DEAN&DELUCA 六本木
2025年4月12日とんちゃん 新宿本店
2025年4月12日
トシ ヨロイヅカ ミッドタウン Toshi Yoroizuka Midtown
【カフェ・スイーツ】
シェフ鎧塚氏による旬のデザート専門店
2000円
店舗基本情報
掲載店名 | トシ ヨロイヅカ ミッドタウン Toshi Yoroizuka Midtown |
| Toshi Yoroizuka Mid Town |
掲載店名かな | トシ ヨロイヅカ ミッドタウン |
住所 | 東京都港区赤坂9-7-2 東京ミッドタウンイースト プラザ1F |
| 東京都港区赤坂9-7-2 東京ミッドタウン・イースト 1F |
最寄駅名 | 六本木 |
交通アクセス | 東京ミッドタウンプラザ1階 |
交通アクセス | 東京メトロ日比谷線・都営地下鉄大江戸線 六本木駅徒歩5分。
東京メトロ千代田線 乃木坂駅徒歩6分。 お店の地図を見る
|
電話番号 | 03-5413-3650 |
営業時間 | 月~日、祝日、祝前日: 11:00~21:00 |
定休日 | なし |
営業時間 | [月]
11:00 - 21:00(L.O. 20:00)
[火]
11:00 - 21:00(L.O. 20:00)
[水]
11:00 - 21:00(L.O. 20:00)
[木]
11:00 - 21:00(L.O. 20:00)
[金]
11:00 - 21:00(L.O. 20:00)
[土]
11:00 - 21:00(L.O. 20:00)
[日]
11:00 - 21:00(L.O. 20:00)
■ 定休日
東京ミッドタウンに準ずる お店情報を見る
|
検索用ディナー予算 | 1501~2000円 |
平均ディナー予算 | 2000円 |
料金備考 | |
カード可 | 利用可 |
席・設備
総席数 | 11 |
最大宴会収容人数 | |
掘りごたつ | なし |
座敷 | なし |
禁煙席 | 全面禁煙 |
貸切可 | 貸切不可 |
最大宴会収容人数 | |
WiFi 有無 | あり |
バリアフリー | あり |
ソムリエ | |
オープンエア | |
ライブ・ショー | あり |
エンタメ設備 | |
カラオケ | なし |
バンド演奏可 | 不可 |
TV・プロジェクター | なし |
英語メニュー | なし |
ペット可 | 不可 |
お子様連れ | お子様連れOK |
ランチ | なし |
23時以降も営業 | 営業していない |
備考 | |
駐車場 | あり :東京ミッドタウン駐車場(有料) |
飲み放題 | なし |
食べ放題 | なし |
コース | |
ウェディング・二次会 | |
写真
口コミ
| コネリー |
| 3.6 |
| ★4.0【FILE 1558】2024/05/19 (日) 16:18 訪問
六本木の 外苑東通り沿いの東京ミッドタウン・イースト1階に 18年2ヶ月前の2007年3月にオープンした パティスリーです。
Toshi Yoroizukaは都内に 2007年03月オープン Toshi Yoroizuka ミッドタウン 2016年11月オープン Toshi Yoroizuka 東京 の2店舗あります。
2ヶ月振りに24回目の訪問をしました。
店内は 黒と青を基調としたスタイリッシュでお洒落な雰囲気です。
入って 左手にL字型のカウンター14席、 のみでゆったりしています。
訪問時 16時18分でしたが、既に満席で3名の行列が出来ていました。
18分後の16時37分に席に案内されました。
客層は女性8割、男性2割です。
接客は 男性スタッフ2名、 女性スタッフ1名が 丁寧に行います。
メニューは ・小夏のミルフィーユ 1500円(税込) ・パルフェ オドゥール 2000円(税込) ・デセール フロマージュルージュ 1700円(税込) ・アンソレイユオレンジェ 1600円(税込) ・パルフェ ジャポネ 1223円(税込) です。
パルフェ オドゥール 2000円 をオーダーしました。
内容は ・桜のメレンゲ、フランボワーズのアイス ・パルフェ オドゥール です。
提供時間は約5分間で 16:37 オーダー 16:38 1分後 アミューズ 16:42 5分後 スイーツ です。
アミューズは 桜のメレンゲ、フランボワーズのアイスで、 メレンゲのサクサク感と 濃厚なフランボワーズのアイスが美味しいです。
スイーツは パルフェ オドゥールで、
透明なグラスに メロンジュレを際下層に仕込み、 ミルクジュレ、クランブル、旬のメロンの丸いくり抜き、 アニス、ジャスミン、バニラアイス、メレンゲのステックを飾って ベルガモットソースを添えて提供されます。
メロン果肉に多彩な食感と香りを楽しめ 美味しいです。
店内は 黒と青を基調としたスタイリッシュでお洒落な雰囲気です。
会計は 多彩なキャッシュレス決済が可能で、 ミッドタウンポイントも付与されます。
パルフェ オドゥール 2000円 は アミューズ、パルフェ オドゥールのセットです。
また、再訪しようと思います。
★4.2【FILE 1558】2024/03/29 (金) 17:24 訪問
六本木の 外苑東通り沿いの東京ミッドタウン・イースト1階に 18年前の2007年3月にオープンした パティスリーです。
Toshi Yoroizukaは都内に 2007年03月オープン Toshi Yoroizuka ミッドタウン 2016年11月オープン Toshi Yoroizuka 東京 の2店舗あります。
2週間振りに23回目の訪問をしました。
店内は 黒と青を基調としたスタイリッシュでお洒落な雰囲気です。
入って 左手にL字型のカウンター14席、 のみでゆったりしています。
訪問時 17時24分でしたが、既に満席で4名の行列が出来ていました。
33分後の17時57分に席に案内されました。
客層は女性8割、男性2割です。
接客は 男性スタッフ2名、 女性スタッフ1名が 丁寧に行います。
メニューは ・夜桜 1500円(税込) ・フルール ド フレーズ 1500円(税込) ・苺のミルフィーユ 1500円(税込) ・浮島 1500円(税込) です。
夜桜 1500円 をオーダーしました。
内容は ・ボンボンショコラ ・夜桜 です。
提供時間は約7分間で 18:07 オーダー 18:10 3分後 アミューズ 18:14 7分後 スイーツ です。
アミューズは ブルーベリーの生チョコレートで、 ねっとり柔らかく濃厚で ブルーベリーの甘酸っぱさが効いて とても美味しいです。
