 
  おしゃれな内装 自慢のタンドリー料理
  スパイス バル ヤラダモン
 【アジア・エスニック料理】 
赤坂/赤坂見附/飲み放題/おしゃれ/誕生日
平均予算ランチ~1000円 ディナー2000円~3000円
¥4,000~¥4,999
店舗基本情報
| 掲載店名 | スパイス バル ヤラダモン | 
|  | スパイス バル ヤラダモン。 | 
| 掲載店名かな | すぱいす ばる やらだもん | 
| 住所 | 東京都港区赤坂4-2-5 ヤブタビルB1 | 
|  | 東京都港区赤坂4-2-5 | 
| 最寄駅名 | 赤坂見附 | 
| 交通アクセス | 東京メトロ赤坂見附駅10出口より徒歩約4分/東京メトロ千代田線赤坂(東京)駅1出口より徒歩約6分 | 
| 交通アクセス | 赤坂見附駅から163m お店の地図を見る
 | 
| 電話番号 | 03-6277-8030 | 
| 営業時間 | 月、火: 11:30~14:3017:30~22:30水: 11:30~14:00 (料理L.O. 14:00 ドリンクL.O. 14:00)17:30~22:30 (料理L.O. 22:30 ドリンクL.O. 22:30)木: 11:30~14:30 (料理L.O. 14:00 ドリンクL.O. 14:00)17:30~22:30 (料理L.O. 22:30 ドリンクL.O. 22:30)金: 11:30~14:30 (料理L.O. 14:30 ドリンクL.O. 14:00)17:30~22:30 (料理L.O. 22:30)土: 11:30~14:00 | 
| 定休日 | 日 | 
| 営業時間 | [月]
 11:00 - 14:00
 17:00 - 22:30
[火]
 11:00 - 14:00
 17:00 - 22:30
[水]
 11:00 - 14:00
 17:00 - 22:30
[木]
 11:00 - 14:00
 17:00 - 22:30
[金]
 11:00 - 14:00
 17:00 - 22:30
[土]
 11:00 - 14:00
 17:00 - 22:30
[日]
 定休日
■ 定休日
他臨時休業あり お店情報を見る
 | 
| 検索用ディナー予算 | 2001~3000円 | 
| 平均ディナー予算 | 平均予算ランチ~1000円 ディナー2000円~3000円 | 
| 料金備考 |  | 
| カード可 | 利用可 | 
席・設備
| 総席数 | 19 | 
| 最大宴会収容人数 | 19 | 
| 掘りごたつ | なし | 
| 座敷 | なし | 
| 禁煙席 | 全面禁煙 | 
| 貸切可 | 貸切可 | 
| 最大宴会収容人数 | 19 | 
| WiFi 有無 | あり | 
| バリアフリー | なし | 
| ソムリエ |  | 
| オープンエア |  | 
| ライブ・ショー | なし | 
| エンタメ設備 |  | 
| カラオケ | なし | 
| バンド演奏可 | 不可 | 
| TV・プロジェクター | なし | 
| 英語メニュー | なし | 
| ペット可 | 不可 | 
| お子様連れ | お子様連れOK | 
| ランチ | あり | 
| 23時以降も営業 | 営業していない | 
| 備考 |  | 
| 駐車場 | なし | 
| 飲み放題 | なし | 
| 食べ放題 | なし | 
| コース | あり | 
| ウェディング・二次会 |  | 
写真
口コミ
|  | b.rea | 
|  | 3.5 | 
|  | 4月下旬の火曜日、時計の針が12時45分を指す頃、私は赤坂見附の雑居ビルの地下一階にひっそりと佇む本格カレー屋へ足を運びました。この店は以前から気になっていた場所で、その隠れ家的な雰囲気に心が躍ります。運良く待ち時間もなくすんなりと入店でき、店内にはカウンター席とテーブル席があり、既に一組の客がカレーを楽しんでいました。 
 席に案内され、早速メニューを開くと、目に飛び込んできたのは「カレーの4種盛り」。これはサラダ、副菜、ラッサム、パパドがセットになっており、選べるカレーの種類はムルギーカレー、豆と野菜のカレー、ティムルマトン、そして日替わりカレー。日替わりはフィッシュとブラックペッパーチキンから選ぶことができ、私はブラックペッパーチキンを選びました。
 
