バビーズ ニューヨーク アークヒルズ店
2025年4月12日ディプント Di PUNTO 銀座七丁目店
2025年4月12日
店舗基本情報
掲載店名 | |
| さつま黒千代香 六本木店 |
掲載店名かな | |
住所 | |
| 東京都港区六本木6-1-2 富士プラザビル 4F |
最寄駅名 | |
交通アクセス | |
交通アクセス | 六本木駅3番出口より徒歩1分、アマンド横 お店の地図を見る
|
電話番号 | 03-5772-6873 |
営業時間 | |
定休日 | |
営業時間 | [月]
17:00 - 05:00(L.O. 04:00)
[火]
17:00 - 05:00(L.O. 04:00)
[水]
17:00 - 05:00(L.O. 04:00)
[木]
17:00 - 05:00(L.O. 04:00)
[金]
17:00 - 05:00(L.O. 04:00)
[土]
17:00 - 23:00(L.O. 22:30)
[日]
定休日
[祝日]
17:00 - 23:00(L.O. 22:30)
お店情報を見る
|
検索用ディナー予算 | |
平均ディナー予算 | |
料金備考 | |
カード可 | |
席・設備
総席数 | |
最大宴会収容人数 | |
掘りごたつ | |
座敷 | |
禁煙席 | |
貸切可 | |
最大宴会収容人数 | |
WiFi 有無 | |
バリアフリー | |
ソムリエ | |
オープンエア | |
ライブ・ショー | |
エンタメ設備 | |
カラオケ | |
バンド演奏可 | |
TV・プロジェクター | |
英語メニュー | |
ペット可 | |
お子様連れ | |
ランチ | |
23時以降も営業 | |
備考 | |
駐車場 | |
写真
口コミ
| アインバウム |
| 3.0 |
| 東京出張で飲み屋探して彷徨って入ったお店がこちら。高そうな雰囲気やけど…大丈夫やろか?
雰囲気に合わず、オーダーはQRコードを読んでwebページで発注。発注履歴見るとお通し(チャージ料)は550円/人。で、韓国海苔数枚。これを高いと思うのは田舎もんだからかなぁ?
しかも、どの料理も高い割に量も少ないし大して美味しくもなく、、、これならチェーン店の方がなんぼかマシだな。東京では外食するもんじゃないね。 |
| Ryota Sakamoto |
| 3.6 |
| 久しぶりの黒千代香でした。昔、来すぎてたせいで、ここのしゃぶしゃぶが定期的に食べたくなってしまうんです。笑
もう六本木で家のように落ち着く空間になってるんだと思います。あとやはり九州料理が好きというのも理由だと思うんですけど、こちらの蕎麦つゆで食べる黒豚しゃぶしゃぶはぜひ食べてほしいです。レタスとの相性も最高。
いつもありがとうございます。 美味しゅうございました^_−☆ 久しぶりの黒千代香。ここは僕にとって、六本木のソウルフードのようになってるな。笑
写真を撮り忘れましたが、メインの黒豚しゃぶしゃぶはいつ来ても良き。
いつもありがとうございます。 美味しゅうございました^_−☆ 連日の六本木は、こちら黒千代香へ。友人と久しぶりに会おうと言うことで、懐かしの場所へ。ここは僕らの港区ライフでは食堂的な思い出の場所。
こないだは、店長お任せですき焼きのコース。よく考えたらすき焼きは、初めてでした!いつもしゃぶしゃぶメインでしたので新鮮。友人ともすっかり盛り上がり、懐かしいメンバーにも会え良き夜でした。
いつもありがとうございます。 ごちそうさまでした(^_−)−☆ 久しぶりの黒千代香。 日曜日の遅めの時間帯だったので空いてたので安心しました。
いつものように黒豚しゃぶしゃぶを中心に注文。 珍しく炭水化物まで
昔は週に何回も来ていた店なので、とにかく安心感がすごい。笑
いつもありがとうございます。 ごちそうさまでした 黒豚しゃぶしゃぶが食べたくてたまら黒千代香へやってきました。
オープン当初からかなりの常連なはず。笑
とりあえず思い出の六本木。 ここは思い出の店のひとつ。
ごちそうさまでした! 昔からかなり通わせてもらってます。 六本木に住んでいた時はしょっちゅう使わせてもらいました。
とにかく本場黒豚しゃぶしゃぶがリーズナブルに食べれます。鹿児島の有名店と同じような、蕎麦つゆで食べるのが最高です。
若いスタッフさんが多いので、全体的にもう少し丁寧だったらな。と思うのですが、酔ってしまえば、それもよし!
ゆでピーナッツ、山芋わさびなどお気に入り入りの伏兵たちも大活躍できるほど、メニューも豊富だと思います。
個人的には、鹿児島ということで、もっと焼酎の種類があると嬉しいですね。
いつもありがとうございます(^o^) |
クーポン