スイーツは 夜桜で、
黒く丸い大きな皿に 苺のマスカルポーネチーズを敷き 桜のジュレ、桜のアイスを敷き、 半球上の桜のメレンゲを置き、キルシュ、 桜クリーム、苺スライス、桜のアイスを盛り 桜の葉で三日月を作り、泡で飾って 苺尽くしで提供されます。
苺の甘酸っぱさに 桜アイスの甘みとマスカルポーネチーズの塩味、 桜のジュレの瑞々しさにメレンゲのサクサク感が相まって 完成度の高い抜群の美味しいです。
店内は 黒と青を基調としたスタイリッシュでお洒落な雰囲気です。
会計は 多彩なキャッシュレス決済が可能で、 ミッドタウンポイントも付与されます。
夜桜 1500円 は アミューズ、夜桜のセットです。
また、再訪しようと思います。
★4.0【FILE 1558】2024/03/13 (水) 16:26 訪問
六本木の 外苑東通り沿いの東京ミッドタウン・イースト1階に 17年前の2007年3月にオープンした パティスリーです。
Toshi Yoroizukaは都内に 2007年03月オープン Toshi Yoroizuka ミッドタウン 2016年11月オープン Toshi Yoroizuka 東京 の2店舗あります。
5日振りに22回目の訪問をしました。
店内は 黒と青を基調としたスタイリッシュでお洒落な雰囲気です。
入って 左手にL字型のカウンター14席、 のみでゆったりしています。
訪問時 16時26分でしたが、既に満席で4名の行列が出来ていました。
28分後の16時54分に席に案内されました。
その後、2割程の席の埋まり具合で空いていきました。
客層は女性8割、男性2割です。
接客は 男性スタッフ1名が 丁寧に行います。
メニューは ・ビスキュイクーラントショコラフランボワーズ 1500円(税込) (ホワイトデー限定) ・フルール ド フレーズ 1500円(税込) ・苺のミルフィーユ 1500円(税込) ・浮島 1500円(税込) です。
ビスキュイクーラントショコラフランボワーズ 1500円 をオーダーしました。
内容は ・ボンボンショコラ ・ビスキュイクーラントショコラフランボワーズ です。
提供時間は約17分間で 16:54 オーダー 16:59 5分後 アミューズ 17:11 17分後 スイーツ です。
アミューズは ボンボンショコラで、 舌で転がすと弾けるショコラです。
スイーツは ホワイトデー限定の ビスキュイクーラントショコラフランボワーズで、
白く丸い大きな皿に フランボワーズソースで円形の飾り フランボワーズのガナッシュが入ったフォンダンショコラを盛り フランボワーズのアイスクリームを添え、 生クリームで線を描いて、 ハート型のホワイトチョコレート3種類と苺を5個飾って 提供されます。
フランボワーズのガナッシュが入ったフォンダンショコラは 熱々のとろける美味しさで、 冷たく甘酸っぱいフランボワーズのアイスクリームのコントラストを楽しめ ハート型のホワイトチョコレートと苺と相まって とても美味しいです。
店内は 黒と青を基調としたスタイリッシュでお洒落な雰囲気です。
会計は 多彩なキャッシュレス決済が可能で、 ミッドタウンポイントも付与されます。
ビスキュイクーラントショコラフランボワーズ 1500円 は アミューズ、ビスキュイクーラントショコラフランボワーズのセットです。
また、再訪しようと思います。
★4.0【FILE 1558】2024/03/08 (金) 17:49 訪問
六本木の 外苑東通り沿いの東京ミッドタウン・イースト1階に 17年前の2007年3月にオープンした パティスリーです。
Toshi Yoroizukaは都内に 2007年03月オープン Toshi Yoroizuka ミッドタウン 2016年11月オープン Toshi Yoroizuka 東京 の2店舗あります。
2ヶ月振りに21回目の訪問をしました。
店内は 黒と青を基調としたスタイリッシュでお洒落な雰囲気です。
入って 左手にL字型のカウンター14席、 のみでゆったりしています。
訪問時 2割程の席の埋まり具合でした。
その後も、2割ほどの席の埋まり具合で、 非常に空いていました。
客層は女性8割、男性2割です。
接客は 男性スタッフ1名が そつなく行います。
メニューは ・ビスキュイクーラントショコラフランボワーズ 1500円(税込) (ホワイトデー限定) ・フルール ド フレーズ 1500円(税込) ・苺のミルフィーユ 1500円(税込) ・浮島 1500円(税込) です。
フルール ド フレーズ 1500円 をオーダーしました。
内容は ・生チョコレートの柚子山椒 ・フルール ド フレーズ です。
提供時間は約9分間で 17:49 オーダー 17:51 2分後 アミューズ 18:11 22分後 スイーツ です。
アミューズは 生チョコレートの柚子山椒で、 オレンジと黄色の美しいビジュアルで、 濃厚で美味しい生チョコレートです。
スイーツは フルール ド フレーズで、
透明なグラスに イチゴのシュレ、スポンジ、生クリーム、 アールグレイクッキー、チーズクリーム、 苺の果肉、苺のアイスを入れ苺をトッピングして いちごのへたごと使用したソースを別添えて 苺尽くしで提供されます。
フレュシュなイチゴを使用した ジュレ、アイス、果肉を楽しめ 美味しいです。
店内は 黒と青を基調としたスタイリッシュでお洒落な雰囲気です。
会計は 多彩なキャッシュレス決済が可能で、 ミッドタウンポイントも付与されます。
フルール ド フレーズ 1500円 は アミューズ、フルール ド フレーズのセットです。
また、再訪しようと思います。
★4.0【FILE 1558】2024/01/13 (土) 13:45 訪問
六本木の 外苑東通り沿いの東京ミッドタウン・イースト1階に 16年10ヶ月前の2007年3月にオープンした パティスリーです。
Toshi Yoroizukaは都内に 2007年03月オープン Toshi Yoroizuka ミッドタウン 2016年11月オープン Toshi Yoroizuka 東京 の2店舗あります。
六本木洋食 おはしから移動して、 2ヶ月振りに20回目の訪問をしました。
店内は 黒と青を基調としたスタイリッシュでお洒落な雰囲気です。
入って 左手にL字型のカウンター14席、 のみでゆったりしています。
訪問時 13時45分でしたが、既に満席でした。
9分後の13時45分に席に案内されました。
客層は女性8割、男性2割です。
接客は 女性スタッフ2名が そつなく行います。