 まず運ばれてきたのは新鮮なサラダと副菜。この日の副菜は、大根とキャベツのアチャールと思われるもので、カレーの辛さを和らげる爽やかな一品です。続いて、メインのカレーが到着。4種のカレーはそれぞれに個性があり、一皿一皿が違った楽しみを提供してくれます。
 
 ムルギーカレーは、柔らかなチキンと半熟のゆで卵がアクセントとなり、スパイスが効いた辛さが際立つ一品です。特にこのカレーは一番辛く、辛さを追加したい私は卓上のレッドチリペッパーを振りかけて楽しみました。
 
 次に試したのはブラックペッパーチキンカレー。このカレーにはブラックペッパーの実がそのまま入っており、胡椒の風味がしっかりと感じられます。スパイシーでありながら、豊かな香りが食欲をそそります。
 
 ティムルマトンカレーには、焼かれたジャガイモと旨味たっぷりのマトンが入っており、適度な辛さが特徴です。マトンの風味とスパイスのバランスが絶妙で、一口ごとに満足感が広がります。
 
 最後にいただいた豆と野菜のカレーは、優しい味わいで、野菜がふんだんに使われているため、口直しにも最適です。スパイスの強い他のカレーと交互に食べることで、その美味しさが一層引き立ちます。
 
 パパドはカレーと共に楽しむと、食感にアクセントが加わり、より一層食事の楽しみが増します。私は最後にすべてのカレーを混ぜ合わせ、豊かな味わいを堪能しました。
 
 このカレー屋の魅力は何と言ってもスパイスの効いた本格的な味わいで、食べ終わる頃には体の芯から温まり、汗がにじむほどです。全体を通して、スパイスの使い方が非常に巧みで、まさにカレー好きにはたまらない一品揃いです。
 
 食事を終え、会計はPaypayでスムーズに済ませました。店を出る頃には、心も体も満たされ、大満足のランチタイムとなりました。
 
 赤坂見附の地下にあるこの本格カレー屋は、隠れ家的な雰囲気と絶品のカレーが楽しめる素晴らしい場所です。次回もまた訪れ、他のカレーも味わってみたいと思います。
 | 
|  | Em1 | 
|  | 3.4 | 
|  | 大雪の予報の中、喉の病院へ。寒いので今日はスパイスカレーにします。 
 スパイスバル ヤラダモン @yaradamon 
 フォロワーさんたちもよく通っているお店です。12:00ちょっと前に着いて、先客は3、4組かな。カウンター席に座ります。
 
 きまぐれカレーは焼きサバカレーとのこと。
 次はいつになるかわからないので、思いきって全4種類食べられる「むるかめ~セット(税込1650円)」にしました。
 他の3種類はムルギーカレー(チキンとゆで卵)、豆と野菜のカレー、ティムルマトンカレー(山椒と羊肉)です。
 
 カレーは右から豆と野菜、ムルギー、ティルムマトン、焼きサバと並んでいて、トマトスープ、アチャール2種、ヨーグルトとなっていました。
 
 メニュー裏にある美味しい食べ方を参考に、まずはそれぞれ一口。次にパパドをライスに割ってのせて、少しずつ食べていきます。
 豆と野菜だけがドロッとしていて、他はシャバシャバ。スープみたいに飲んでもおいしい!
 それぞれおいしかったけど、やっぱり羊好きなのでマトンが良かったかも。
 
 欲張りすぎたので、次からは2種類くらいにしようと心に決める。ちなみに、ライスのおかわりはできますが…最初の盛りもなかなかのもの。カレーとの配分次第ですが、おかわりはしなくても十分でした。
 
 | 
|  | 4月下旬の火曜日、時計の針が12時45分を指す頃、私は赤坂見附の雑居ビルの地下一階にひっそりと佇む本格カレー屋へ足を運びました。この店は以前から気になっていた場所で、その隠れ家的な雰囲気に心が躍ります。運良く待ち時間もなくすんなりと入店でき、店内にはカウンター席とテーブル席があり、既に一組の客がカレーを楽しんでいました。
席に案内され、早速メニューを開くと、目に飛び込んできたのは「カレーの4... お店の口コミを見る | 
クーポン