 
  豚肉に魅了されたシェフ デートや記念日に
  ブーケドフランス Bouguet de France
 昼 3000円~6000円  夜8000円~14000円
¥15,000~¥19,999
店舗基本情報
| 掲載店名 | ブーケドフランス Bouguet de France | 
|  | ブーケ・ド・フランス | 
| 掲載店名かな | ぶーけどふらんす | 
| 住所 | 東京都港区六本木7丁目10-3 小林ビル2F | 
|  | 東京都港区六本木7-10-3 小林ビル 2F | 
| 最寄駅名 | 六本木 | 
| 交通アクセス | 六本木駅より徒歩3分 | 
| 交通アクセス | 都営大江戸線六本木駅7番出口より徒歩3分 外苑東通りを乃木坂方面へ、叙々苑の斜めの路地を入り100m右手 お店の地図を見る
 | 
| 電話番号 | 03-3497-1488 | 
| 営業時間 | 月、水~日、祝日、祝前日: 11:30~15:30 (料理L.O. 13:30 ドリンクL.O. 13:30)18:00~23:30 (料理L.O. 21:30 ドリンクL.O. 21:30) | 
| 定休日 | 火 | 
| 営業時間 | [月]
 12:00 - 13:30
 18:00 - 21:30
[火]
 定休日
[水]
 12:00 - 13:30
 18:00 - 21:30
[木]
 12:00 - 13:30
 18:00 - 21:30
[金]
 12:00 - 13:30
 18:00 - 21:30
[土]
 12:00 - 13:30
 18:00 - 21:30
[日]
 12:00 - 13:30
 18:00 - 21:30
■ 定休日
第3水曜 お店情報を見る
 | 
| 検索用ディナー予算 | 7001~10000円 | 
| 平均ディナー予算 | 昼 3000円~6000円  夜8000円~14000円 | 
| 料金備考 | ランチコース 2887円~  ディナーコース 6352円~ | 
| カード可 | 利用可 | 
席・設備
| 総席数 | 20 | 
| 最大宴会収容人数 | 20 | 
| 掘りごたつ | なし | 
| 座敷 | なし | 
| 禁煙席 | 全面禁煙 | 
| 貸切可 | 貸切不可 :応相談 | 
| 最大宴会収容人数 | 20 | 
| WiFi 有無 | なし | 
| バリアフリー | なし | 
| ソムリエ |  | 
| オープンエア |  | 
| ライブ・ショー | なし | 
| エンタメ設備 |  | 
| カラオケ | なし | 
| バンド演奏可 | 不可 | 
| TV・プロジェクター | なし | 
| 英語メニュー | なし | 
| ペット可 | 不可 | 
| お子様連れ | お子様連れOK :条件あり | 
| ランチ | あり | 
| 23時以降も営業 | 営業していない | 
| 備考 |  | 
| 駐車場 | なし | 
| 飲み放題 | なし | 
| 食べ放題 | なし | 
| コース | あり | 
| ウェディング・二次会 | 応相談 | 
写真
口コミ
|  | ogushi0129 | 
|  | 3.8 | 
|  | 今更ながら、今年は本当に桜の時期を大幅にこえての開花で、花見ができずがっくし・・・・の人多かったのではないでしょうか。 私もそんな中の一人。
 毎度、桜の季節にはレストランを予約していくのですが、今年は仕事の都合もあり、あまり良いタイミングで予約もとれず・・・
 今回はずっと行きたかったこちらのお店、少し時期が早いかなーと思いつつ、でももう行ってみたかったし、桜見れなかったらそれはそれで!と思い、2週間前くらいに予約していってきました。
 
 お昼のコース¥7260(税サ込)
 (ちなみにこちら現金のみです。外の看板見て思い出して、隣にあったコンビニですぐ現金引き出せました。看板の隣にコンビニあるの助かる笑)
 プリフィックスで前菜一つ、メイン一つそれぞれ選びます。
 (メニューの黒板タイミング悪くて写真取れず、正式名称わかりません)
 私は前菜たっぷり野菜のギリシア風エテュヴェとメイン舌平目バターソース
 連れは前菜白レバーテリーヌとメインアンドゥイュのパン粉焼き
 
 通された席は窓際の端の一番良い席!なのですが、残念ながら桜は全然すっからかん。
 まぁ~そもそも早すぎるかなって感じだったし、しゃーない!
 座ると足元に暖房ついててあったかい!これは足元冷えがちな女子にはうれしい配慮!!!
 
 さて、私はいつも通りシャンパンスタート、連れはノンアル・・・と思ったらノンアルの気合がすごい!
 聞いてみたら、コロナ禍でワインが出せない時に、マダムが頭をひねりながら作った超大作で、ワインを下す業者さんでさえ、こちらのノンアルワイン、ノンアルだと認識できなかったんだとか!
 そんなことある~?って思いながら一口飲んだら、確かにこれはわからないかも!?
 コロナ禍で私も渋々ノンアルワインなるものを何回か飲みましたが、何度も「甘っ・・・・・ぶどうジュースやん」てなるだけでしたが、こちらのノンアルのクオリティは本物!!こりゃ確かにだませるかもしれないな。
 コロナが収束しかけたころになくそうと思ったら、常連さんがぜひ続けてくれ、とのことで、引き続き出してるそうで。
 あんまり飲みすぎちゃダメな日とかにもよさそうですね。(と言いながら、私は普通のワインを飲んじゃうんだけどね。笑
 