メニューは ・雲龍 1500円(税込) ・苺のミルフィーユ 1500円(税込) ・タルトタタン 1500円(税込) ・浮島 1500円(税込) です。
雲龍 1500円 をオーダーしました。
内容は ・抹茶のアイス ・雲龍 です。
提供時間は約9分間で 13:54 オーダー 13:57 3分後 アミューズ 14:03 9分後 スイーツ です。
アミューズは カダイブに乗せた 抹茶のアイスです。
スイーツは 雲龍で、
黒く丸い大きな皿に 金柑のソースを忍ばせたショコラムースを盛り 黒ゴマのアイスクリーム、金柑のコンポートを添え 中央に生クリームで辰年にちなんだ龍をイメージした角を飾り 皿にジュガーパウダーと抹茶パウダーで雲龍の飾りを付け提供されます。
濃厚まショコラムースに 金柑の清々しく爽やかな味わいとほのかな酸味と 黒ゴマアイスのコクが相まって とても美味しいです。
店内は 黒と青を基調としたスタイリッシュでお洒落な雰囲気です。
会計は 多彩なキャッシュレス決済が可能で、 ミッドタウンポイントも付与されます。
雲龍 1500円 は アミューズ、雲龍のセットです。
また、再訪しようと思います。
★3.8【FILE 1558】2023/11/03 (金) 16:13 訪問
六本木の 外苑東通り沿いの東京ミッドタウン・イースト1階に 16年8ヶ月前の2007年3月にオープンした パティスリーです。
Toshi Yoroizukaは都内に 2007年03月オープン Toshi Yoroizuka ミッドタウン 2016年11月オープン Toshi Yoroizuka 東京 の2店舗あります。
六本木洋食 おはしから移動して、 2ヶ月振りに19回目の訪問をしました。
店内は 黒と青を基調としたスタイリッシュでお洒落な雰囲気です。
入って 左手にL字型のカウンター14席、 のみでゆったりしています。
訪問時 既に満席でした。
5分後の16時18分に席に案内されました。
客層は女性8割、男性2割です。
接客は 女性スタッフ2名が そつなく行います。
メニューは ・タルトタタン 1500円(税込) ・ラヴィアンローゼミルフィーユ 1500円(税込) ・柿のグラタン 1500円(税込) ・浮島 1500円(税込) です。
ラヴィアンローゼミルフィーユ 1500円 をオーダーしました。
内容は ・バナナのアイス ・ラヴィアンローゼミルフィーユ です。
提供時間は約23分間で 16:19 オーダー 16:30 11分後 アミューズ 16:42 23分後 スイーツ です。
アミューズは バナナのアイスです。
スイーツは ラヴィアンローゼミルフィーユで、
正方形の白い皿に 入江農園の希少な幻の赤い洋梨、ラヴィアンローゼを使ったミルフィーユを盛り シュガーパウダーで飾り アーモンドミルクのアイスをトッピングして 周囲を洋梨のエスプーマとピスタチオのクラッシュでで飾って提供されます。
なめらかな果肉に程よい甘さのラヴィアンローゼに 濃厚なアーモンドミルクアイスと洋梨のエスプーマの 爽やかさが相まってとても美味しいです。
店内は 黒と青を基調としたスタイリッシュでお洒落な雰囲気です。
会計は 多彩なキャッシュレス決済が可能で、 ミッドタウンポイントも付与されます。
ラヴィアンローゼミルフィーユ 1500円 は アミューズ、ラヴィアンローゼミルフィーユのセットです。
また、再訪しようと思います。
★3.8【FILE 1558】2023/09/16 (土) 14:30 訪問
六本木の 外苑東通り沿いの東京ミッドタウン・イースト1階に 16年6ヶ月前の2007年3月にオープンした パティスリーです。
Toshi Yoroizukaは都内に 2007年03月オープン Toshi Yoroizuka ミッドタウン 2016年11月オープン Toshi Yoroizuka 東京 の2店舗あります。
六本木洋食 おはしから移動して、 10日振りに18回目の訪問をしました。
店内は 黒と青を基調としたスタイリッシュでお洒落な雰囲気です。
入って 左手にL字型のカウンター14席、 のみでゆったりしています。
訪問時 既に満席でした。
23分後の14時53分に席に案内されました。
客層は女性8割、男性2割です。
接客は 男性スタッフ1名、 女性スタッフ2名が そつなく行います。
メニューは ・ミルフィーユ オ フィグ 1500円(税込) ・浮島 1500円(税込) ・パルフェ オ マスカット 1500円(税込) ・パシオン リュバーブ 1500円(税込) です。
ミルフィーユ オ フィグ 1500円 をオーダーしました。
内容は ・バナナのアイス ・ミルフィーユ オ フィグ です。
提供時間は約7分間で 14:53 オーダー 14:55 2分後 アミューズ 15:00 7分後 スイーツ です。
アミューズは バナナのアイスです。
スイーツは ミルフィーユ オ フィグで、
正方形の白い皿に いちじくのミルフィーユを盛り シュガーパウダーで飾り カシスのアイスクリームをトッピングして 周囲を赤ワインのジュレといちじくの果肉で飾って提供されます。
いちじくの甘酸っぱさに 赤ワインのジュレのコクと カシスのアイスクリームが相まって とても美味しいです。
店内は 黒と青を基調としたスタイリッシュでお洒落な雰囲気です。
会計は 多彩なキャッシュレス決済が可能で、 ミッドタウンポイントも付与されます。
ミルフィーユ オ フィグ 1500円 は アミューズ、ミルフィーユ オ フィグのセットです。
また、再訪しようと思います。
★4.0【FILE 1558】2023/09/03 (日) 14:31 訪問
六本木の 外苑東通り沿いの東京ミッドタウン・イースト1階に 16年6ヶ月前の2007年3月にオープンした パティスリーです。
Toshi Yoroizukaは都内に 2007年03月オープン Toshi Yoroizuka ミッドタウン 2016年11月オープン Toshi Yoroizuka 東京 の2店舗あります。
六本木洋食 おはしから移動して、 6ヶ月振りに17回目の訪問をしました。
店内は 黒と青を基調としたスタイリッシュでお洒落な雰囲気です。
入って 左手にL字型のカウンター14席、 のみでゆったりしています。
訪問時 既に満席でした。
6分後の14時37分に席に案内されました。
客層は女性8割、男性2割です。
接客は 男性スタッフ1名、 女性スタッフ2名が そつなく行います。
