蕎麦って感じですね。 そばつゆはやや甘目ですがわさびのツンとした辛さで蕎麦がより美味しく感じました。
天婦羅は海老、鱚など5種類。天つゆでいただきます。 どれも揚げたてサクサクで美味しかったです。
ざるの上に1本も残さずお蕎麦完食しました。
ご馳走様でした。 |
| 公益財団法人東京都歴史文化財団
が主宰する「ぐるっとパス2023」(2,500円)は
都内中心の101の美術館・博物館を
使用開始日から2ヶ月間有効で
入場無料か割引になるお得なチケット。
これと東京メトロが
24H切符2枚(600円x2)を組み合わせ、
3,130円で限定発売。
この時点で570円お得。
https://www.tokyometro.jp/news/imag... お店の口コミを見る |
クーポン