 さてアミューズのリエットで速攻シャンパンなくなります。笑
 するとガラガラとやってきますはワインの乗ったテーブル。
 わーお、白だけでも4種類、しかも今の季節はロゼでも良いですねってロゼも一本。
 あぁ、ロゼ良いなぁ。「野菜のエテュヴェだけだったら白いきたいとこですが、レバーテリーヌまで考えるとロゼでも良いですよね」って言ったら、「色でそろえるの良いですよね。ロゼにしますか」っていうことで、ロゼを、
 そしてそれぞれ選択した前菜をもってきてくれたマダムが
 「先ほどの話の流れで、お二方仲良くシェアされるおつもりなのかと思いまして、取り皿用意いたしましたので、おいておきますね」と、わざわざ取り皿用意してくれました。こういうお店で会話の流れ読んで取り皿用意してくれるお店は初めてです!!笑
 そして、その流れで最後のメインも、「ワインハーフ&ハーフにしましょうか」と
 舌平目にシャルドネ、アンドゥイユにピノとやりたい放題!?笑
 
 最後のデザートは自家製プリン、このプリンも濃厚どっしりとした感じだったので、すぐさま食後酒を所望笑
 「こちらのプリンだったらラムを使ってるので、あわせても良いかもしれないですね」
 と、ラムをもってきてくれたと思ったらなんと5種類もある笑
 「こちら一番右にあるのが沖縄で作られてるラムで、大した数作れないのをわざわざ送ってくれたんですよ。たぶんもう市場には出回ってないんじゃないかな」
 とかゆーから散々悩んだんだけど、飲みたかった香り強くて濃い感じのものをチョイスしました。
 そしたらまさかの味見で少し下さるってゆう泣
 
 食後の飲み物はコーヒー紅茶ハーブティから選べるいつものやつですが、こちらハーブティ選ぶとさらに色々選べて
 確か、花粉症・美容・風邪対策・消化吸収の促進か、その全部、とかだった気がする(うろ覚え笑)
 私何にしたんだっけなぁ~さんざん悩んで消化吸収の促進にしたのか?(そもそもハーブティ全般に消化吸収の促進は入ってますって説明だった気がしないでもない笑)
 連れはいつものごとくコーヒーを・・・だったんだけど、マダムの色んな説明をうけて、結局全部盛りのハーブティに変更してもらってました笑
 ハーブティの種類がたくさんあるレストランもそんなにないけど、効能で選ばしてくれるのは初めてだったから楽しかった!
 ハーブティって確かにそれぞれに効能ありそうだもんな・・・
 味じゃなくて効能で選べるのうれしい笑
 
 なんか飲み物ばっかりのレビューになってしまいましたが、料理はもちろんどれも全部おいしかったですよ!
 舌平目は軟骨こりこりしてて好き。
 内臓好きな連れは前菜もメインも内臓まみれでうれしそうでした。
 おいしかったし楽しかった~!
 来年こそ桜が見れるタイミングで行きたい!
 ご馳走様でした~!
 
 
 
 | 
|  | いちごだいふく15 | 
|  | 3.5 | 
|  | ▪︎お昼のコース ¥6,600 +サービス料
 前菜、メインが選べるプリフィックスコースです。
 
 (ドリンク)お茶ベースのノンアルコール
 ・ゲヴェルツトラミネール
 カモミールベースにライチジュース、パイナップルジュース、オレンジジュース、オレンジピール、マスカットヴィネガー
 
 (アミューズ)
 ・リエットのカナッペ
 
 (前菜)
 ・たっぷり野菜のギリシア風エテュヴェ
 白ワイン蒸し煮 帆立貝のアクセント
 
 (メイン)
 ・岩手南部鶏もも肉のディアブル
 
 (デザート)おまかせ
 ・ヌガーグラッセ
 ・小菓子
 ・ハーブティー 花粉に効くのにした
 
 食中のドリンクはノンアルコールをチョイス。
 お茶をベースにジュースやヴィネガーでワインのように仕上げた自家製ドリンクなんだけど、種類も豊富ですっごく良いの✨
 コロナ渦でアルコールが提供できなかった時期に考案され、大人気になったドリンクらしい。ノンアルコール派の方にとってもおすすめ♡
 
 前菜はお野菜と帆立の旨みを存分に感じる鮮やかなエテュヴェ。メインのディアブルはたっぷりのマスタードにパン粉をまぶしたオーブン焼き。“悪魔風”という名前なだけあって、悪魔的な美味しさ♡マスタードが効いてます。
 
 この日のデザートはヌガーグラッセ。とっても美味しい❣️食後の飲み物はコーヒーだけでなく、種類豊富なハーブティーから選べます。花粉症に効くっていうのを選びました笑✨
 
 お店であちらこちらにいる豚さんたちに癒されながら、あたたかみのある接客と美味しいお料理を堪能したのでした☺️
 
 | 
|  | 今更ながら、今年は本当に桜の時期を大幅にこえての開花で、花見ができずがっくし・・・・の人多かったのではないでしょうか。
私もそんな中の一人。
毎度、桜の季節にはレストランを予約していくのですが、今年は仕事の都合もあり、あまり良いタイミングで予約もとれず・・・
今回はずっと行きたかったこちらのお店、少し時期が早いかなーと思いつつ、でももう行ってみたかったし、桜見れなかったらそれはそれで!と思い... お店の口コミを見る | 
クーポン