メニューは ・ラヴァンド ミルティーユ 1500円(税込) ・パシオン リュバーブ 1500円(税込) ・ミルフィーユ ド パステーク 1500円(税込) ・レジェーロ 1500円(税込) です。
パシオン リュバーブ 1500円 をオーダーしました。
内容は ・バナナのアイス ・パシオン リュバーブ です。
提供時間は約20分間で 14:37 オーダー 14:47 10分後 アミューズ 14:49 20分後 スイーツ です。
アミューズは バナナのアイスです。
スイーツは パシオン リュバーブで、
八角形の白い皿に バニラアイスを盛り 北海道産の旬のリュバーブをイタリアの代表的なお酒「アペロール」と バラや蜂蜜のパルフェと合わせたジュレを盛り、 リュバーブのアイスをのせ、リュバーブの羽で飾り 金粉をトッピングして鮮やかな赤で提供されます。
リュバーブをアペロールとバラや蜂蜜のパルフェと合わせることで 華やかさとジューシーさがあってとても美味しいです。
店内は 黒と青を基調としたスタイリッシュでお洒落な雰囲気です。
会計は 多彩なキャッシュレス決済が可能で、 ミッドタウンポイントも付与されます。
パシオン リュバーブ 1500円 は アミューズ、パシオン リュバーブのセットです。
また、再訪しようと思います。
★3.7【FILE 1558】2022/05/03 (火) 15:40 訪問
六本木の 外苑東通り沿いの東京ミッドタウン・イースト1階に 15年2ヶ月前の2007年3月にオープンした パティスリーです。
Toshi Yoroizukaは都内に 2007年03月オープン Toshi Yoroizuka ミッドタウン 2016年11月オープン Toshi Yoroizuka 東京 の2店舗あります。
4ヶ月振りに12回目の訪問をしました。
店内は 黒と青を基調としたスタイリッシュでお洒落な雰囲気です。
入って 左手にL字型のカウンター14席、 のみでゆったりしています。
訪問時 既に満席で6名の行列がありました。
17分後の15時57分に席に案内されました。
客層は女性8割、男性2割です。
接客は 男性スタッフ1名、 女性スタッフ2名が そつなく行います。
メニューは ・タルトキウイココナッツ 1430円(税込) ・パルフェ オ ショコラ エクアドル 1430円(税込) ・パルフェ オ フレーズ ラフレシサント 1430円(税込) ・苺のミルフィーユ 1430円(税込) です。
パルフェ オ フレーズ ラフレシサント 1430円 をオーダーしました。
内容は ・チョコレート ・パルフェ オ フレーズ ラフレシサント です。
提供時間は約21分間で 15:57 オーダー 16:14 17分後 アミューズ 16:18 21分後 スイーツ です。
アミューズは チョコレートです。
スイーツは パルフェ オ フレーズ ラフレシサントで、
透明なグラスに アーモンド風味のブランマンジェ、 グレープフルーツのジュレ、 苺のコンフィチュール、 練乳アイスを盛り、 半身の苺を10個花形に飾り 生クリームをのせ、 その上に苺を飾り、苺飴を2枚飾って提供されます。
滑らかなブランマンジェに グレープフルーツの酸味と 苺の甘酸っぱさが相まって とても美味しいです。
店内は 黒と青を基調としたスタイリッシュでお洒落な雰囲気です。
会計は 多彩なキャッシュレス決済が可能で、 ミッドタウンポイントも付与されます。
パルフェ オ フレーズ ラフレシサント 1430円 は アミューズ、苺のパフェのセットです。
また、再訪しようと思います。
★3.8【FILE 1558】2022/01/30 (日) 14:42 訪問
六本木の 外苑東通り沿いの東京ミッドタウン・イースト1階に 15年2ヶ月前の2007年3月にオープンした パティスリーです。
Toshi Yoroizukaは都内に 2007年03月オープン Toshi Yoroizuka ミッドタウン 2016年11月オープン Toshi Yoroizuka 東京 の2店舗あります。
2週間振りに11回目の訪問をしました。
店内は 黒と青を基調としたスタイリッシュでお洒落な雰囲気です。
入って 左手にL字型のカウンター14席、 のみでゆったりしています。
訪問時 既に満席で4名の行列がありました。
15分後の15時3分に席に案内されました。
客層は女性8割、男性2割です。
接客は 男性スタッフ1名、 女性スタッフ2名が そつなく行います。
メニューは ・ピスキュイクーラントショコラフランボワーズ 1430円(税込) ・パルフェ オ フレーズ ラフレシサント 1430円(税込) ・スフレ オ ピスターシュ 1430円(税込) ・苺のミルフィーユ 1430円(税込) ・浮島 1430円(税込) です。
パルフェ オ フレーズ ラフレシサント 1430円 をオーダーしました。
内容は ・チョコレート ・パルフェ オ フレーズ ラフレシサント です。
提供時間は約22分間で 15:03 オーダー 15:05 2分後 アミューズ 15:25 22分後 スイーツ です。
アミューズは バナナのアイスです。
スイーツは パルフェ オ フレーズ ラフレシサントで、
透明なグラスに アーモンド風味のブランマンジェ、 グレープフルーツのジュレ、 苺のコンフィチュール、 練乳アイスを盛り、 半身の苺を10個花形に飾り 生クリームをのせ、 その上に苺を飾り、苺飴を2枚飾って提供されます。
滑らかなブランマンジェに グレープフルーツの酸味と 苺の甘酸っぱさが相まって とても美味しいです。
店内は 黒と青を基調としたスタイリッシュでお洒落な雰囲気です。
会計は 多彩なキャッシュレス決済が可能で、 ミッドタウンポイントも付与されます。
パルフェ オ フレーズ ラフレシサント 1430円 は アミューズ、苺のパフェのセットです。
また、再訪しようと思います。
★4.0【FILE 1558】2022/01/14 (金) 15:39 訪問
六本木の 外苑東通り沿いの東京ミッドタウン・イースト1階に 14年10ヶ月前の2007年3月にオープンした パティスリーです。
Toshi Yoroizukaは都内に 2007年03月オープン Toshi Yoroizuka ミッドタウン 2016年11月オープン Toshi Yoroizuka 東京 の2店舗あります。
4日振りに10回目の訪問をしました。
店内は 黒と青を基調としたスタイリッシュでお洒落な雰囲気です。
入って 左手にL字型のカウンター14席、 のみでゆったりしています。
訪問時 既に満席で4名の行列がありました。
15分後の15時54分に席に案内されました。
客層は女性8割、男性2割です。
接客は 女性スタッフ2名が そつなく行います。
メニューは ◆デザート ・スフレ オ ピスターシュ 1430円(税込) ・苺のミルフィーユ 1430円(税込) ・タルトタタン 1430円(税込) ・浮島 1430円(税込) ・ビスキュイクーランドショコラパッション 1430円(税込) です。
ビスキュイクーランドショコラパッション 1430円 をオーダーしました。
内容は ・チョコレート ・ビスキュイクーランドショコラパッション です。
提供時間は約18分間で 15:54 オーダー 16:01 5分後 アミューズ 16:12 18分後 スイーツ です。
アミューズは チョコレートで、 ねっとり濃厚で とても美味しいです。
スイーツは ビスキュイクーランドショコラパッションで、
四角形の白いお皿に オレンジソースを円形の飾り パッションソースを仕込んだ温かいフォンダンショコラを盛り 生クリーム、キャラメルアイス、フランボワーズを添え ココアパウダー、ナッツで飾って提供されます。
冷たいキャラメルアイスと 中からパッションソースが流れ出る温かいフォンダンショコラのコントラストに加えて 生クリーム、フランボワーズ、ナッツがアクセントになり とても美味しいです。
店内は 黒と青を基調としたスタイリッシュでお洒落な雰囲気です。
会計は 多彩なキャッシュレス決済が可能で、 ミッドタウンポイントも付与されます。
ビスキュイクーランドショコラパッション 1430円 は 見た目も美しく、味わいも美味しいです。
また、再訪しようと思います。
★3.5【FILE 1558】2022/01/10 (月) 13:43 訪問
六本木の 外苑東通り沿いの東京ミッドタウン・イースト1階に 14年10ヶ月前の2007年3月にオープンした パティスリーです。
Toshi Yoroizukaは都内に 2007年03月オープン Toshi Yoroizuka ミッドタウン 2016年11月オープン Toshi Yoroizuka 東京 の2店舗あります。
2日振りに9回目の訪問をしました。
店内は 黒と青を基調としたスタイリッシュでお洒落な雰囲気です。
入って 左手にL字型のカウンター14席、 のみでゆったりしています。
訪問時 既に満席で6名の行列がありました。
20分後の14時03分に席に案内されました。
客層は女性8割、男性2割です。
接客は 女性スタッフ2名が そつなく行います。
メニューは ◆デザート ・スフレ オ ピスターシュ 1430円(税込) ・苺のミルフィーユ 1430円(税込) ・タルトタタン 1430円(税込) ・浮島 1430円(税込) ・ビスキュイクーランドショコラパッション 1430円(税込) ◆ケーキ ・シュー・ペイザンヌ 540円(税込) ・ムッシュ・キタノ 652円(税込) ・デザート仕立て 150円(税込) です。
シュー・ペイザンヌ 540円 ムッシュ・キタノ 652円 デザート仕立て 150円 合計 1342円 をオーダーしました。
オーダーから4分後に デザート仕立てが提供されました。
内容は ・シュー・ペイザンヌ ・ムッシュ・キタノ です。
デザート仕立ては 白く丸い大きな皿に ・シュー・ペイザンヌ ・ムッシュ・キタノ をのせ飾り付けて提供されます。
ケーキ1品目は シュー・ペイザンヌで、
シュー生地にプラリネシュークリームを詰め ナッツきっしりで提供されます。
たっぷりのナッツを楽しめ美味しいです。
ケーキ2品目は ムッシュ・キタノで、
花山椒のクレムブリュレ入りのチョコレートケーキで 中心にホワイトクリームが入り ピンクペッバーで飾って提供されます。
滑らかなチョコレートで美味しいです。
店内は 黒と青を基調としたスタイリッシュでお洒落な雰囲気です。
会計は 多彩なキャッシュレス決済が可能で、 ミッドタウンポイントも付与されます。
店内のケーキも デザート仕立て 150円 で店内で頂けます。
今回はケーキ2品を頂きました。
また、再訪しようと思います。
★4.0【FILE 1558】2022/01/08 (土) 15:08 訪問
六本木の 外苑東通り沿いの東京ミッドタウン・イースト1階に 14年10ヶ月前の2007年3月にオープンした パティスリーです。
Toshi Yoroizukaは都内に 2007年03月オープン Toshi Yoroizuka ミッドタウン 2016年11月オープン Toshi Yoroizuka 東京 の2店舗あります。
3ヶ月振りに8回目の訪問をしました。
店内は 黒と青を基調としたスタイリッシュでお洒落な雰囲気です。
入って 左手にL字型のカウンター14席、 のみでゆったりしています。
訪問時 既に満席で8名の行列がありました。
32分後の15時40分に席に案内されました。
客層は女性8割、男性2割です。
接客は 女性スタッフ2名が そつなく行います。
メニューは ・スフレ オ ピスターシュ 1430円(税込) ・苺のミルフィーユ 1430円(税込) ・タルトタタン 1430円(税込) ・浮島 1430円(税込) ・ビスキュイクーランドショコラパッション 1430円(税込) です。
苺のミルフィーユ 1430円 をオーダーしました。
内容は ・アイス ・苺のミルフィーユ です。
提供時間は約0分間で 15:40 オーダー 15:42 2分後 アミューズ 15:46 6分後 スイーツ です。
アミューズは アイスクリームで 美味しいです。
スイーツは 苺のミルフィーユで、
四角形の白いお皿に いちごの炭酸ソースを敷き さくさくのパイ生地に完熟いちごのスライス4枚、カスタードクリームを 2層のミルフィーユにして最上位をパウダーシュガーで飾り パイ生地とピスタチオのアイスをトッピングして提供されます。
頂いて見ると 完熟いちごの甘酸っぱさ、 サクサクのパイ生地、なめらかなカスタードクリームが 三位一体となり、ピスタチオのアイスがアクセントで とても美味しいです。
店内は 黒と青を基調としたスタイリッシュでお洒落な雰囲気です。
苺のミルフィーユ 1430円 は 見た目も美しく、味わいも美味しいです。
また、再訪しようと思います。
★3.8【FILE 1558】2021/10/08 (金) 13:49 訪問
六本木の 外苑東通り沿いの東京ミッドタウン・イースト1階に 14年7ヶ月前の2007年3月にオープンした パティスリーです。
LOREから移動して 5日振りに7回目の訪問をしました。
店内は 黒と青を基調としたスタイリッシュでお洒落な雰囲気です。
入って 左手にL字型のカウンター14席、 のみでゆったりしています。
訪問時 空席があって即座に席に案内されました。
その後は、満席になりました。
客層は女性8割、男性2割です。
接客は 男性スタッフ1名、 女性スタッフ2名が そつなく行います。
メニューは ・ビスキュイクーラント ショコラ パッション 1430円(税込) ・スフレ オ ポティロン 1430円(税込) ・秋和 1430円(税込) ・ヴァシュラン レザン 1430円(税込) ・ミルフィーユ オ フィグ 1430円(税込) です。
秋和 1430円 をオーダーしました。
オーダーから7分後に デザートが提供されました。
内容は ・ライチのソルベ ・秋和 です。
アミューズは ライチのソルベで、 さっぱりした味わいで美味しいです。
スイーツは 秋和(あきなごみ)で、
秋らしくサツマイモを使ったカルバドス香る大人のパフェで、 黒く丸い皿に シュガーパウダーでもみじ表現し、 透明なグラスに林檎、バニラアイス、キャラメルアイス、 胡麻のブランマンジェ、林檎と胡麻の飾りをトッピングして 皿にはクリーム、ナッツ、林檎で秋らしい飾り付けをして提供されます。
バニラアイス、キャラメルアイスに 胡麻のブランマンジェを楽しめ、 林檎がアクセントになりとても美味しいです。
店内は 黒と青を基調としたスタイリッシュでお洒落な雰囲気です。
秋和(あきなごみ) 1430円 は 秋らしくサツマイモを使ったカルバドス香る大人のパフェで 見た目も美しく、味わいも美味しいです。
また、再訪しようと思います。
★4.0【FILE 1558】2021/10/03 (日) 16:02 訪問
六本木の 外苑東通り沿いの東京ミッドタウン・イースト1階に 14年7ヶ月前の2007年3月にオープンした パティスリーです。
Toshi Yoroizukaは都内に 2007年03月オープン Toshi Yoroizuka ミッドタウン 2016年11月オープン Toshi Yoroizuka 東京 の2店舗あります。
六本木洋食 おはしから移動して、 3年6ヶ月振りに6回目の訪問をしました。
店内は 黒と青を基調としたスタイリッシュでお洒落な雰囲気です。
入って 左手にL字型のカウンター14席、 のみでゆったりしています。
訪問時 既に満席で4名の行列がありました。
20分後の16時22分に席に案内されました。
客層は女性8割、男性2割です。
接客は 女性スタッフ2名が そつなく行います。
メニューは ・タルトタタン 1430円(税込) ・浮島 1430円(税込) ・ビスキュイ クーラント ショコラ パッション 1430円(税込) ・スフレ オ ポティロン 1430円(税込) です。
浮島 1430円 をオーダーしました。
オーダーから5分後に デザートが提供されました。
内容は ・ポタージュスープ ・浮島 です。
アミューズは ポタージュスープで、 濃厚でとても美味しいです。
スイーツは 浮島で、
黒く丸い大きな皿に 餅を使用した和風モンブランを盛り、 周囲をふんわりとした抹茶ソースで飾り、 ほうじ茶のアイスをトッピングし、 三日月型のチョコレートを飾って提供されます。
餅のもっちり感にモンブランの濃厚感と ほうじ茶のアイスのさっぱり感が相まって 美味しいです。
店内は 黒と青を基調としたスタイリッシュでお洒落な雰囲気です。
会計は 多彩なキャッシュレス決済が可能で、 ミッドタウンポイントも付与されます。
浮島 1430円 は ポタージュスープ、浮島のセットです。
見た目が美しい和風モンブランで、 餅のもっちり感にモンブランの濃厚感と ほうじ茶のアイスのさっぱり感が相まって 美味しいです。
また、再訪しようと思います。
★3.6【FILE 1558】2018/04/30 (月) 17:00 訪問
六本木の 外苑東通り沿いの東京ミッドタウン・イースト1階に 11年1ヶ月前の2007年3月にオープンした パティスリーです。
2週間振りに5回目の訪問をしました。
店内は 黒と青を基調としたスタイリッシュでお洒落な雰囲気です。
入って 左手にL字型のカウンター14席、 のみでゆったりしています。
訪問時 既に満席で4名の行列がありました。
20分後の17時20分に席に案内されました。
その時点で行列は12名程に大成長していました。
客層は女性8割、男性2割です。
接客は 男性スタッフ1名、 女性スタッフ2名が そつなく行います。
メニューは ・パルフィン ドゥ ブランタン 1350円 ・やよいひめの花 1350円 ・スフレ オ ティラミス 1350円 ・苺のミルフィーユ 1350円 ・ビスキュイ クーラント ショコラ グリオット 1350円 ・浮島 1350円 ・ラ ゴルゴンゾーラ ピスターシュ 1350円 です。
ラ ゴルゴンゾーラ ピスターシュ 1350円 をオーダーしました。
オーダーから30分後に デザートが提供されました。
内容は ・ポタージュスープ ・ラ ゴルゴンゾーラ ピスターシュ です。
アミューズは ポタージュスープで、 濃厚でとても美味しいです。
スイーツは ラ ゴルゴンゾーラ ピスターシュで、
四角形の白いお皿に ゴルゴンゾーラのアイスと 温かいビスキュイを置き 周囲をピスタチオのクリームと焦がしで飾り 彩り美しく提供されます。
冷たいゴルゴンゾーラのアイスと 温かいビスキュイのコントラストに加えて ピスタチオのクリームがアクセントになり 甘さ控え目でとても美味しいです。
店内は 黒と青を基調としたスタイリッシュでお洒落な雰囲気です。
ラ ゴルゴンゾーラ ピスターシュ 1350円 は 見た目も美しく、味わいも美味しいです。
また、再訪しようと思います。
★3.7【FILE 1558】2018/04/14 (土) 15:13 訪問
六本木の 外苑東通り沿いの東京ミッドタウン・イースト1階に 11年1ヶ月前の2007年3月にオープンした パティスリーです。
2週間振りに4回目の訪問をしました。
店内は 黒と青を基調としたスタイリッシュでお洒落な雰囲気です。
入って 左手にL字型のカウンター14席、 のみでゆったりしています。
訪問時 既に満席で8名の行列がありました。
32分後の15時45分に席に案内されました。
その時点で行列は15名程に大成長していました。
客層は女性8割、男性2割です。
接客は 男性スタッフ1名、 女性スタッフ2名が そつなく行います。
メニューは ・パルフィン ドゥ ブランタン 1350円 ・やよいひめの花 1350円 ・スフレ オ ティラミス 1350円 ・苺のミルフィーユ 1350円 ・ビスキュイ クーラント ショコラ グリオット 1350円 ・浮島 1350円 ・ラ ゴルゴンゾーラ ピスターシュ 1350円 です。
苺のミルフィーユ 1350円 をオーダーしました。
オーダーから19分後に デザートが提供されました。
内容は ・ポタージュスープ ・苺のミルフィーユ です。
アミューズは ポタージュスープで、 濃厚でとても美味しいです。
スイーツは 苺のミルフィーユで、
四角形の白いお皿に いちごの炭酸ソースを敷き さくさくのパイ生地に完熟いちごのスライス4枚、カスタードクリームを 2層のミルフィーユにして最上位をパウダーシュガーで飾り パイ生地とピスタチオのアイスをトッピングして提供されます。
頂いて見ると 完熟いちごの甘酸っぱさ、 サクサクのパイ生地、なめらかなカスタードクリームが 三位一体となり、ピスタチオのアイスがアクセントで とても美味しいです。
店内は 黒と青を基調としたスタイリッシュでお洒落な雰囲気です。
苺のミルフィーユ 1350円 は 見た目も美しく、味わいも美味しいです。
また、再訪しようと思います。
★3.5【FILE 1558】2018/03/31 (土) 14:20 訪問
六本木の 外苑東通り沿いの東京ミッドタウン・イースト1階に 11年前の2007年3月にオープンした パティスリーです。
4年2ヶ月振りに3回目の訪問をしました。
店内は 黒と青を基調としたスタイリッシュでお洒落な雰囲気です。
入って 左手にL字型のカウンター14席、 のみでゆったりしています。
訪問時 既に満席で2名の行列がありました。
5分後の14時25分に席に案内されました。
その時点で行列は12名程に大成長していました。
客層は女性8割、男性2割です。
接客は 男性スタッフ1名、 女性スタッフ2名が そつなく行います。
メニューは ・パルフィン ドゥ ブランタン 1350円 ・やよいひめの花 1350円 ・スフレ オ ティラミス 1350円 ・苺のミルフィーユ 1350円 ・ビスキュイ クーラント ショコラ グリオット 1350円 ・浮島 1350円 ・ラ ゴルゴンゾーラ ピスターシュ 1350円 です。
パルフィン ドゥ ブランタン 1350円 をオーダーしました。
オーダーから12分後に デザートが提供されました。
内容は ・小菓子 ・パルフィン ドゥ ブランタン です。
スイーツは パルフィン ドゥ ブランタンで、
細長いグラスに 桜風味のジュレ、桜アイス、苺、求肥を詰め込んだ グラスデザートです。
目の前に置かれた瞬間、 グラスデザートだったので失敗したと思いました。
メニューにグラスデザートと明記してあれば、 決してオーダーしなかったので、 やはり毎回確認する必要があると痛感しました。
パフェ自体は 最下層に苺の果肉を詰め、 桜アイスを入れ、さらに苺の果肉とバジルアイスを詰め、 バニラアイス、求肥、さらに苺の果肉、最上層に桜風味の美しいジュレ、 そして飴細工の板で飾った春の訪れを演出したパフェで、 味わいは美味しいです。
ただ、見た目が単調なので、グラスデザートは避けたいです。
店内は 黒と青を基調としたスタイリッシュでお洒落な雰囲気です。
パルフィン ドゥ ブランタン 1350円 は ほんのり桜の香りがする春の訪れを演出したパフェです。
近い内に、グラスデザート以外を求めて再訪しようと思います。
★3.5【FILE 1558】2014/01/12 (日) 13:43 訪問
六本木の 外苑東通り沿いの東京ミッドタウン・イースト1階に 6年10ヶ月前の2007年3月にオープンした パティスリーです。
※4年2ヶ月前の2014年01月にアップしましたが、最新の訪問に合わせて、 4年2ヶ月振りの本日04/04(水)に、分離して再アップしました。
3週間振りに再訪しました。
店内は 黒と青を基調としたスタイリッシュでお洒落な雰囲気です。
入って 左手にL字型のカウンター14席、 のみでゆったりしています。
訪問時 既に満席でしたが行列がありませんでした!
しかしながら、ヌカ喜びで 結局30分待たされ14時15分に席に案内されました。
その頃には行列が10名に成長していました。
客層は女性8割、男性2割です。
接客は 男性スタッフ2名、 女性スタッフ2名が 丁寧に行います。
メニューは ・ビスキュイ・クーラント・ショコラ・柚子 1200円 ・スフレ ア ラ パタート ドゥース 1200円 ・苺のミルフィーユ 1300円 ・モンブラン テ ヴィエール 1200円 ・柿のグラタン 1200円 ・タルトタタン 1200円 ・スフレ パンケーキ ア ラ トシ 1200円 ・ラ ゴルゴンゾーラ ピスターシュ 1200円 です。
苺のミルフィーユ 1300円 をオーダーしました。
オーダーから25分後に デザートが提供されました。
内容は ・カボチャと里芋のスープ ・苺のミルフィーユ です。
スープは カボチャと里芋のスープで、
透明な円柱のグラスに カボチャと里芋のスープが入り ミルクとピスタチオをのせて提供されます。
とろりとした濃厚感があり美味しいです。
スイーツは 苺のミルフィーユで、
四角形の白いお皿に いちごの炭酸ソースを敷き さくさくのパイ生地に完熟いちごスライス4枚、カスタードクリームを 2層のミルフィーユにして最上位にパウダーショガーで飾った パイ生地とピスタチオのアイスをトッピングして提供されます。
頂いて見ると 完熟いちごの甘酸っぱさ、 サクサクのパイ生地、なめらかなカスタードクリームが 三位一体となり、ピスタチオのアイスがアクセントで とても美味しいです。
店内は 黒と青を基調としたスタイリッシュでお洒落な雰囲気です。
奥にあるカウンター席は 奥行もありゆったりして快適な居心地です。
苺のミルフィーユ 1300円 は さくさくのパイ生地に完熟いちごスライス4枚、カスタードクリームを 2層のミルフィーユにして最上位にパウダーショガーで飾った パイ生地とピスタチオのアイスをトッピングして提供され 三位一体で美味しいです。
他店のカウンターデザートとの比較は以下となります。(2013/01/12更新) ★3.5 新宿区 神楽坂駅 アトリエコータ ノアゼットフィグ 1050円 焦がしバターのアイスクリーム、焦がしホワイトチョコクリーム、 イチジクの赤ワインソーテー、タルトレット、生クリーム、いちごのソース 金色の飴の飾りでイチジクの赤ワインソーテーが濃厚な味わいでとても美味しいです。 ★3.5 新宿区 神楽坂駅 アトリエコータ モンブランカシス 1200円 ラムアイスクリーム、カシスグラニテ、メレンゲ、 フランス産マロンクリームを盛り付けたモングランは 濃厚でコクと深みがある多彩な味わいを楽しめ抜群に美味しいです。 ★3.5 新宿区 神楽坂駅 アトリエコータ クレープシュゼット 950円 コニャックの炎でオレンジの皮の香りを引き出し クレープとオレンジ果肉を煮込みアイスを添えたもので、 熱々のオレンジと冷たいアイスのコントラストが美味しいです。 ★3.5 新宿区 神楽坂駅 アトリエコータ 巨峰のロゼのサバイヨン 950円 ロゼのサバイヨン、赤ワインジュレ、巨峰、ロゼシャーベットにホイップしたクリームを 透明なグラスに入れた物で強力なお酒と温度や食感のコントラストが多くとても美味しいです。 ★3.5 港区 六本木駅 Toshi Yoroizuka Mid Town 苺のミルフィーユ 1300円 アミューズでカボチャと里芋のスープが付きます。 いちごの炭酸ソースを敷き、さくさくのパイ生地に完熟いちごスライス4枚、カスタードクリームを 2層のミルフィーユにして最上位にパウダーショガーで飾ったパイ生地と ピスタチオのアイスをトッピングして提供され三位一体で美味しいです。 ★3.5 港区 六本木駅 Toshi Yoroizuka Mid Town ビスキュイ・クーラント・ショコラ・柚子 1200円 アミューズでカボチャと里芋のスープが付きます。 柚子風味のョコラを包んだ焼き立て熱々のケーキをのせ 柚子のアイス、小田原早川みかん、フランボワーズソースを添え 周囲をココアパウダーで飾って提供されます。 中から熱々の柚子風味のショコラが流れでて冷製のアイスとのコントラストと相まってとても美味しいです。 ★3.5 港区 六本木駅 ヒルズダルマット フォンダンオランジュ 945円 アミューズでさつまいものジェラートが付きます。 オレンジとチョコレートで飾り中央にオープンで焼き立て熱々のガドーショコラ、 脇にショコラとオレンジのジェラートをのせマカロンとシュガーパウダーで飾り提供されます。 熱々のガドーショコラの中からとろーりオレンジソースが溢れて美味しいです。 ★3.2 新宿区 神楽坂駅 アトリエコータ チョコレートのグラスデザート 1350円 チョコムース、バニラアイス、ラズベリーグラニテ、オレンジ風味のふわふわアングレーズソースで ホイップしたりソテーしたり手間暇かけているので 値段が高額ですが、見栄えがシンプルなのでガッカリです。 味は美味しいですが、値段に対する満足感が低いです。
★3.5【FILE 1558】2013/12/25 (水) 12:10 訪問
六本木の 外苑東通り沿いの東京ミッドタウン・イースト1階に 6年9ヶ月前の2007年3月にオープンした パティスリーです。
店内は 黒と青を基調としたスタイリッシュでお洒落な雰囲気です。
入って 左手にL字型のカウンター14席、 のみでゆったりしています。
訪問時 既に満席で12名の行列がありました。
45分後に席に案内されました。
客層は女性8割、男性2割です。
接客は 男性スタッフ2名、 女性スタッフ2名が 丁寧に行います。
ビスキュイ・クーラント・ショコラ・柚子 1200円 をオーダーしました。
オーダーから21分後に デザートが提供されました。
内容は ・カボチャと里芋のスープ ・ビスキュイ・クーラント・ショコラ・柚子 です。
スープは カボチャと里芋のスープで、
透明な円柱のグラスに カボチャと里芋のスープが入り ミルクとピスタチオをのせて提供されます。
とろりとした濃厚感があり美味しいです。
スイーツは ビスキュイ・クーラント・ショコラ・柚子で、
円形の大きなお皿に 柚子風味のショコラを包んだ焼き立て熱々のケーキをのせ 柚子のアイス、小田原早川みかん、フランボワーズソースを添え 周囲をココアパウダーで飾って提供されます。
頂いて見ると 中から熱々の柚子風味のショコラが流れでて 冷製のアイスとのコントラストと相まって とても美味しいです。
店内は 黒と青を基調としたスタイリッシュでお洒落な雰囲気です。
奥にあるカウンター席は 奥行もありゆったりして快適な居心地です。
ビスキュイ・クーラント・ショコラ・柚子 1200円 は 中から柚子風味のショコラが流れでる熱々のデザートで、 赤、燈、茶、白、黒と彩りも華やかで美味しいです。
東京ミッドタウン裏手の 今年で7年目になるスターライトガーデンは、
約2,000㎡もの広さを誇る広大な芝生広場に、 青をベースカラーに約28万個のLEDを敷き詰め LEDの配置に高低差をつけ、より立体的に、縦横無尽に動く光が立体交差するイルミネーションで とても綺麗で幻想的なイルミネーションでした。
周囲は人でごったがえしていましたが、 約2分30秒周期のイルミネーションなので 12月25日の22時42分から閉演する23時時までの最後の18分間、 ぎりぎりでしたが見れました。
|
| hka0327 |
| 4.2 |
| 2024.5.12(土)14時55分着。
サロン利用。予約なしで来ました
予約で満席と言われ1番手で待つことに。10分程でカウンターへと案内。
食べログ百名店スイーツTOKYO 部門
Toshi Yoroizuka Mid Townさんへ初訪問!
場所: 東京都港区赤坂9-7-2 東京ミッドタウン・イースト 1F
オーダーしたのは、 (税込)
・苺のミルフィーユ 1500円 サロンメニューの中からチョイス ①最初に桜のアイス桜のメレンゲが出て来ました。めちゃ美味しい〜 ②ミルフィーユの方 ビジュアルは言うまでもなく、このミルフィーユとてつもなく美味しいです!
・タルト・フレーズ 734円 ショーケース(+150円)から選びました。 娘がすごく美味しいと興奮してました(笑)
機会あれば是非!
店名:Toshi Yoroizuka Mid Town 最寄駅:六本木駅徒歩1分 定休日:ミッドタウンに準ずる 営業時間: 11:00 - 21:00 L.O. 20:00 たばこ:全席禁煙 お子様同伴:子供可
|
| ★4.0【FILE 1558】2024/05/19 (日) 16:18 訪問
六本木の
外苑東通り沿いの東京ミッドタウン・イースト1階に
18年2ヶ月前の2007年3月にオープンした
パティスリーです。
Toshi Yoroizukaは都内に
2007年03月オープン Toshi Yoroizuka ミッドタウン
2016年11月オープン Toshi Yoro... お店の口コミを見る |
クーポン